“ラメグラデーション”でキラキラ輝くモンスターアート! ニジゲンノモリ『ゴジラ・モスラ素焼き色塗り体験』新装飾登場 1月21日(火)より開始

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードオリジナル作品, ゴジラ迎撃作戦, 色塗り体験, ラメグラデーション, モンスターアート
  • 配信日2025年01月14日 13:00

コラボニュース要約

  • ニジゲンノモリの新たなアトラクション「ゴジラ・モスラ素焼き色塗り体験」が、1月21日より新装飾として「ラメフレーク」を導入。
  • 世界唯一の「ゴジラ迎撃作戦」をテーマにした体験型アトラクション。
  • 参加者は自分だけのオリジナルモンスターアートを作成可能。
  • 完成した作品は持ち帰りでき、思い出として飾ることができる。
  • 音楽や環境などの体験を通じて、仲間や家族との交流を促進。

ニジゲンノモリが展開する「ゴジラ・モスラ素焼き色塗り体験」では、参加者が自らの手で個性豊かなモンスターアートを作り上げる楽しみを提供しています。この体験は、1月21日から新たに導入される「ラメフレーク」によって一層華やかになります。全10色のラメフレークによるキラキラ輝くグラデーションは、参加者の創造性を刺激し、完成した作品は唯一無二のオリジナルアートとして持ち帰ることができます。

「ゴジラ迎撃作戦」は、淡路島に登場した実物大のゴジラをテーマにしたエンターテインメントアトラクションで、参加者は国立ゴジラ淡路島研究センターの一員として様々なミッションに挑むことになります。ジップラインやシューティングゲームなど、アトラクションは単なる観るだけのものではなく、参加者が能動的に楽しむことができる要素が満載です。このような体験を通じて、「ゴジラ」や「モスラ」といったキャラクターに対する親しみや興味がより一層深まることでしょう。

また、アトラクション内には「カイジュウノモリ」や「ゴジラミュージアム」など、家族連れにも楽しんでもらえるエリアが充実しています。特に「ゴジラミュージアム」では、過去のゴジラシリーズの展示もあり、親子で歴代の怪獣たちに触れることができる、貴重な体験ができます。さらに、期間限定のオリジナルグッズも充実しており、アトラクションを体験した後の思い出やお土産に最適です。可愛いカチューシャやかっこいい帽子を着用してアトラクションを楽しむことで、より一層の盛り上がりを体感できるでしょう。

このイベントは、クリエイティビティを刺激し、思い出を共有できるだけでなく、共同作業を通じてコミュニケーションを深める機会も提供します。家族や友人と一緒にオリジナルのモンスターを作り上げ、その後の時間を共に過ごすことで、楽しい思い出が生まれます。特別な体験を求める方にとって、「ゴジラ・モスラ素焼き色塗り体験」は、魅力溢れる心温まる瞬間を提供すること間違いありません。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから収集したコラボ限定商品及び限定サービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス情報

1. ゴジラ・モスラ素焼き色塗り体験

  • 内容: ゴジラ迎撃作戦にて開催される素焼き色塗り体験に、新たに全10色のラメフレークが登場。参加者はラメグラデーションを施しながらオリジナルのモンスターアートを制作でき、完成した作品は持ち帰り可能。
  • 販売期間: 2025年1月21日(火)から
  • 所要時間: 約30分
  • 料金:
    • ゴジラ: 2,000円(税込)
    • モスラ: 3,000円(税込)
  • 解説: 参加者は自分だけのオリジナルモンスターを作成でき、全10色のラメフレークにより、個性的な仕上がりが楽しめる。家族や友人とともに楽しむことができ、完成した作品を自宅でアートとして飾ることができる。

2. ゴジラコラボルーム『怪獣ランド』

  • 内容: ゴジラの70周年を記念したコラボルーム。歴代のゴジラ映画に登場した怪獣たちが描かれたインテリアやタペストリーがあり、昼夜で異なった雰囲気を楽しめる特殊加工が施されている。
  • 販売期間: 2023年12月1日(金)よりオープン
  • 解説: 特別任務として室内に隠れた全ての怪獣を見つけることができ、豪華特典を獲得するイベントも用意されている。

