「KDDI」×「SyFu」|決済データを活用したDePINプロジェクトSyFuと提携

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「KDDI」×「SyFu」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, テクノロジー・ガジェット
  • 特徴新商品開発
  • エリアオンライン
  • 関連ワードコラボレーション, ブロックチェーン, NFT, ユーティリティ, KDDI, デジタル資産, SyFu, GameFi, 消費実績, ウェブ3
  • 購入場所特設Mintサイト
  • 開始日2025/3/1 00:00:00
  • 配信日2025年4月30日 15時00分

コラボニュース要約

  • KDDIとSyFuの提携により、MANEKINEKO NFTが販売される。
  • SyFuは決済データを活用したGameFiエコシステムを持つWeb3アプリ。
  • MANEKINEKO NFTはINFOBARとのコラボでユニークなデザインが特徴。
  • 特別モデルはNISHIKIGOI、ICHIMATSU、BUILDING、ANNINの4シリーズ。
  • NFTは現実の消費に基づいて成長し、ユーザーに新しい報酬を提供。

KDDIがSyFuとコラボレーションし、特別な「MANEKINEKO NFT」を販売することになりました。このNFTは、SyFuのGameFiエコシステムで利用できるユニークなデジタル資産であり、日常の決済データをゲームのように楽しむことができるサービスの一部です。KDDIはこの取り組みを通じて、現実の消費行為をデジタル資産として活用し、新しい価値の創造を目指しています。

具体的には、「MANEKINEKO NFT」は、携帯電話のデザイン革命を象徴するプロジェクト「au Design project」の第1弾として誕生しました。INFOBARの斬新なデザインを再現する特別モデルで、NISHIKIGOI、ICHIMATSU、BUILDING、ANNINという独自のシリーズが展開されています。これにより、ユーザーは自身の消費実績を可視化するデジタル資産を手に入れることができ、NFTが現実の消費をもとに成長するという新たな体験を楽しむことができます。

これまでもNFTは多くの人々の注目を集めており、最近のプレセールでは短時間で大規模な売上を記録しました。この成功を背景に、コラボレーションによって提供される「MANEKINEKO NFT」は、消費活動から得られたデータがユニークなデジタル資産に変換される仕組みを持っています。これにより、日常の支出がゲームとして楽しめ、同時に報酬を獲得することができます。ユーザーがこれを利用すると、ただの消費行為がエンターテインメントとして変わり、楽しみながらトークンやNFTという形での報酬を獲得できるのです。

また、KDDIはWeb3や決済分野における革新的なプログラムも展開し、安心して利用できる暗号資産決済の普及に力を入れています。この観点からも、MANEKINEKO NFTは、今後のデジタル体験の向上やコミュニティの拡大に貢献することが期待されています。

このコラボレーションによって、単なるデジタル資産以上の価値がもたらされ、ユーザーは自身の消費行動を活かしながら新しい体験を得ることができる機会が生まれました。今後のNFTの販売詳細やスケジュールに注目が集まる中、独特なデザインと楽しさを兼ね備えたMANEKINEKO NFTは、ユーザーにとって魅力的な選択肢となることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、コラボ限定商品の情報をまとめました。

コラボ限定商品

  • 商品名: KDDIコラボ「MANEKINEKO NFT」
  • 内容:
    • SyFuとのコラボレーションによる「MANEKINEKO NFT」は、携帯電話「INFOBAR」との特別モデルとして登場します。このNFTはINFOBARのユニークな色彩デザインを再現し、MANEKINEKOが小判の代わりにINFOBARを持つ仕様です。シリーズはNISHIKIGOI、ICHIMATSU、BUILDING、ANNINの4つで展開されます。
  • 販売期間: 詳細は今後のSyFu公式Xアカウントで発表予定。
  • 販売価格: 詳細は今後のSyFu公式Xアカウントで発表予定。

このMANEKINEKO NFTは、決済データを活用したWeb3ライフスタイルアプリ「SyFu」のGameFiエコシステム内で使用でき、ゲーム内で特別なユーティリティが提供されます。

コラボニュース本文

決済データを活用したDePINプロジェクトSyFuと提携「KDDI x SyFu」コラボMANEKINEKO(NFT)の販売αU PR事務局2025年4月30日 15時00分4
KDDIは決済データを活用したDePINプロジェクト「SyFu」と提携し、特設MintサイトにおいてKDDIコラボの「MANEKINEKO NFT」を販売します。これらのNFTは、「SyFu」のGameFiエコシステム内で利用可能となり、ゲーム内で特別なユーティリティが提供されます。

SyFuは決済データをデジタル資産化するWeb3ライフスタイルアプリで、日常の決済データをGameFi報酬へと変えるコンセプトが人気を集めています。その中心的存在である「MANEKINEKO NFT」は、消費実績をデジタル資産化する“ゲートウェイ”としての役割を持ち、ユーザーが現実世界の消費を重ねるほどにNFTが育ち、トークン・NFTが獲得できる仕組みが、サービスの大きな魅力となっています。現在はテストβ版で運用しており、正式版公開時からコラボMANEKINEKO NFTも含めたNFT機能が本格的にご利用いただける予定です。

KDDIは「SyFu」を運営するUnlock Lab Ltdグループを傘下に持つ株式会社GINKAN(本社: 東京都中央区、代表取締役: 神谷 知愛)に有望なベンチャー企業との新たな事業共創を目的とした、「KDDI Open Innovation Fund 3号」(運営者: グローバル・ブレイン株式会社、以下 KOIF3号) を通じて出資しており、Web3や決済分野における提携の検討を行ってきました。このたび、両社のアセットを活かした取り組みとして、コラボNFTの販売を行います。

KDDIコラボMANEKINEKO(NFT)の販売告知
 
SyFuとKDDIがコラボレーションした「

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「生成AI」×「AICU編集部」|noteフォロワー1,000人突破! 無料で読める「つくる人をつくる」あなたをアップデートするクリエイティブAIエンタメ総合情報誌「AICU Magazine Vol.5」配本開始

  2. 「Y. & SONS」×「THE INOUE BROTHERS…」|<Y. & SONS>THE INOUE BROTHERS…とコラボレーションした「ピュアブラック アルパカ」のきもの・羽織を展開

  3. 「アニメガ」×「ソフマップ」|TVアニメ『来世は他人がいい』のオリジナルイラスト「四神」を使用したグッズがアニメガ×ソフマップで先行販売開始!

  4. 「ネットカフェDiCE」×「NISSEI」|芳醇な甘さと香りをぎゅっと。シャインマスカットのソフトクリームがネットカフェDiCEで食べ放題!

  5. 「Naturecan」×「しみけん」|【Amazonブラックフライデー先行セール開始】大人気CBDオイルやプロテインを最大半額以下でご用意!|Naturecan

  6. 「Kudan」×「FOX Sports」|「スーパーボウルLIX」イベントレポート - FOX Sportsと共にKudan技術を活用した次世代AR演出を1億人超の視聴者へ-

  7. 「G’s CAMP」×「鳥取県 Tottori Tech Oasis」|【開催レポート】幅広い世代が参加をした短期集中プログラム『G’s CAMP × 鳥取県Tottori Tech Oasis』

  8. 「テアトルアカデミー」×「CONOMi」|日本で一番カワイイ女子中高生を決める「全国JCJK総選挙 supported by CONOMi」開催決定!10月1日(火)よりエントリー受付開始

  9. 「クア・アイナ」×「Tea Chest Hawaii」|クア・アイナの冬限定の人気メニュー 5種のベリーが華やかな『クリスマスパンケーキ』 2024年12月2日(月) より期間限定で販売開始