「RISE & WIN」×「三菱地所」|循環する未来のために、今できる乾杯を。TOWN CRAFT -まちの未来を考えるビール- / YUKOH SAISON 2025年5月16日発売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「RISE & WIN」×「三菱地所」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードサステナブル, クラフトビール, 農業, ゼロ・ウェイスト, 徳島県上勝町
  • 購入場所RISE & WIN直営店, KAMIKATZ ONLINE STORE, TOKYO TORCH内の一部店舗
  • 開始日2025/5/16 15:00:00
  • 終了日2025/5/17 20:00:00
  • 配信日2025年5月7日 09時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • RISE & WIN Brewing Co.と三菱地所のコラボレーション
  • 徳島県上勝町産の完熟柚香を使用したクラフトビール
  • 資源循環をテーマにしたサステナブルなビール
  • 2025年5月16日から販売開始
  • 「Future Beer Garden 2025」イベントでの特別販売

RISE & WIN Brewing Co.は、日本で初めてゼロ・ウェイスト宣言を行った徳島県上勝町に拠点を置くブルワリーで、三菱地所とのコラボにより新たなサステナブルなクラフトビールを展開します。このビールは、資源循環の重要性を広めるための一環として位置付けられています。コラボにより生まれた「TOWN CRAFT -まちの未来を考えるビール- / YUKOH SAISON」は、上勝町特産の完熟柚香を贅沢に使用したセゾンスタイルのビールです。これにより、地域の資源を活かしつつ、都心でも環境問題に触れる機会を提供します。

このビールには、東京の常盤橋タワー内で発生した生ごみをコンポスト化し生成した液肥を利用して栽培された「reRise麦」が使われており、農作物の生産から廃棄に至るまで資源の循環を意識したライフサイクルが構築されています。このプロセスは、単なるビールの生産を超えて、人々が資源循環について考え、多くの人が参加できるような環境を生み出しています。

販売は2025年5月16日から始まり、同日に開催される「Future Beer Garden 2025」イベントではこのビールが特別に提供されます。このイベントでは、上勝町のゼロ・ウェイスト活動を紹介し、参加者が楽しみながら環境問題について学ぶ体験が提供されます。特別メニューやワークショップも用意されており、ファミリーで楽しむことができる内容となっています。また、入場は無料で予約不要ですので、気軽に訪れることができます。

使用されている完熟柚香は味わい深く、キレのあるドライな飲み口とフルーティな香りが特徴です。こうした特徴的な味わいは、ビールをただ飲むだけではなく、飲みながら環境に良いことを実感させるものとなっています。サステナブルなライフスタイルを提案し、クラフトビールを通じて循環型社会の実現を目指す動きに共感する方々にとって、特別な体験となることでしょう。

このように、RISE & WIN Brewing Co.と三菱地所のコラボレーションは、飲料を超えた環境意識の発信となっており、今後の持続可能な社会に向けた一歩を踏み出す機会となります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品及びコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: TOWN CRAFT -まちの未来を考えるビール- / YUKOH SAISON
    • 内容: 徳島県上勝町産の完熟柚香を使用したセゾンスタイルのクラフトビール。バナナのようなフルーティーな香りとスパイシーなアロマが特徴で、爽やかで奥行きのある味わい。
    • 販売期間: 2025年5月16日(金)からなくなり次第終了
    • 販売価格: プレスリリースには記載なし
    • 解説: このビールは、資源循環をテーマにしており、RISE & WINの「reRise」の取り組みを反映した原材料を使用しています。特に、上勝町特産の柚香の使用が強調されています。

コラボイベント

  • イベント名: Future Beer Garden 2025 ~上勝町×TOKYO TORCH~
    • 開催日時: 2025年5月16日(金)15:00~22:00、17日(土)11:00~20:00
    • 会場: TOKYO TORCH Park(東京都千代田区)
    • 入場料: 無料(予約不要)
    • 内容: 上勝町のゼロ・ウェイスト活動の紹介や、特別メニュー、特産品の販売、ワークショップ、トークセッションなどを通じて、サステナブルな体験を提供。ビールも販売される。

