「横浜ビアバイク」×「YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024」|クラフトビールの街「横浜」を最大限楽しむ『横浜ビアバイク』 2024年 秋冬の新ツアー予約開始!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「横浜ビアバイク」×「YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードツアー, クラフトビール, 横浜ビアバイク, 醸造所見学, 音楽の生演奏
  • 購入場所オンライン
  • 開始日2024/11/1 14:30:00
  • 終了日2024/12/13 19:30:00
  • 配信日2024年10月25日 19時24分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 横浜ビアバイクの新ツアーが2024年秋冬にスタートします。
  • クラフトビールを楽しむための特別なツアーが多数用意されています。
  • コラボ企画として「YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024」があります。
  • 参加者は自転車型のビアカウンターで横浜の魅力を感じられます。
  • 音楽の生演奏とガイド付きのツアーが楽しめます。

横浜の魅力を存分に味わう「横浜ビアバイク」は、2024年秋冬に新たなツアーを発表しました。特に注目されるのは、「YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024」とのコラボツアーで、このツアーでは特選のクラフトビールが楽しめるユニークな体験が提供されます。参加者は、横浜のクラフトビール醸造所を巡りながら、自転車型のビアカウンターでペダルを漕いでビールを楽しむことができます。サイクリングしながら美しい景観を堪能しつつ、友人と共に乾杯する楽しさは、ライブ感溢れる演奏とガイドによってさらに引き立てられます。

このツアーでは、各所で異なるクラフトビールのテイスティングができ、参加者は各ブルワリーの特色を直接体験できます。特に、「クレイジーセブン」として知られるセブンイレブンオーナーが厳選したクラフトビールが1本付き、贅沢なひとときを楽しむことができます。また、2ヶ所のブルワリー併設レストランでの飲み比べや、醸造所見学が含まれていることは、ビール好きにはたまらない魅力と言えるでしょう。

11月には、3ヶ所のブルワリーレストランを巡るコースや、音楽に特化したコラボツアーが用意され、12月も同様にブルワリー見学付きのツアーが開催される予定です。毎回のツアーでは、横浜の空気感を感じながらの生演奏があり、ビールとの組み合わせで心に残る体験が生まれます。

また、横浜ビアバイクは一部のツアーで音楽イベントとのコラボレーションを展開しており、これにより通常の観光体験とは異なる、エンターテインメント性の高い内容が特徴となっています。音楽の力で賑わいを生むこの企画は、特別なひとときを求める方々にとって、新しい楽しみ方を提供します。

これらの特別なツアーは、地元の醸造所を支え、横浜の文化をさらに深く体験するきっかけとなるでしょう。また、参加者は友人や家族と共に特別な時間を過ごすことができ、感動的な思い出を作ることが期待できます。「横浜ビアバイク」のツアーは、ただの観光ではなく、音楽やビールを通じて横浜の魅力を再発見できる機会として、多くの人々に愛され続けています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースから収集したコラボ情報は以下の通りです。

コラボ主体

  • YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024: 音楽の力で横浜に活気をもたらすスペシャルイベント。

コラボ限定商品・サービス

1. YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024 コラボビアバイクツアー

このコラボツアーは、音楽をテーマにした特別な体験を提供し、参加者に横浜の魅力をさらに感じてもらうことを目的としています。

コラボニュース本文

クラフトビールの街「横浜」を最大限楽しむ『横浜ビアバイク』 2024年 秋冬の新ツアー予約開始!人気の「クラフトビールの醸造所見学付きツアー」や「YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024コラボツアー」など盛り沢山!株式会社横浜ビール醸造所2024年10月25日 19時24分13
クラフトビールの醸造所が集積する街「横浜」でスタートした「横浜ビアバイク」。2021年10月から開始したツアーは今年で3年目を迎え、これまで約1500名の方に体験頂く事が出来ました。また、リピーターが続出するツアー参加者の満足度は98.7%にも達しています。そして今回、予約開始したばかりの「横浜ビアバイク」2024年秋・冬に開催する新ツアーをご紹介します!

◎ビアバイクとは?
「横浜ビアバイク」は、自転車大国と呼ばれるオランダ発祥の「移動式ビアカウンター」です。国内で初めて運用を始めた横浜の「ビアバイクツーリズム」では、6人の搭乗者がビールを燃料に、ペダルを漕いで横浜の街並みとブルワリーを巡ります。また、個性豊かなガイド(中央)と、演者(後部座席)による生演奏が体験を盛り上げます!

【11月開催ツアーはこちら!】
◉ 3ヶ所のブルワリーレストランを巡るツアー
3ヶ所のブルワリー併設レストラン(タップルーム)で、ビールティスティング(2種ずつ飲み比べ)をお楽しみ頂けます。またビアバイク乗車時は、音楽の生演奏とガイドによる案内と共に、みなとみらいの海風や景観を楽しみながらビールで乾杯頂けます。お仕事終わりの乾杯にもオススメの平日プランです。

・11/1(金)
①14:30-16:30:NUMBER NINE BREWERY→REVO BREWING→横浜ビール
申し込み:https://202411-12quays-revo-yokobi.peatix.com
②17:30-19:

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「範馬刃牙」×「鹿児島市」×「DMM」|【アニメ「範馬刃牙」×鹿児島市×DMM】ふるさと納税特産品33品とのコラボが12月4日(水)よりスタート!

  2. 「QurioS」×「東京メトロ」×「メトロコマース」|QuizKnock発のブランド「QurioS」と初コラボ!アカデミックなモチーフを取り入れたオリジナルメトログッズを発売します!

  3. 「天ノ川ねる」×「オリラボマーケット」|ストリーマー『天ノ川ねる』×『オリラボマーケット』コラボグッズが発売開始!!

  4. 「シーバスリーガル」×「人気YouTuber」|『シーバスリーガル 匠リザーブ 12年』日本先行発売記念「革新を味わおう。」キャンペーンを2024年9月24日(火)から開催

  5. 「デジモン」×「DIGIMON ANIMATION 25th Anniversary in DiverCity Tokyo Plaza」|デジモン史上初!!アニメシリーズ全9作品の垣根を越えて大集合!

  6. 「UTAO」×「KARASTA」|【ジャンカラ運営の無料カラオケアプリ】あの「UTAO」と「KARASTA」が融合し究極のオンラインカラオケアプリ 新「UTAO」が登場!

  7. 1/17(金)より「メダロット」とのコラボキャンペーンの開催が決定!オリジナルポストカード付きコラボドリンクをJOYSOUND直営店30店舗で展開!!

  8. 「ゴジラ」×「東宝映像美術」|「ゴジラ」シリーズの美術制作を手掛けてきた東宝映像美術が制作する、世界に100個だけの限定グッズが降臨!ゴジラ迎撃作戦『ゴジラ-1.0』 背びれ付きチケット “ゴジラの日”11月3日より販売開始!

  9. 「つばき里山まつり」×「新上五島町観光物産協会」|680万本の椿が彩る五島列島・新上五島町で『第11回つばき里山まつり』を開催