「渋谷ファッションウィーク」×「NAIJEL GRAPH」|〜今春は“渋谷の街全体”を舞台に多様なトレンドカルチャーを発信〜 『渋谷ファッションウィーク2025春』開催概要発表!ヒト、モノ、コトを「CULTIVATE」渋谷の街を舞台にカルチャーフェス始動

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「渋谷ファッションウィーク」×「NAIJEL GRAPH」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション, アート・デザイン
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードNAIJEL GRAPH, 限定商品, イベント, コラボレーション, 体験, ファッション, 新商品, 渋谷, アート, 展示, カルチャー, 演出, ショッピング, お披露目, 探索
  • 購入場所渋谷各所
  • 開始日2025/3/13 00:00:00
  • 終了日2025/3/23 23:59:59
  • 配信日2025年2月6日 14時15分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 渋谷ファッションウィーク2025春が2025年3月13日から23日まで開催される。
  • コンセプトは「CULTIVATE」で、渋谷全体を舞台に多様なカルチャーを発信する。
  • ナイジェルグラフ氏によるオリジナルアートが期間中に展開される。
  • 特別なショッピング体験やアート展示が計画されている。
  • コラボレーションや地域活性化の一環として多様なブランドや店舗が参加。

渋谷ファッションウィーク2025春は、2025年3月13日から23日までの期間、渋谷の街全体を舞台に開催されます。このイベントは、毎年春と秋に行われるファッションカルチャーの祭典であり、今回は「CULTIVATE」をテーマに、カルチャーに根付いたファッションの楽しさを体験できる機会を提供します。新しく生まれ変わる渋谷の街の再開発を背景に、今春は特に多様なアートやイベントが展開されることが期待されています。

この期間に特に注目が集まるのは、ナイジェルグラフ氏によるオリジナルアートです。彼は多くのブランドから愛されるアーティストで、今回のファッションウィークのために特別に描かれたアート作品が渋谷の各所に展示されます。このアートは、他では見ることのできない特別なものであり、来街者を彩り楽しませること間違いありません。また、渋谷の探索を楽しめるコンテンツも用意されており、街を歩きながら隠れたアートやショップを発見できる楽しさがあります。

加えて、渋谷ファッションウィークでは、「THE SHOPPING」として、大型商業施設と路面店が共同で特別なショッピング体験を提供します。限定商品やポップアップショップの出現、さらにはファッションショーやライブイベントが各所で開催される予定で、訪れる方々にとって思い出に残る体験を提供します。例えば、西武渋谷店のモヴィーダ館には、昨秋も多くの来店者で賑わった期間限定のポップアップショップが登場します。

また、休館中のBunkamuraではアート展示が行われ、渋谷のカルチャーが詰まった展示内容になることが期待されています。アートを楽しむだけでなく、その背後にあるクリエイティブなプロセスや意図を知ることができる貴重な機会となるでしょう。これにより、アートとファッションが交錯する独自の体験を通じて、参加者は渋谷の魅力を新たに発見することができます。

渋谷ファッションウィーク2025春は、楽しさと驚きを提供するカルチャーフェスとなります。渋谷の街が持つ独自の雰囲気や多様なカルチャーを感じながら、アートやファッションを満喫する絶好のチャンスです。再開発される渋谷で新しい魅力に触れ、各所で体験できるユニークなイベントを通じて、より一層の刺激や発見を楽しんでいただけます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品とサービスの情報です。

コラボ限定商品

  • アーティスト: ナイジェルグラフ
    • 商品内容: 渋谷ファッションウィークのために描き下ろしたオリジナルアート
    • 販売期間: 2025年3月13日(木)〜3月23日(日)
    • 発売場所: 渋谷各所(具体的な場所は随時公開される予定)
    • 説明: この期間にしか見ることのできない特別なアートが渋谷の街を彩り、来街者を迎える。ナイジェルグラフは多くのブランドやショップとのコラボレーションで知られるアーティストで、その作品は国内外で高く評価されています。

