「MISAKY.TOKYO」×「KKW」|米国で海藻テックを展開するCashi Cake inc.、プレシリーズA総額で約10億円を調達

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「MISAKY.TOKYO」×「KKW」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴新商品開発, ブランド×ブランド
  • エリア全国
  • 関連ワードテクノロジー, 持続可能性, 健康, 環境, 海藻, 和菓子, 日本文化, 資金調達, 社名変更, 機能性飲料
  • 購入場所オンライン
  • 配信日2024年11月26日 07時00分

コラボニュース要約

  • Aqua Theon Inc.(旧Cashi Cake inc.)は、日本の海藻技術を世界に発信する企業である。
  • 海藻を原料とした和菓子ブランド「MISAKY.TOKYO」と機能性飲料「OoMee」を展開。
  • 海藻市場は急成長中で、特に健康志向や持続可能性に注目が集まっている。
  • 企業関係者には経験豊富なCOOとCIOが新たに参画し、ビジネス強化を図る。
  • 社名「Aqua Theon」は「海の戦士」を意味し、持続可能な社会を目指す意欲を表現している。

Aqua Theon Inc.は、日本の伝統的な海藻技術を用いて、革新的な食品や飲料を開発し、世界市場に挑んでいます。この企業は、和菓子のブランド「MISAKY.TOKYO」と、ジュース状の機能性飲料「OoMee」を展開することで、海藻の優れた特性を活かし、健康志向の消費者にアプローチしています。特に「OoMee」は、ビーガンでグルテンフリー、無添加・無着色にこだわっており、腸内環境を整えるだけでなく、環境にも優しい製品です。このような背景には、米国での海藻への関心が高まっていることがあります。小売業界では海藻が次のトレンドとして注目されており、2024年以降の市場拡大が見込まれています。

Aqua Theonは、社名変更と新たな経営体制の強化により、一層の成長を目指しています。新たに参加したCOOのLauren Smith氏は、食品スタートアップでの豊富な経験を持ち、事業戦略とオペレーションの最適化に貢献します。また、CIOのAri Mackler氏は、科学とビジネスの交差点に焦点を当て、ヘルス&ウェルネス分野での創出活動を推進します。このような専門家の参入により、企業の研究開発能力が向上し、新製品の投入が加速することで、日本の海藻を世界に広めるミッションの実現に近づきます。

企業の目指すところは、海藻を活用することで、食材としての価値だけでなく、環境保護や健康促進にも寄与することです。「MISAKY.TOKYO」は、セレブとのコラボレーションやメディア掲載を通じて、日本の文化を新しい形で発信する取り組みも行っています。 さらに、海外のアカデミー賞関連イベントに参加するなどして、ブランドの知名度向上に寄与しています。このような活動を通じて、海藻テック業界のリーダーシップを確立しながら、持続可能な未来を切り開いていくことを目指しています。新たに強化された経営体制とともに、Aqua Theonは日本の海藻技術を活かして、世界中の人々に健康と幸せを届けることに挑戦し続けます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースには具体的なコラボ限定商品やサービスに関する情報は記載されていません。Aqua Theon Inc.(旧Cashi Cake Inc.)は、海藻を使用した和菓子ブランド「MISAKY.TOKYO」と機能性飲料「OoMee」を展開していますが、コラボ商品やサービスの詳細については触れられていませんでした。

以下は、Aqua Theon Inc.に関する商品・サービスについての概要です:

  1. MISAKY.TOKYO:

    • ブランド: 和菓子
    • 特徴: 日本の海藻を取り入れた和菓子を展開。
    • 代表的な活動: アカデミー賞・エミー賞前夜祭での出店、キム・カーダシアンのフレグランスブランドとのコラボ。
  2. OoMee:

    • 商品: 機能性飲料
    • 特徴: 寒天を使用したジュース状の飲料。ビーガン、グルテンフリー、無添加、無着色。
    • 目的: 腸内環境を整え、持続可能な未来を提供。

これらの情報から、コラボ商品やサービスの具体的な内容、販売期間、販売価格などは提供されていないため、詳細は確認できませんでした。コラボに関する特定の商品に関する情報は今後の発表を待つ必要があります。

コラボニュース本文

米国で海藻テックを展開するCashi Cake inc.、プレシリーズA総額で約10億円を調達~社名を「Aqua Theon Inc.」へ変更し、経営体制も強化。海藻のリーディングカンパニーとして日本の技術を世界へ発信~Aqua Theon Inc.2024年11月26日 07時00分7左からLauren Smith、三木アリッサ、Ari Mackler
ロサンゼルスで海藻和菓子ブランド「MISAKY.TOKYO(ミサキ・トウキョウ)」、海藻機能性飲料「OoMee(ウーミー)」を筆頭に、海藻テック事業を展開するCashi Cake inc. (本社:カリフォルニア州ロサンゼルス、CEO :三木 アリッサ)は、プレシリーズA1stに引き続き、プレシリーズA2ndを実施し、Beyond Next Ventures株式会社を中心にプレシリーズAラウンドで総額約10億円の調達を実施しました。
また「Aqua Theon Inc.(アクアセオン)」へ社名を変更し、最高執行責任者(COO)としてLauren Smith氏を、最高イノベーション責任者(CIO)としてAri Mackler氏を迎えたことをお知らせいたします。資金調達、社名変更、CXOの参画により経営体制の強化を進めており、日本の海藻技術の発信を、さらに加速してまいります。■資金調達の背景と目的
米国の小売業界向けに特化したデータ分析会社Spinsで海藻が2024年のキーワードとして取り上げられたのに加え、Whole Foodsが毎年発表するトレンドキーワードNext Trend 2025においても海藻が取り上げられ、小売業界では次のトレンドの一つに数えられています。この傾向は日本のみならず、米国においても海藻の優れた特性が徐々に認識され始めています。2020年に約400億ドルだった海藻市場は、2027年には約950億

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. みちょぱ(池田美優)と「ALEXIA STAM」待望のコラボレーション商品が発売決定!ビキニを含めた全7型が11月22日(金)から受注販売開始!

  2. 「このこのアート」×「SPINNS」|独自の世界観を表現する児童放課後等デイサービス施設、このこのアートの児童が描いたデザインスウェットがSPINNSにて販売決定

  3. 「百鬼夜行シリーズ」×「SuperGroupies」|小説家・京極夏彦による『百鬼夜行シリーズ』コラボファッションアイテム予約受付開始!

  4. 「むぎとオリーブ」×「蝋燭屋」|第2ターミナル出国手続き前エリアに4店舗続々オープン!!

  5. 「香取慎吾」×「WOWOW」|香取慎吾、初のアリーナでのフェス「香取慎吾 “Circus Funk” Festival 」を2025年2月にWOWOWが独占放送・配信決定!さらに、香取慎吾を3 カ月にわたり特集!

  6. 「初耳」×「ビザビ」|「珈琲」をテーマにした⼤型イベント〈おかやま珈琲時間〉開催!

  7. 「ディズニー」×「歌舞伎」|歌舞伎の扮装をしたミッキーマウスとミニーマウス「ディズニー/歌舞伎 第二弾」12月20日(金)より発売決定!

  8. 「初音ミク」×「沖縄」|沖縄で「初音ミク」が初コラボ!国際通りを舞台とした『CHURA MIKU STREET』を開催!

  9. 「ななしいんく」×「Cake.jp」|「ななしいんく」×Cake.jpコラボ!Cake.jp限定のクリスマス衣装描き起こしイラストのスイーツ・グッズを11月20日より販売開始!