これらのコラボ体験や商品は、ファンにとってユニークな出来事や思い出作りに寄与するものです。

コラボニュース本文


株式会社ニジゲンノモリ
2025年01月14日 13:00
“ラメグラデーション”でキラキラ輝くモンスターアート! ニジゲンノモリ『ゴジラ・モスラ素焼き色塗り体験』新装飾登場 1月21日(火)より開始

ニジゲンノモリの人気アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」では、世界で唯一、ここでしか楽しむことができない「ゴジラ・モスラ素焼き色塗り体験」を大好評開催中です。そしてこの度、本体験に新たな装飾として「ラメフレーク」が2025年1月21日(火)より登場いたします!全10色のラメフレークでグラデーションを付けた怪獣たちは、さらに個性溢れる輝きを放つこと間違いなし!世界に1つだけのオリジナルモンスターを作り上げよう!完成した作品は自宅での、思い出のアートとして飾っていただけます。ワクワクドキドキ、仲間と一緒に過ごす夢中な1日をニジゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」で楽しもう!家族や友達と一緒に取り組むことも可能です。ニジゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」の夏の思い出とともに、みんなで作った「ゴジラ・モスラ素焼き」を持ち帰ろう!

■「ゴジラ・モスラ素焼き色塗り体験」新装飾 概要開始:2025年1月21日(火)場所:カイジュウノモリ営業時間:【平日】10:00~18:00(17:00最終受付)【土日祝】10:00~20:00(18:00 最終受付)料金:ゴジラ/2,000円(税込)、モスラ/3,000円※チケットはゴジラ迎撃作戦受付にて販売しております※アトラクションチケットを購入していない方でも参加可能※完成した作品はお持ち帰り頂けます内容:ゴジラ迎撃作戦にて開催中の素焼き色塗り体験に、新たに全10色のラメフレークが登場。キラキラ輝くグラデーションを付けながら、オリジナルのモンスターアートをお楽しみ頂けます。完成した作品はは持ち

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 ドリームニュース

関連記事

  1. 「光が死んだ夏」×「Gratte」|描き下ろし入り8P小冊子や描き下ろしアクリルキーホルダーが付く『光が死んだ夏』6巻「アニメイト限定セット」が登場! 12月4日からは、全国アニメイト・アニメイト通販にて発売記念フェアも開催♪

  2. 「気志團万博」×「ORANGE RANGE」|書き損じハガキ募集開始!被災地へ花火を贈る「#ハガキ大作戦」が2025年も実施決定!

  3. 「-」|新しいゲームアプリをダウンロードするきっかけ、第3位「友人からの勧め」、第2位「新作リリース情報」、第1位は?

  4. 「藤原樹」×「Infaction」|藤原樹×Infaction、27歳の誕生日に待望のコレボレーション第三弾を発表。これまで大好評だったアクセサリーから形を変え、より日常に寄り添えるようにと藤原樹が願いを込めたフレグランスアイテム。

  5. 「ウブロ」×「村上隆」|ウブロがMP-15タカシムラカミ・トゥールビヨン・サファイア・レインボーを発表

  6. 「株式会社クリーク・アンド・リバー社」×「京都モダン建築祭実行委員会」|C&R社がライセンス契約!建築祭オリジナルグッズを企画・制作協力!11/1(金)から10日間、京都モダン建築祭開催

  7. 「WHITE CROSS」×「FiNC」|【11月8日はいい歯の日】”歯磨き・食事”を健康管理

  8. 「高知県」×「株式会社スチームシップ」|【ふるさと納税】高知県高知市の魅力が詰まった新プラン登場!返礼品を年明け以降に選べる「ふるさとギフト」も。

  9. 「古代オリエント博物館」×「株式会社サンシャインシティ」|古代オリエント博物館 2024年度 秋の特別展「悠久のペルシア-技・美・伝統-」