「Spotify」×「SUMMER SONIC」|Spotifyが3年連続でサマソニとコラボ!「Spotify Stage」に名称をリニューアル、2つの人気プレイリストブランドを体現するステージが今年もサマソニ東京に登場

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「Spotify」×「SUMMER SONIC」
  • 業種カテゴリ音楽・ライブ
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, 音楽, アーティスト, フェスティバル, プレイリスト
  • 購入場所-
  • 開始日2025/8/16 00:00:00
  • 終了日2025/8/17 23:59:59
  • 配信日2025年5月8日 12時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • Spotifyと「SUMMER SONIC」の3年連続コラボレーション
  • 「Spotify Stage」に名称をリニューアル
  • 「RADAR: Early Noise Special」と「+81 Connect Live」の2つのステージ
  • 次世代アーティストを集めたラインナップが充実
  • サマソニでの特別プレイリスト公開

Spotifyと「SUMMER SONIC」が再び手を組み、3年目のコラボレーションが実現しました。今年からはステージの名称を「Spotify Stage」に改め、音楽ファンに新たな音楽体験を提供します。このステージにおいては、Spotifyが誇る人気プレイリスト「RADAR: Early Noise」と「+81 Connect」が表現され、多彩なアーティストが出演します。

「RADAR: Early Noise」では、注目の次世代アーティストが集結し、これまでに選出されたアーティストも含め、計13組がステージを賑わせます。新進気鋭のアーティストたちのパフォーマンスは、これからの音楽シーンを担う存在としての期待がかかっています。また、「+81 Connect Live」では、活気あふれるJ-Hip Hopのパフォーマンスが展開され、特にJP THE WAVYやElle Teresa、swettyらが華やかにステージを彩ります。このように、音楽ファンにとっては心躍る豪華な出演陣が特徴です。

サマソニでは、Spotifyが育成したアーティストたちが参加し、彼らの音楽を通して新たなリスナーとの出会いを促進する目的があります。過去に「Early Noise」に選ばれたアーティストたちも多くが成功を収めており、Spotifyは音楽の楽しさを広める架け橋となっています。特に、昨年の「+81 Connect Live: after hours」ではサプライズゲストの出演が話題を呼び、ライブパフォーマンスの新しい形も示されています。

このコラボレーションを通じて、参加者は新しい音楽との出会いだけでなく、特別な体験も得ることができます。サマソニ出演アーティストの楽曲はSpotifyの公式プレイリストで楽しむことができ、イベントの興奮を自宅でも感じることができます。さらに、プレイリストの更新により、最新の音楽シーンを追いかけることも可能です。

Spotifyとサマソニのコラボレーションは、単なる音楽体験の提供だけでなく、アーティストを応援し、彼らが成長する機会を創出することにも貢献しています。このような取り組みは、音楽の未来を担う若手アーティストたちにとって大きなステップとなることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品やサービスに関する情報は以下の通りです。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. 琴線に触れるプレイリストの特典

    • 名称: Spotify公式プレイリスト「SUMMER SONIC 2025」
    • 説明: サマソニ出演アーティストの楽曲が集められたSpotify公式プレイリスト。
    • URL: SUMMER SONIC 2025
  2. 特定アーティストのプレイリスト

    • 名称: Spotify公式プレイリスト「Spotify Stage in SUMMER SONIC 2025」
    • 説明: Spotify Stage出演アーティストの楽曲が集められたSpotify公式プレイリスト。
    • URL: Spotify Stage in SUMMER SONIC 2025

イベント情報

  • イベント名: Spotify Stage in SUMMER SONIC 2025
  • 開催日: 8月16日(土)、17日(日)
  • 会場: 幕張メッセ
  • 出演アーティスト:
    • 8月16日(土):
    • Chilli Beans.
    • レトロリロン
    • ブランデー戦記
    • reina (w.a.u Band Set) x TRIPPYHOUSING
    • CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN
    • PAS TASTA
    • Lavt
    • 8月17日(日):
    • Kaneee
    • Mega Shinnosuke
    • muque
    • AKASAKI
    • Billyrrom
    • ziproom
    • +81 Connect Live: JP THE WAVY、Elle Teresa、swetty

これらの情報から、特にコラボ限定商品やサービスとしてはSpotifyが提供する公式プレイリストが挙げられ、サマソニのアーティスト楽曲が集約されています。また、具体的な商品の販売価格や詳細は記載されていませんでしたが、イベント自体が音楽を通じた特別な体験の場であることが確認できます。

コラボニュース本文

Spotifyが3年連続でサマソニとコラボ!「Spotify Stage」に名称をリニューアル、2つの人気プレイリストブランドを体現するステージが今年もサマソニ東京に登場スポティファイジャパン株式会社2025年5月8日 12時00分2

●「RADAR: Early Noise Special」にはChilli Beans.、Mega Shinnosuke、muque、レ
トロリロン、AKASAKIなど注目の次世代アーティスト13組が集結

●【8月17日(日)限定】JP THE WAVY、Elle Teresa、swettyの3アーティストがラスト+81
分を次々にコネクトしていく「+81 Connect Live」にも注目

世界で6億7,800万人以上のユーザーが利用するオーディオストリーミングサービスSpotify(会社名 Spotify AB / 本社 Stockholm, Sweden)は、日本最大級の都市型音楽フェスティバル「SUMMER SONIC(以下、サマソニ)」との共同プロデュースにより、3年連続となるコラボステージの実施を決定しました。
今年からはステージ名称を「Spotify Stage」にリニューアルし、8月16日(土)と17日(日)に幕張メッセで開催されるサマソニ東京にて、Spotifyの2つの人気プレイリスト:「RADAR: Early Noise」、「+81 Connect」の世界観を体現したステージをお届けします。

Spotifyが躍進を期待する次世代アーティストをピックアップする「RADAR: Early Noise」からは、今年はもちろんこれまでに本プログラムに選出されたAKASAKI、ziproom、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、PASTASTA、Billyrrom、ブランデー戦記、Mega Shi

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ポケモンアニメ」×「LustQueen」|ポケモンアニメ「POKÉTOON」シリーズの最新作、「怒りのオコリザル観察日記」のエンディング楽曲に、LustQueenの新曲「そうです!!!」が決定!!

  2. 「京都プラザホテルズ」×「宿KOMONO」|京都プラザホテルズ 「宿KOMONO」とコラボでSDGsの推進

  3. 「つぶらな瞳」×「なまがき」|SNSなどで話題!“つぶらな瞳の仲間達“から「つぶらな瞳のなまがきトートバッグセット」が3月26日に新発売!

  4. 「講談社の動く図鑑MOVE」×「子供の科学」|年間8,000講座から選出!「キッズウィークエンドアワード2024」部門別受賞者発表

  5. 「第一滝本館」×「adex base」|【第一滝本館】旅なか・登別温泉、冬の北海道!期間限定グルメとアドベンチャーツアーで楽しもう!

  6. 「東京ガス」×「東洋ライス株式会社」|【東京ガス料理教室】産地直送!有機野菜を堪能する贅沢和食を作る教室を開催

  7. 「SUMIKA」×「Catio」|【イベントレポート】楽しく学び、繋がる猫イベント「にゃんダフル プティ Festival」

  8. 「藤井サチ」×「anoma」|モデル/タレント藤井サチさんプロデュース女性向け新プロテイン登場

  9. 「厚岸蒸溜所」×「マルス津貫蒸溜所」|新商品情報【厚岸ヴァッテッドモルトジャパニーズウイスキー カムイウイスキー®カパッチリカムイ】11月下旬より発売