「Pacific Meta」×「キリフダ」|Pacific Meta、キリフダと共同で「第6回 ブロックチェーンEXPO 春」に出展

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「Pacific Meta」×「キリフダ」
  • 業種カテゴリテクノロジー・ガジェット
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワード展示会, ブロックチェーン, Web3, 提案, アクセラレーター
  • 購入場所-
  • 開始日2025/4/15 10:00:00
  • 終了日2025/4/17 17:00:00
  • 配信日2025年3月27日 14時01分

コラボニュース要約

  • 株式会社Pacific Metaとキリフダ株式会社が共同出展
  • 展示会名は「第6回 ブロックチェーンEXPO 春(NextechWeek)」
  • 期間は2025年4月15日から17日まで
  • 場所は東京ビッグサイト
  • Web3事業の実用化に向けたヒアリングやビジネス提案を実施
  • グローバルチームでの国内外プロジェクトの支援
  • 150以上のプロジェクトを支援した実績
  • 個別の来場登録が必要

株式会社Pacific Metaとキリフダ株式会社が共同で出展する「第6回 ブロックチェーンEXPO 春」は、Web3技術の実用化に向けた重要なイベントとなります。これにより、両社は最新の技術やビジネスモデルを紹介し、Web3領域での新たな可能性を探求します。特に、参加者には新しい価値提案を通じて、ブロックチェーン技術がどのようにビジネスの効率化や価値向上に寄与するかを具体的に知る機会が提供されます。

この共同出展は、株式会社Pacific Metaの持つ豊富な知識と経験、そしてキリフダ株式会社のリソースを融合させることで、既存のビジネスの枠を超えた革新を実現することを目指しています。これまでの実績として、150以上のプロジェクトを支援してきたPacific Metaは、独自のアプローチを通じて国内外問わず多くのパートナーとの連携を強化しています。

イベントに参加する際、事前に来場登録を行うことでスムーズな入場が可能です。これにより、急な混雑を避け、貴重な情報やネットワーキングの場を効率的に活用できます。また、展示会では、トークン設計や資金調達、コミュニティ運営に関する最新のノウハウを得ることができ、実際にビジネスに役立てられる知識を深めることができます。特に、海外プロジェクトの日本進出支援や国内プロジェクトの海外展開支援に関する具体的な事例を直接聞ける貴重な機会です。

さらに、Pacific Metaの自社オフィス「Pacific Hub」でのイベントも計画されており、参加者同士のコミュニティ形成が促進される場として機能します。新たなビジネスアイディアやコラボレーションのきっかけを得られるチャンスが広がっています。これにより、展示会訪問者は単なる情報収集にとどまらず、実ビジネスの可能性を広げる貴重な経験を得ることができるのです。

Web3の専門知識や支援を提供するPacific Metaとキリフダの連携により、来場者は新たなビジネスチャンスを見つける手助けを受けることができ、これからのデジタル経済をリードする力を身につけることが期待されています。このイベントに参加することで、Web3領域における最新トレンドに触れ、新たなビジネスのインスピレーションを得ることができるのです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには、コラボ限定商品やコラボ限定サービスの情報は含まれていません。Pacific Metaとキリフダの共同出展に関する内容が主であり、具体的な商品やサービスの詳細は記載されていませんでした。

コラボニュース本文

Pacific Meta、キリフダと共同で「第6回 ブロックチェーンEXPO 春」に出展株式会社Pacific Meta2025年3月27日 14時01分0
Web3領域でアクセラレーター事業を展開する株式会社Pacific Meta(本社:東京都港区、代表取締役:岩崎翔太、以下「Pacific Meta」)は、2025年4月15日(火)~17日(木)に東京ビッグサイトで開催される「第6回 ブロックチェーンEXPO 春(NextechWeek)」(以下、『本展示会』)にキリフダ株式会社と共同出展し、Web3の実用化に向けたヒアリングやビジネス提案を実施いたします。
Pacific Metaの事業内容
Pacific MetaはWeb3コンサルティング事業に留まらず、事業戦略の立案からトークン設計、資金調達、マーケティングなど、Web3事業の立ち上げや運営に必要なすべての要素を支援できる体制を構築しています。多角的なアプローチを通じ、創業からわずか2年で150以上のプロジェクトを支援してきました。
グローバルチームであることを活かし、国内プロジェクトの海外進出、海外プロジェクトの日本(および東アジア)進出を支援しており、取引実績のある国は23カ国以上にのぼります。
ブロックチェーンやトークンを活用したプロジェクトが、社会実装までスピード感を持って辿り着けるよう、必要な要素(人材・ノウハウ・コネクション・投資)をすべてサポートする存在として、国内企業様の事業開発も数多くお手伝いしております。

【支援事例】
CASIO社のWeb3事業のグローバル展開支援。戦略構築、コミュニティ運営を伴走しながら、海外大型プロジェクトとのコラボを実現STEPN開発会社のFSLをスポンサーに迎え、Pacific Hubで初のオフラインイベントを開催。計100名超の国内外のWeb3事業者が参加

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「企業」×「インフルエンサー」|土佐兄弟やパパラピーズじんじん出演「第9回インフルエンサー万博」開催報告レポート。次回開催発表も!

  2. 「小室等」×「坂崎幸之助」×「六文銭」×「高田漣」×「坂田学」×「伊賀航」×「伊藤多喜雄」×「佐野史郎」×「鈴木康博」×「山崎ハコ」×「清水国明」×「白鳥英美子」×「友部正人」×「中川五郎」|TOKYO MX開局30周年記念公演 小室等de音楽祭(コムロ・デ・フェスティバル)~コムロヒトシとは何者だったのか!?~ 開催決定!

  3. 「ながの社長」×「ど素人ホテル」|SNSで人気急上昇│成功者2人が語る“バズる秘訣”とは?ど素人ホテル&ながの社長が登壇する特別講演、4月13日WHATAWONで開催!

  4. 「ドリブン・プロパティーズ」×「EMAAR」|【10月 ドバイ不動産セミナー(無料)】政府系最大手デベロッパーを講師に、 特別セミナーを東京・大阪で開催!

  5. 「ときあい」×「m.c.A・T」×「アニソンディスコ」|アニソン・コスプレで新たな交流を創出|新時代の出会い・交流イベント「アニクラパーティー」をときあいが主催、盛会終了

  6. 「メタシアター演劇祭」×「バーチャルダイスパーティー」|【明日開幕】バーチャル上のパフォーマンスの祭典「メタシアター演劇祭2024」

  7. 「吉田兄弟」×「ISARIBI株式会社」|津軽三味線のレジェンドアーティスト『吉田兄弟』が「デビュー25周年 47+1都道府県ツアー吉田兄弟-極生-」の石川、鹿児島、沖縄の追加3公演の情報を公開

  8. 「ISHIYA」×「アルトラーチェ」|「ISHIYA」×「アルトラーチェ」コラボ “白い恋人ジェラート”誕生!!

  9. 「アニメ『魔入りました!入間くん』」×「ROUND1」|アニメ『魔入りました!入間くん』と『ROUND1』のコラボキャンペーンが開催!ボウリングやビリヤードを楽しむ入間たちの描き下ろしビジュアルを使用した新作グッズが登場!