「クチュリエ」×「しずく堂」|第2回フェリシモ「編み物フェスタ」が11月3日〈手編みの日〉~2月10日〈ニットの日〉の約100日間開催中。昨年大反響で2年連続開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「クチュリエ」×「しずく堂」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム, ファッション, グルメ・飲食, 音楽・ライブ, テクノロジー・ガジェット, その他
  • エリア全国
  • 関連ワードCAL, ネット販売, イベント, 無料, 人気, バッグ, 限定販売, ニット, 編み物, カラーバリエーション, クチュリエ, Instagram, 手芸, 手編み, しずく堂, ハンドウォーマー
  • 購入場所クチュリエWEBサイト
  • 開始日2023/11/3 00:00:00
  • 終了日2024/2/10 00:00:00
  • 配信日2024年11月5日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • クチュリエ主催の「編み物フェスタ」が約100日間開催される。
  • 今年のテーマは「毎日が編み物日和」で、ウェブ上で多彩なコンテンツが楽しめる。
  • 編み物CALが無料で参加可能で、人気作家の監修による編み図を提供。
  • 人気編み物作家・しずく堂とのコラボアイテムが限定発売。
  • 編み物初心者でも取り組みやすい内容が充実。

クチュリエの「編み物フェスタ」は、手編みの日からニットの日までの約100日間、組織的に実施されます。今年のイベントは、参加者同士のつながりを重視し、「編む!楽しむ!つながる!」ことをテーマとしています。参加者全員が共通の編み図を使って一緒に編む「編み物CAL」や、インスタグラムでのライブ配信が行われ、オンラインでも手軽に参加できる楽しさがあります。

特に注目すべきは、ニット作家でアーティストの今村曜子さんが監修した編み物CALです。このイベントでは、人気が高まっているかぎ針モチーフ編みをテーマにした編み図が無料で提供されます。これにより、初めての方や経験者でも楽しめる環境が整っていますので、多くの人が気軽に参加できることが期待されます。

また、しずく堂とのコラボレーションによる特別な編み物キットも発売されます。高級毛糸ブランドROWANを使用し、北欧の冬の森をイメージしたハンドウォーマーとワンハンドルバッグが登場します。これらは初心者でも取り組みやすく、完成させることで達成感を感じられるデザインとなっています。今年の冬、特急便で素早く手元に届くため、すぐに編み物を始められるのも大きな魅力です。

さらに、ハッシュタグキャンペーンや豪華プレゼント企画も用意されています。SNSでの共有やつながりを通じて、同じ興味を持つ仲間たちとの交流が促され、幅広い楽しみ方が提供されます。このように、オンラインとオフラインを融合させた体験が、参加者に新たな喜びをもたらすことでしょう。

クチュリエは、年齢やスキルに関係なく誰でも楽しめる「手づくりキット」を提供し、手芸の楽しさを広げています。「編み物フェスタ」を通じて、手編みの魅力を存分に感じながら、共に楽しむことができる貴重な機会となっています。特別なアイテムやイベントに参加することで、ものづくりの喜びが体験できるだけでなく、他の参加者と共に成長し合う楽しさも得られます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、フェリシモ「編み物フェスタ」に関連するコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. ROWAN×しずく堂 森の編み込み棒針ハンドウォーマー

    • 内容: 人気編み物作家・しずく堂監修のハンドウォーマー。デザインは北欧の冬の森をイメージ。
    • 販売価格: 1セット ¥3,400(+10% ¥3,740)
    • カラーバリエーション: 青×黄、緑×白、茶×灰
    • 特徴: 編み物初心者でもチャレンジしやすいデザイン。
    • 詳細リンク:
  2. ROWAN×しずく堂 ビッグケーブルの棒針ワンハンドルバッグ

    • 内容: しずく堂がデザインしたワンハンドルバッグ。
    • 販売価格: 1セット ¥3,000(+10% ¥3,300)
    • カラーバリエーション: シトロン、ローズ、スカイブルー
    • 特徴: 編み物初心者でも手軽に作れるデザイン。
    • 詳細リンク:

