「小学館『小学一年生』」×「ヤマキ」|小学館『小学一年生』×ヤマキがコラボ!11月24日「鰹節の日」に向けて『かつお節クイズ』に挑戦しよう!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「小学館『小学一年生』」×「ヤマキ」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 教育・学習
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, 子育て, 動画, 食育, クイズ, 料理, 鰹節の日, かつお節, 学習雑誌, 鰹節屋
  • 購入場所書店
  • 開始日2024/10/31 10:00:00
  • 配信日2024年10月31日 10時00分

コラボニュース要約

  • 小学館の学習雑誌『小学一年生』とヤマキのコラボレーション
  • 11月24日の「鰹節の日」に合わせた特別企画
  • かつお節に関する楽しいクイズを収録
  • かつお節の製造の仕組みや料理での使い方を学べる内容
  • QRコード付きで動画視聴可能、より深い理解を促進

小学館が発行する『小学一年生』とヤマキが手を組んだこのコラボレーションは、子どもたちにかつお節の魅力を伝えるためのユニークな機会を提供します。特に、11月24日の「鰹節の日」にちなんだクイズ企画を誌面に取り入れ、その内容は、かつお節がどのように作られ、料理にどのように使われるのかを楽しく学ぶ要素が盛り込まれています。具体的には、かつお節の製造工程やその特性、さらには家庭での料理への応用についてのクイズを通じ、食育を進めます。

この取組みの背景には、ヤマキが子どもだけでなくその保護者にも、かつお節のおいしさや栄養価、さらには食文化の大切さを理解してもらうことを目指す意図があります。また、2021年から続くヤマキと小学館の連携は、飽きさせない形で子どもたちの興味を引くことを重視しており、今後も様々な教育企画が展開されることが期待されます。

誌面に掲載されるクイズは、例えば「かつお節は何からできているか?」や「かつお節をピーマンにかけるとどうなるか?」など、身近な食材や料理と結び付けた内容が特徴です。これにより、小さなお子さんでも答えを考えながら学べるよう工夫されています。特に、かつお節が料理の味を引き立てることがわかる解説は、子どもたちが実際に家庭で試してみたくなるポイントです。

さらに、雑誌にはQRコードが付き、実際にかつお節が踊る様子を映した動画へのアクセスが可能です。この視覚的要素は、よりかつお節に対する興味を引き立て、実践的な知識が得られる工夫がされています。つまり、ただの知識ではなく、子どもたちが体験を通じて積極的に学ぶ姿勢を育むことが狙いです。

価格は1,200円(税込)で、2024年10月31日に発売予定です。この特別号を通じて、かつお節の使い方や利点を楽しく学ぶことができるだけでなく、家庭での料理にも役立ちます。更には、食についての理解を深めることで、自己表現や創造性を育む機会にもなるでしょう。ヤマキが目指す「かつお節の価値を広める活動」は、こうした教育的アプローチによって新しい世代へと受け継がれることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

商品名:

『小学一年生』12月号(2024年10月31日ごろ発売)

内容:

  • 企画名: かつお節クイズ
  • 内容詳細: 「かつお節はなにからできている?」「かつお節は煮るとどうなる?」などの製造工程やだしに関するクイズを掲載。クイズの解答には写真付きの解説があり、QRコードを通じてかつお節に関する動画も視聴可能。これは子供たちがかつお節やその料理の使い方について楽しく学ぶことができる内容となっている。

販売期間:

2024年10月31日ごろから

販売価格:

1,200円(税込)

解説:

この号は、11月24日の「鰹節の日」に合わせて、かつお節の製造過程やその利用法について知識を深めることを目的としています。クイズ形式で楽しみながら学べるコンテンツが整えられており、子どもたちが親しみやすく、かつお節の魅力を実感できるよう工夫されています。

