映像編集スタジオのVTuberプロジェクト「Cue Tone」が新メンバーオーディションを開催!

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント, その他
  • 関連ワードVTuber, 個性, オーディション, 活動, 声
  • 配信日2024年11月14日 12時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 株式会社メディア光村が運営するVTuberプロジェクト「Cue Tone」が新たなメンバーを募集。
  • オーディションは初心者から経験者まで広く参加を受け付けている。
  • 活動は新規のLive2Dモデルを用いて行い、多様なバックグラウンドを尊重。
  • サポート内容には機材提供、制作費支援やオリジナルグッズ制作が含まれる。
  • タレントの個性を最大限に引き出すマネジメントと支援が約束されている。

「Cue Tone」は、次世代のVTuberを発掘することを目的としたプロジェクトです。この活動は、自分自身の個性や声を活かし、バーチャルな舞台で人々を楽しませる機会を提供します。オーディションは、VTuber業界への早期参入を目指す方々にとって夢を実現するためのたくさんの可能性を秘めたプログラムです。

新メンバーオーディションは、特にVTuberに興味がある方や、自分の才覚を新しい形で表現したい方に最適な機会となります。応募者は、18歳以上で長期的に活動できる方を対象としており、初心者から経験者まで幅広く受け付けています。このように、多様な人材を募集することで、よりクリエイティブでユニークなコンテンツを生み出すことを目指しています。特に、個性やアイデアを大切にし、自らの表現力を試す場としてオーディションを位置付けている点が魅力的です。

選ばれた方々には、必要な機材を提供するほか、クリエイティブな制作費の支援も行います。これにより、オーディションを通じて提供されるサポートは、ただのファンの活動にとどまらず、タレントとしての成長を促すための包括的な支援となるのです。また、活動中に生じる可能性のある技術的または法的なトラブルにもサポートが用意されているため、安心して活動を開始できます。

さらに、活動の一環としてオリジナルグッズの制作も行じます。これにより、タレントとファンとの絆が深まり、よりインタラクティブな体験を提供することが可能です。加えて、タレントの個々の強みや特性を引き出すためのアドバイスも行い、活動の幅を広げる取り組みが行われます。具体的には、他のVTuberや企業とのコラボレーション戦略などに関する提案も行います。

全体的に、「Cue Tone」プロジェクトは新しい時代の自己表現を追求しており、参加することで得られる経験やサポートは、単なる配信活動にとどまらず、個々の成長や夢の実現へとつながる可能性があります。このオーディションを通じて様々な才能が集まり、新しいバーチャルの世界がともに拓かれることを心待ちにしています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースの記事には、具体的なコラボ限定商品やサービスに関する情報が含まれていません。このリリースは主に「Cue Tone」のVTuberオーディションについての詳細を提供しており、特定のキャラクター、ブランド、映画、アニメ、漫画、アーティスト、またはクリエイターとのコラボレーションについては言及されていないようです。

したがって、コラボ限定商品やサービスの情報は見当たりません。もし今後の更新や新たなプレスリリースでコラボ情報が発表されることがあれば、そちらを確認する必要があります。

コラボニュース本文

映像編集スタジオのVTuberプロジェクト「Cue Tone」が新メンバーオーディションを開催!VTuberオーディション開催決定!あなたの声と個性で夢を叶えよう!株式会社メディア光村2024年11月14日 12時00分3
株式会社メディア光村は、次世代のVTuberを発掘するオーディション『Cue Tone VTuberオーディション』を開催いたします。未来のバーチャルタレントとして、才能と情熱を発揮するチャンスです。VTuberの世界に興味がある方、自分の個性を最大限に活かして活動してみたい方を幅広く募集しています。

『Cue Tone VTuberオーディション』は、これからのVTuber業界を牽引する新しい才能を見つけ出し、バーチャルな舞台で活躍するチャンスを提供するものです。特に、自分の声やキャラクターを通じて人々を楽しませることに興味がある方や、次世代のエンターテイメントを共に作り上げたい方をお待ちしております。さらに、当オーディションは多様なスキルや経験を尊重し、幅広いバックグラウンドを持つ方々からのご応募を歓迎します。

募集概要
『Cue Toneオーディション2024』は、声や表現力、そしてバーチャルな世界での活動に熱意を持つ方なら、どなたでもご応募いただけます。初心者から経験者まで、VTuber活動に興味がある方すべてが対象です。私たちは個性やアイディア、何よりも楽しむ心を大切にしたいと考えています。
応募期間:2024年11月15日—12月15日応募条件

応募時に18歳以上の方

1年以上の中長期的に継続して活動できる方

1ヶ月あたり40時間以上の配信活動、もしくはそれに相当するVTuber関連の活動(例:動画制作、コラボ出演、SNS活動など)に取り組める方

配信環境が整っている方、または整えられる方

バーチャルタレントとして意欲

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「初音ミク」×「沖縄」|「初音ミク」×沖縄コラボ『CHURA MIKU STREET』にて新規ビジュアルを公開!

  2. 「女性社長.net」×「女性経営者」|会員数3,300名超の女性社長.netが選ぶ「女性社長50人」──全選出者を発表、女性事業主同士で繋ぐ質問リレーも発信開始

  3. 「Unyte」×「日産自動車」|株式会社Unyte、日産自動車「NISSAN PASSPORT BETA」プロジェクトへの参画を発表。コミュニティ活性化システムの開発およびアドバイザリーを担当

  4. 「Pococha」×「ドン・キホーテ」|「Pococha」 ×「ドン・キホーテ」初のコラボキャンペーンを開催ドンペンとドンコがドンドン出現!期間限定コラボアイテムが登場

  5. 「夜桜さんちの大作戦」×「モンスターストライク」|TVアニメ『夜桜さんちの大作戦』×モンスト初コラボを11月15日(金)12:00より開催!

  6. 「メ~テレ」×「プロダンスリーグ」|ダンスゲームアプリ、AR謎解き、AIアートなど、魅力もいろいろ!!自社制作したXRコンテンツや事例をInter BEE 2024 メ~テレブースで紹介

  7. 「弱虫ペダルLIMIT BREAK」×「タカラッシュ」|『弱虫ペダルLIMIT BREAK』と新時代の謎解きコラボ「弱虫ペダル中華街ミッション」開催決定!

  8. 「映画」×「ドキュメンタリー」|髙石あかり、伊澤彩織主演の大ヒット殺し屋青春映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』11月21日(木)より独占配信開始!ドキュメンタリーも同時配信、U-NEXTだけでシリーズ全作が視聴可能に

  9. 「日本経済新聞社」×「一般社団法人サステナブル経営推進機構」|エコプロ2024「SXゾーン」 世界潮流と企業の最新情報を得よう!