コラボ限定サービス

  • 編み物CAL(Collaborative Alongs)
    • 内容: 参加者が共通の編み図を基に一緒に編むイベント。ニット作家・アーティストの今村曜子が監修。
    • 開催期間: 2023年11月3日~2025年1月後半(全6回に分けて順次公開)
    • 特徴: 誰でも参加可能で、無料で編み図が提供される。

これらの商品やサービスは、「編み物フェスタ」開催期間中に提供される特別な企画として、編み物初心者やファンに楽しんでもらうことを目的としています。

コラボニュース本文

第2回フェリシモ「編み物フェスタ」が11月3日〈手編みの日〉~2月10日〈ニットの日〉の約100日間開催中。昨年大反響で2年連続開催「今年は毎日が編み物日和。」がテーマ。ウェブで編む、楽しむ、つながる100日間株式会社フェリシモ2024年11月5日 10時00分0フェリシモが展開する手芸キットのブランド「クチュリエ」が、昨年大好評だった「編み物フェスタ」を今年も開催中。「今年は毎日が編み物日和。編む!楽しむ!つながる!100日間」をテーマに、11月3日(土)〈手編みの日〉から2月10日(月)〈ニットの日〉までの約100日間、クチュリエのウェブサイトでさまざまなコンテンツを配信しています。
編み物フェスタの会場はクチュリエWEBサイト

◆編み物フェスタについて
「編み物フェスタ」開催期間中、Instagramのライブ配信を中心に、①編み物フェスタ限定のキットの発売、②共通の編み図をもとに参加者が一緒に編んで楽しむ「編み物CAL」 ③ハッシュタグキャンペーン&豪華プレゼント企画 ④その他にもクチュリエファン向けのオリジナル「クチュリエダンス」(後日公開予定)など、楽しいコンテンツがたくさん配信されるお楽しみイベント。編み物初心者の方も大歓迎です。クチュリエのWEBサイト上にて開催中。

編み物フェスタの詳細はこちら>> https://feli.jp/s/pr2411052/1/

◆今年も盛りだくさん!今年の目玉は?
・無料の編み物CALが今年も開催
昨年に引き続き、ニット作家・アーティストの今村曜子さんが監修した編み物CALが開催中。今年はファッション業界や韓国でもブームの兆しを見せている大人気のかぎ針モチーフ編みをCAL図案として採用。「編み物CAL」とは「参加者みんながいっしょの編み図を編む」イベントです。クチュリエブログに、無料で編み図を公開しますので、ぜひご参加

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 〈神之塔:NEW WORLD〉ホロライブタレント「森カリオペ」さんと「常闇トワ」さんが〈神之塔:NEW WORLD〉の世界に登場するコラボアップデートを実施!

  2. 「RELAX WORLD」×「CROIX HEALING」|脳が目覚める音楽の新境地:RELAX WORLD『意識の回復』が誘う高次元のサウンドスケープ

  3. 「チョコレートバイヤーみり」×「フェリシモ」|バイヤー直伝チョコ話を聞きながら世界のチョコを試食し、チョコ沼にひたれる「幸福のチョコレート講座2024」がスタートしました

  4. 「前田農産食品」×「TOHOシネマズ」|映画館で味わう北海道!十勝産ポップコーン、TOHOシネマズ日本橋・六本木ヒルズで限定販売開始!

  5. 「ポンポネットアミ」×「セサミストリート」|ポンポネットアミから、誕生55周年を迎え、世界中で親しまれる『セサミストリート』とのスペシャルアイテムが登場!10月4日(金)発売開始!

  6. 「Co-Labo」×「HealthCore」|ストレスチェック『Co-Labo』、健康管理システム『HealthCore』ほか サービス導入企業147社が「健康経営優良法人2025」に認定されました。

  7. 「ANIMA」×「アニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV』」|アニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV』 “第一弾‟新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「ANIMA AOW01 DANMACHI」 ~

  8. 「前田希美」×「agetuya」|前田希美さんとagetuyaがコラボ!『URUストレート&カールヘアアイロン』2024年11月2日(土)より同時発売

  9. 「ちいかわ」×「株式会社ジョイパレット」|【ちいかわから新玩具!】おうちでクレーンゲーム!?『ぜ~んぶとっちゃお!クレーンゲーム』