この情報は、プレスリリースからのコラボ商品及びサービスに特化した内容です。他の詳細については元のプレスリリースを参照してください。

コラボニュース本文

循環する未来のために、今できる乾杯を。TOWN CRAFT -まちの未来を考えるビール- / YUKOH SAISON 2025年5月16日発売資源がめぐる、循環型農業で育てた作物を活用したサステナブルなクラフトビール株式会社スペック2025年5月7日 09時00分1日本で初めてゼロ・ウェイスト宣言を行った徳島県上勝町に拠点を置くブルワリー「RISE & WIN Brewing Co.(ライズアンドウィン ブルーイングカンパニー、以下RISE & WIN)」は、都心においても資源循環を身近に感じていただくことを目指した、誰もが気軽にゼロ・ウェイスト活動に参加できるサステナブルなビールを、三菱地所株式会社(以下三菱地所)とのコラボレーションにより本年も販売いたします。

本ビールは、RISE & WINの運営母体である株式会社スペック(本社:徳島県徳島市、以下スペック)と三菱地所が推進する、サステナブルな都市開発の取り組みの一環として実現しました。
また、RISE & WINが掲げるコンセプト「JUST DRINK KAMIKATZ BEER(=美味しいビールを飲むだけで、環境にちょっと良いコトに繋がっている)」に込められた想いを反映し、気軽にビールを楽しみながらより多くの人たちにゼロ・ウェイスト活動を体験し自分事化して欲しいという願いも込められています。

ビールの原料には、TOKYO TORCH常盤橋タワー内で発生した生ごみを、施設内でコンポスト化し、生成した液肥を活用して栽培した大麦「reRise(リライズ)麦(※)」を使用しています。さらに、「reRise麦」と同様に液肥を活用して育てた、上勝町特産の柑橘「柚香(ゆこう)」も加え、資源循環を体現するクラフトビールとして仕上げました。

※reRise:RISE & WINが目指

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「MUSINSA」×「ロッテ免税店」|韓国ファッションプラットフォーム「MUSINSA」がオープン!ロッテ免税店東京銀座店が8年ぶりにリニューアルオープン

  2. 「海ノ民話アニメーション」×「静岡県湖西市」×「日本昔ばなし協会」×「日本財団海と日本プロジェクト」|海ノ民話アニメーション「遠州今切の出世ほら」が完成!アニメ監督が静岡県湖西市 田内市長と松山教育長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目 同日に小学生対象の上映会を実施

  3. 「おふろcafe ハレニワの湯」×「エシカル・スピリッツ株式会社」|おふろcafe ハレニワの湯がエシカル・スピリッツとコラボ。ジン製造時の残渣を活用した「エシカルハーブ風呂」を実施します

  4. 「おふろcafe utatane」×「北欧クリスマスイベント」|約4mの巨大クリスマスツリーが館内に登場! おふろcafe utataneで北欧クリスマスシーズンイベントがスタート

  5. 「ラップ」×「相模原市」×「オリンピック金メダリスト」|【金メダリストも登場!】相模原市の市制施行70周年を記念したラップ動画を公開しました!

  6. 「奈良県産いちご」×「大和茶」|奈良県産のいちごと大和茶のコラボ! 大和茶大福専門店GRANCHAがお届けするスイーツ 「奈良県産いちごスイーツフェア2025」 開催中!

  7. 「白玉屋新三郎」×「北熊本SA」|E3 九州自動車道 北熊本SA(上り線:福岡方面)2024年12月18日(水)にリニューアルオープン!

  8. 「BREWDOG」×「埼玉西武ライオンズ」×「Teenage Brewing」|<英国No.1クラフトビール・BREWDOGが世界初のプロ野球チームとコラボレーション>埼玉西武ライオンズ応援専用ベースボールビア「Lions ELVIS(ライオンズ エルビス)」誕生。

  9. 「映画『花まんま』」×「イオンのお花専門店 ルポゼ・フルール」|【イオンのお花専門店 ルポゼ・フルール】映画「花まんま」の世界観をそのままに、大切な人に贈るコラボ商品が登場!“花まんまスタンディングブーケ”4月25日(金)から期間限定販売。