「日本工学院八王子専門学校」×「特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟」|【 取材案内 】第25回全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「日本工学院八王子専門学校」×「特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟」
  • 業種カテゴリスポーツ・フィットネス
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードスポンサー, 大会, 選手, 観戦, 取材, 全日本, パラ, パワーリフティング, 国際招待, 八王子, 出場, パラリンピック, 決定戦
  • 購入場所-
  • 開始日2025/3/1 10:00:00
  • 終了日2025/3/2 -
  • 配信日2025年2月17日 16時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 第25回全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会が2025年3月に開催。
  • 会場は八王子、日本工学院八王子専門学校で行われる。
  • 4か国から9選手が出場予定で、パリ2024パラリンピック出場者も含まれている。
  • 大会は世界選手権への派遣選考対象大会である。
  • 入場無料で、多くの人が参加できるイベント。

今回の大会は、日本パラ・パワーリフティング連盟が主催するもので、障がい者スポーツの普及と選手の活躍を目的としています。会場は日本工学院八王子専門学校で、八王子に根付いた重要なイベントとなります。この大会は、各国から選手が集まる国際大会であり、日本のパラパワーリフティング界の最高峰を決める場でもあります。特にパリ2024に出場予定の選手が参加することで、注目がさらに集まります。

大塚製薬などの企業とのコラボレーションにより、スポーツとビジネスの相互作用が生まれています。大会の成功を支える企業の協賛は、選手たちにとっても心強いサポートとなるでしょう。また、日本工学院八王子専門学校とのコラボは今年で7年目を迎え、教育機関とスポーツ界の連携を強化しています。このような取り組みは、未来の選手育成にも寄与しており、若い選手たちにとっても良い刺激となっています。

大会期間中には、報道関係者向けに取材の機会が設けられます。選手とのインタビューも可能で、多くのメディアに取材されることで、選手のパフォーマンスや大会の魅力が更に広まるでしょう。特に、初出場の選手たちの緊張感や挑戦的な姿勢は、観客を惹きつける要素です。

入場が無料であるため、一般の方々もお気軽に参加でき、障がい者スポーツに対する理解を深める良い機会となります。この大会を通じて、パラスポーツの魅力を感じてもらい、さらなるファンの獲得につなげることを目指しています。イベントを観ることで、アスリートたちの努力や情熱に触れ、その活躍を応援する気持ちが育まれるでしょう。

このように、全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会は、競技のレベルを超えて、教育、ビジネス、地域社会との繋がりを強化し、スポーツ文化全体の発展に寄与していくことを目的としています。参加することで得られる様々な経験や感動は、参加者それぞれにとって大きな価値となるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには、特定のコラボ限定商品やコラボ限定サービスの情報は含まれていません。大会自体は特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟が主催するイベントですが、コラボ企業やブランドに関する具体的な商品やサービスの記載はありませんでした。

大会は日本工学院八王子専門学校とのコラボで開催されますが、コラボ商品の詳細な情報や販売期間、販売価格などは提供されていません。コラボに関連する情報については、今後の発表を待つ必要がありそうです。

コラボニュース本文

【 取材案内 】第25回全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会上半身の力比べ 日本No.1決定戦特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟2025年2月17日 16時00分1
イラスト:竹川 水希(日本工学院八王子専門学校 デザイン科 イラストレーション専攻2年生) 

特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟は、「第25回全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会(以下、本大会)」を2025年3月1日(土)~2日(日)に開催いたします。

今年度は5大会ぶりに八王子に会場を移しての開催です。また、今大会は4か国(ラオス、台湾、カンボジア、韓国)から9選手が出場、うち2名はパリ2024パラリンピック出場者です。日本からパリに出場した佐藤和人(107Kg級)も出場予定です。

本大会は、日本No.1決定戦であり、出場のためには男女ともに参加標準記録を突破する必要があります。あこがれの全日本選手権への出場を掴んだ初出場選手の初々しい闘いぶりにもご注目ください。

ロス2028パラリンピックのパスウェイ大会は2025年10月世界選手権より始まります。本大会は、世界選手権への派遣選考対象大会です。

ご多用中とは存じますが、ご取材の程宜しくお願い申し上げます。取材を希望される報道関係者の方は「取材申込書」(Googleフォーム)に必要事項を記入の上、2月25日(火)お昼12時までに申請をお願いいたします。【取材申込はこちら】

大会概要
日 時:2025年3月1日(土)~2日(日) 2日間とも 10:40 競技開始予定(3/1 10時開会式)
場 所:日本工学院八王子専門学校 片柳記念ホール (東京都八王子市片倉町1404−1)
主 催:特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟
公 認:ワールドパラパワーリフティン

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「放課後ていぼう日誌」×「海と日本プロジェクト」|「釣り」と「ごみ拾い」はセットで楽しんで!芦北ていぼう釣り体験!!海をきれいにエコアクションを開催!

  2. 「UNDONE」×「北斎館」|【事前登録開始】UNDONE10周年を記念した、1000本限定・北斎館公式コラボレーションモデル『The Wave Forward』

  3. 「かつや」×「からやま」×「ホームセンタームサシ」×「ビバホーム」|【第3弾も全国で】くらし、おなか、満たす。”買って 食べて キャンペーン”日本国内の「かつや」「からやま」「ホームセンタームサシ」「ビバホーム」で開催!

  4. 「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」大丸東京店にて開催決定!

  5. 「ぐ~たくさん」×「ライトニングファイヤー」|名古屋ラーメンまつり2025|「ぐ~たくさん」×「ライトニングファイヤー」のコラボレーションラーメンの詳細が明らかに

  6. 「SENIA」×「LATURE」|地元の増えすぎた害獣をおいしい料理へと昇華させる。ハワイ、東京の最新鋭の料理人の取り組み

  7. 「ANISAMA WORLD 2024」×「アニソン」|上海まで届いたアニソンの熱狂:会場一体となった感動の1日「ANISAMA WORLD 2024 in 上海」

  8. 「出版記念イベント」×「従業員体験(EX)」×「キャリア支援(CX)」|【出版記念イベント】エンゲージメントを高める従業員体験(EX)とキャリア支援(CX)の実践<12月18日(水)開催>

  9. 「PEACEFUL PARK 2024」×「NTT docomo」|PEACEFUL PARK 2024 for 能登 -supported by NTT docomo- クリスマスに約3,700万円を能登半島地震災害義援金へ寄付