コラボニュース本文

小学館『小学一年生』×ヤマキがコラボ!11月24日「鰹節の日」に向けて『かつお節クイズ』に挑戦しよう!ヤマキ株式会社2024年10月31日 10時00分0ヤマキ株式会社(本社:愛媛県伊予市 代表取締役社長:城戸善浩 以下 ヤマキ)は、11月24日「鰹節の日」をきっかけにかつお節のいいところを知ってもらう施策として、小学館の学習雑誌『小学一年生』とコラボしたことをお知らせします。2024年10月31日ごろに発売される『小学一年生』12月号にかつお節にまつわるクイズ企画が掲載されます。

■小学館とのコラボ背景
鰹節屋・だし屋であるヤマキは、かつお節の魅力やいいところを子どもたちとその保護者に伝えるべく、2021年より小学館の雑誌『幼稚園』『小学一年生』『小学8年生』『HugKum』と協力し、様々なコラボ企画やオンラインイベントを実施してまいりました。今年は、『小学一年生』の読者を対象に、11月24日「鰹節の日」をきっかけに、かつお節がどのようにして作られているのかや、どのように料理で使うことができるのかを楽しく学んでもらえる、かつお節に関するクイズ企画を誌面に掲載しました。

■誌面内容

今回の誌面では、「かつお節はなにからできている?」「かつお節は煮るとどうなる?」といった製造工程やだしに関する内容、「かつお節をピーマンにかけるとどうなる?」など料理に関するクイズを掲載。クイズの答えを考えるうちに、基礎知識から実際の料理で
の使い方まで、子どもたちが楽しく学べる内容となっています。
クイズの解答は写真付きで解説。またかつお節が踊っている動画が見られるQRコードも記載されており、よりかつお節に興味を持ってもらえる作りになっています。

発売日:2024年10月31日ごろ
価格:1,200円(税込)

クイズ例
Q.かつお節をピーマンにかけるとどうなる?
あ:い

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「千年戦争アイギス」×「御城プロジェクト:RE」×「モンスター娘TD」|DMM GAMESタワーディフェンスゲーム 3タイトル共通コラボイベント!『超タワーディフェンス祭り HALLOWEEN FESTIVAL』開催中!

  2. 「花火」×「イルミネーション」×「音楽噴水ショー」|日本最大(※1)8,000発の花火と日本一(※2)のイルミネーションで“憧れの年越し”が一度に叶う!さらに日本最大(※3)の音楽噴水ショーとの共演も『光の街のカウントダウン2024-2025』

  3. 「GLIONグループ」×「株式会社アクアイグニス」|小学校をリノベーションしたグルメ複合施設「神戸北野ノスタ」開業前イベントに神戸市民300人を無料招待

  4. 「プラス」×「セーラー万年筆」|プラスとセーラー万年筆のコラボ企画 第8弾 “海月(くらげ)”をテーマにしたノート・万年筆・ボトルインクの3点セット「カ.クリエ プレミアムクロス×プロフェッショナルギアスリム 海月限定セット」を発売

  5. 「おやじキャンプ飯」×「さんふらわあ」|祝 大分編公開!YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」とのコラボ企画決定のお知らせ

  6. 「おすすめ屋」×「ALIVE」|【神戸初上陸】2500円食べ飲み放題居酒屋“おすすめ屋 神戸三宮”、ダーツバー”ALIVE 神戸三宮店”が同時オープン

  7. 「Arena Breakout」×「Arena Breakout: Infinite」|お宝を奪って脱出せよ、略奪系タクティカルFPS『Arena Breakout』スマホ版とPC版が「東京ゲームショウ2024」出展情報を公開!アリブレブースでイベント限定の豪華賞品をゲットせよ!

  8. 「ANELA」×「マルラニハワイ」|”開運”パワーストーン【送料無料】ハワイ発パワーストーンブランドマルラニハワイにて新春開運フェスティバルがスタート

  9. 「文具女子博」×「文具メーカー」|5日間で52,000名が来場した「文具女子博」を大阪で開催! 「文具女子博in大阪2025」見どころ発表!