コラボ限定サービス

  • 特別なショッピング体験
    • 内容: 大型商業施設や路面店が参加する特別なショッピング体験が提供される。
    • 開催場所: 西武渋谷店 モヴィーダ館やその他の商業施設
    • 説明: 期間中、各施設では特別なイベントや企画が行われ、来街者は渋谷の街を探索しながらユニークなショッピング体験を楽しむことができる。

このように、渋谷ファッションウィーク2025春では、ナイジェルグラフ氏のアートを通じて、渋谷の街の魅力が発信されるとともに、特別なショッピング体験も提供される予定です。

コラボニュース本文

〜今春は“渋谷の街全体”を舞台に多様なトレンドカルチャーを発信〜 『渋谷ファッションウィーク2025春』開催概要発表!ヒト、モノ、コトを「CULTIVATE」渋谷の街を舞台にカルチャーフェス始動期間限定アーティストコラボレーションによるシティドレッシングやアート展示大型商業施設や路面店が参画するショッピング体験を実施渋谷ファッションウイーク実行委員会2025年2月6日 14時15分0
渋谷ファッションウィーク実行委員会(実行委員長:渋谷道玄坂商店街振興組合理事長 大西賢治)は「Tokyo Creative Salon 2025」に参画し、多様なカルチャーや価値観を持った人々で交錯する街、渋谷からファッションを発信するイベント「渋谷ファッションウィーク2025春」を開催します。

本イベントは2014年3月の初開催以来、毎年春と秋の開催を重ね、今回で12年目・23回の開催を迎えます。今春は「渋谷ファッションウィーク」が街を舞台に進化する第一歩と位置付け、コンセプトをカルチャーと同じ語源を持つ「CULTIVATE」に決定。ロゴも刷新します。初回開催以降、初の試みとなる渋谷の街全体を舞台としたカルチャーフェスを始動、アーティストコラボレーションによるシティドレッシングや大型商業施設、路面店舗と共創する特別なショッピング体験、休館中(オーチャードホールを除く)のBunkamuraでのアート展示など、多様な企画を展開します。

開催期間中、渋谷の街を彩るのは 数多くのブランドやショップから愛され、コラボレーションが話題のナイジェルグラフ氏。この時しか見ることの出来ない、渋谷ファッションウィークのために描き下ろしたオリジナルアートが渋谷各所に出没し、来街者をお迎えします。渋谷某所に登場する大型アートも必見です。その他にも期間中、渋谷の探索を楽しめるコンテンツを渋谷の街から発信予定です。

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「おにぎり」×「子どもたち」|開始5日間で3万枚超の写真投稿 都内初の「おにぎりアクション」イベントを今週末から開催

  2. 「ちいかわ」×「エルティーアール」×「スパイラルキュート」|原宿・表参道エリアに“ちいかわのパン屋さん”が誕生!「ちいかわベーカリー」グランドオープン!!

  3. 「LIPS」×「クリエイター」|「また参加したい!」の声、続出。美容クリエイター同士の交流会『LIPS Trend Fes FOR CREATORS』を10月5日(土)に開催【LIPSイベントレポート】

  4. 「フィットイージー」×「トヨタ自動車」×「アンテロープス」|フィットイージー×トヨタ自動車 アンテロープス ホームゲーム 豊田大会でイベント実施しました

  5. 「マビノギ」×「葬送のフリーレン」|‐エリンにフリーレンがやってくる‐MMORPG『マビノギ』アニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ開催!

  6. 「GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU」×「因幡はねる」|GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU×VTuberコラボ企画「因幡はねる」コラボ宿泊プラン発売

  7. 「Maison de FLEUR」×「MARY QUANT」|【Maison de FLEUR】ロンドンのストリートカルチャーを代表するブランド『MARY QUANT』との初のコラボコレクションが登場!

  8. 「アーロン・チャン」×「J.PRESS」|【イベントレポート】”Aaron Chang×J.PRESS”日韓米3カ国イベントソウル・東京に続き、ニューヨークも大盛況!

  9. 「ライソン」×「くにおくん」|ドット絵がエモいぜ! 『レトロスティック 熱血LEGEND くにおくん』発売決定&予約開始