「文化服装学院」×「Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/W」|【更新情報】Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/Wに初参加!~参加する6名の選抜学生紹介~

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「文化服装学院」×「Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/W」
  • 業種カテゴリファッション
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードコレクション, 限定商品, ファッション, デザイン, 学生, 個性, 表現, ランウェイショー, 文化服装学院, シーズンテーマ
  • 購入場所-
  • 開始日2025/3/9 17:00:00
  • 配信日2025年2月20日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/Wに初参加する文化服装学院
  • 6名の選抜された学生デザイナーが中心となるファッションショー
  • 各デザイナーは独自のブランドコンセプトを持ち、個性を表現
  • 新しいファッションの可能性を探求するテーマ「individual」
  • 国内外でのファッション業界とのつながりを築く機会

文化服装学院が初めてRakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/Wに参加し、6名の選抜された学生デザイナーによるファッションショーが3月9日に開催されます。このイベントは、未来のファッションを担う若きクリエーターたちの個性を披露する場であり、そのテーマは「individual」です。各学生は独自のブランドコンセプトを持っており、その個性を活かした作品を発表します。

例えば、ただ可愛い服を提案するのではなく、桂日向映さんは「思わず遊びたくなる服」をコンセプトに、子供の頃の夢中になったものからインスピレーションを受けたコレクションを制作しています。一方、榊原叶真さんは「美しさとは何か」というテーマを探求し、過去のクラシックウェアの美学を現代に再構築する試みを行っています。田中陽輝さんは、自身のトラウマを基にしたデザインを通じて、美しさや力強さを伝えることに挑戦しています。

このファッションショーは、学生たちがプロフェッショナルな舞台で自分の作品を披露する貴重な機会です。審査会ではファッション業界の専門家たちが参加し、アイデアや完成度、市場性が評価され、最終的に選ばれた学生たちが自らのブランドを広めるチャンスを持つことになります。また、このような場で得た経験は、学生たちの将来のブランド運営やクリエーションに大きな影響を与えるでしょう。

各デザイナーのコレクションには特別で限定的な要素が盛り込まれており、観覧者は一度限りの体験を楽しむことができます。ファッションに関心のある方は、この素晴らしい機会を逃すことなく、若きクリエイターたちの個性溢れる作品を目にすることが可能です。

文化服装学院は、過去100年以上にわたり、日本のファッション界をリードしてきた伝統を持ち、多くの著名デザイナーを輩出してきました。今回のファッションショーも、その精神を受け継ぎ、学生たちが新たな挑戦をし、業界とのつながりを深める機会となることを目指しています。彼らの成長を応援し、未来のファッションを共に楽しむ場として、ぜひこのイベントに足を運んでいただきたいと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには、コラボ限定商品やコラボ限定サービスの具体的な情報は含まれていませんでした。参加する学生やブランドに関する情報は提供されていますが、特にコラボ商品やサービスに関する詳細については記載されていません。したがって、コラボ限定商品やサービスの情報は出力できません。

コラボニュース本文

【更新情報】Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/Wに初参加!~参加する6名の選抜学生紹介~3月9日(日)17:00~、ラフォーレミュージアム原宿にて開催学校法人文化学園 文化服装学院2025年2月20日 14時00分3Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/Wの関連イベントとして、3月9日(日)17:00より、ラフォーレ原宿内のラフォーレミュージアム原宿にて、ファッション工科専門課程(ファッション高度専門士科は除く)とファッション工芸専門課程の学生によるファッションショーを行います。

数々の有名デザイナーを輩出してきた対象科・コースの2・3年生より、学内審査を経て選出された5名によるランウェイショーと1名の作品展示を組み合わせたコレクションを発表します。

テーマは「individual」

未来のファッションを担う、若きクリエーターたちの個性がせめぎあうランウェイショーをぜひお楽しみください。

▼6名の選抜学生・ブランド紹介

桂 日向映

ファッション工科専門課程
アパレルデザイン科 3年

【ブランド名】
HINAE KATSURA 

IG @hinaekatsura_official

【プロフィール】
2003年生まれ、山口県出身
2023年 文化服装学院ファッションコンテスト2023 デザイン部門 佳作 受賞
2023年「NEWS 20th anniversary live 2023 NEWS EXPO」チェック衣装デザイン
2023年 文化服装学院 文化祭ファッションショー「Sur fantome」シーン企画担当
装苑オンライン星座占い2024年度 イラスト担当
2024年 NANO universe ×文化服装学院コラボTシャツデザイン
2024年 XG CHIS

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「銀座 松﨑煎餅」×「INARI TEA」|銀座 松﨑煎餅×INARI TEA銀座店 第一回コラボ商品を販売決定!!

  2. 「転職魔王」×「イケゴブ」|DMM GAMES『転職魔王~リストラ勇者のお仕置きセレナーデ~』にてハーフアニバーサリー記念!4大コラボ開催&豪華キャンペーンを実施

  3. 「izumi」×「Femtech Tokyo」|下着づくり60年、株式会社いずみ は第3回 Femtech Tokyoに出展いたします

  4. 「ぴよりん」×「onちゃん」×「長沼あいす」|「ジェイアール名古屋タカシマヤ 開店25周年記念 春の大北海道展 HTBグッズショップ」新たなonちゃんのコラボスイーツに注目!

  5. 「すとぷり」×「株式会社flaggs」|「すとぷり」の公式ゲームアプリ『すとぷりWith!!(すとうぃず)』、年始のスペシャルガチャやログインボーナスを実施中!

  6. 「RDC」×「ZODIAC」|field – ZODIAC TAKEOVER PARCO11月23日渋谷PARCOにて初開催!ジャカルタから“ZODIAC”新作アパレル国内初出店、Licaxxx/Yuka Mizuhara出演

  7. 「パズル&ドラゴンズ」×「執事とメイド」|【パズル&ドラゴンズ】サービス開始からまもなく13周年!

  8. 「SVB」×「クラフトビール業界」|クラフトビールカルチャーの発信基地 スプリングバレーブルワリー株式会社 創業10周年

  9. 「樺細工」×「大館曲げわっぱ」|【海外でも注目される伝統工芸】今日的な樺細工の視点 冨岡商店(秋田)-3/1(土) ~ 3/31(月)-THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン3階)にて開催!