鹿児島県の書店チェーンとの連携は初! 本の要約サービスflierが株式会社Misumiと連携 12月から九州最大級の書店・ブックスミスミ オプシアでフェアがスタート

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント, 教育・学習
  • 特徴ブランド×企業
  • 関連ワードフェア, QRコード, 書店, 本, 要約サービス
  • 配信日2024年12月03日 10:00

コラボニュース要約

注目ポイント

  • flierが鹿児島の書店チェーンMisumiと初の連携を実施
  • 九州最大級の書店、ブックスミスミ オプシアにて「flier」フェアを開催
  • QRコードを使い、通常有料の書籍要約を無料で読める機会を提供
  • 継続的に棚を展開し、企画は今後も拡大予定
  • ビジネス書を中心とした要約サービスで、累計会員数は120万人を突破

株式会社フライヤーは、鹿児島県にある書店チェーン株式会社Misumiと業務提携を結び、九州最大の書店であるブックスミスミ オプシアで「flier」フェアを開催します。このコラボレーションは新たな形の書店体験を提供するものであり、特にデジタル技術を取り入れた「ネットとリアル書店の融合」が重要なテーマとなっています。

フェアの特徴的なサービスは、各書籍に付けられたQRコードをスマートフォンで読み取ることで、通常は有料の要約文を無料で閲覧できる点です。この仕組みによって、訪れた方は書籍の大まかな内容を把握し、自分の好みに合った本を選びやすくなります。特に、ビジネス書の新刊や話題のベストセラーが要約されており、手軽に本の情報を得ることは、大忙しの現代人にとって非常に便利です。

ブックスミスミ オプシアは、豊富な品揃えや多彩な商品を展開するカルチャー複合施設として地域に根差しています。そこでの「flier」フェアは、地域住民や訪れる方々に新しい本との出会いの場を提供します。このような書店イベントは、読書文化のさらなる普及を促進し、より多くの人々にビジネス書への関心を持たせるきっかけになることでしょう。

さらに、将来的には定期的に展開される書籍が入れ替わり、多様なジャンルの本を紹介する予定です。これにより、来店者は常に新しい情報を手に入れることができ、飽きずに楽しむことが可能です。

この効果的なコラボレーションを通じて、利用者はただ本を選ぶだけでなく、知識を有効に活用する機会を得られます。また、flierはビジネスパーソンなどがスキマ時間に要約を読むことで、忙しい生活の中でも効率的に学びを深めることを目指しています。要約を通じて得られる情報は、個人の成長や自己啓発に寄与することが期待されています。

このように、多岐にわたる特典を含む「flier」フェアは、参加者にとって貴重な体験となるでしょう。ぜひこの機会を利用して、知識のスリムアップや新たな本との出会いを楽しんでみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品の情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  • 商品名: flierフェアの要約読み取りサービス
  • 説明: フェア期間中、書店内の各書籍に付けられたQRコードをスマートフォンで読み取ることで、通常は有料の要約文を無料で「立ち読み」できるサービス。
  • 販売期間: 2024年12月1日(日)から2025年1月31日(金)まで
  • 販売価格: 無料(要約文の立ち読みサービス)

解説

このサービスは、書籍の大筋を掴むことができるため、来店者が興味を持つ本を選びやすくなります。要約はビジネス書を中心としたもので、特に「月間ランキング」や「第1位の本だけを集めました」というカテゴリーに分けて紹介されるとのことです。

このコラボフェアは、ネットとリアル書店の融合をテーマにしており、来店者にとって利便性と新たな発見の機会を与える内容となっています。

コラボニュース本文


株式会社フライヤー
2024年12月03日 10:00
鹿児島県の書店チェーンとの連携は初! 本の要約サービスflierが株式会社Misumiと連携 12月から九州最大級の書店・ブックスミスミ オプシアでフェアがスタート

累計会員数120万人を突破した本の要約サービス「flier」を運営する株式会社フライヤー(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO 大賀康史)は、鹿児島県を中心に書店を展開している株式会社Misumi(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役グループCEO 岡 恒憲)と業務提携を実施し、九州最大級の書店・ブックスミスミ オプシアにて「flier」フェアを12月1日(日)から1月31日(金)まで実施することをお知らせします。今後は展開書籍を定期的に入れ替えながら、継続的に棚を展開していき、フェア展開店舗数の拡大を想定しています。

■フェア概要「ネットとリアル書店の融合」をテーマに実施している書店との連携企画では、各書籍のPOPに付けたQRコードをスマートフォンで読み取ることで、通常は有料の要約文を、どなたでも無料で「立ち読み」することができます。本の大筋を捉えてもらうことで、来店者の興味を高め、“いま出会うべき本”を選べる仕組みです。※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。ブックスミスミ オプシアでのフェアでは、flierで要約を公開している書籍の中から、「月間ランキング」「第1位の本だけを集めました」の2つのカテゴリーに分けて紹介します。

■実施店舗ブックスミスミ オプシア(鹿児島市宇宿2-3-5 (オプシアミスミ1F))九州最大級のカルチャー複合施設で、書籍をはじめ、CD&DVD、知育玩具や文具、雑貨、ホビー商品などが揃った全く新しいコンセプトの書店。店内蔵書は約70万

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 ドリームニュース

関連記事

  1. スマートフォンゲーム『メテオアリーナ』で初のコラボイベント「アイ=ラブ!メテオアリーナ~キアラとマイカがオンラインになりました。~」本日12月11日(水)よりスタート!

  2. 「サンサンキッズTV」×「グランベリーパーク」×「WIRED KITCHEN」×「LIBRO」|サンサンキッズTVがグランベリーパーク5周年を記念したコラボイベント「サンサンキッズがやってくる! in グランベリーパーク」を11月20日から開催!<登録者160万人のYouTubeチャンネル

  3. 「ヤリチン警察官の息子」×「ツンデレちょろかわヤクザの息子」|ヤリチン警察官の息子×ツンデレちょろかわヤクザの息子天月テノ『狼虎のあくなき青春』が10月1日発売!

  4. 「SUPER JUNIOR-D&E」×「Vitabrid」|「ビタブリッドC フェイス」発売10周年記念特別イベント SUPER JUNIOR-D&Eに会える!Vitabridスペシャルコラボキャンペーン開催

  5. 「トムとジェリー」×「MILKMILKMILK!」|毎年恒例!!11月11日は、ジェリーの大好物 チーズの日 今年も”チーズの日”を記念したトムとジェリーの楽しいコラボやイベントがたくさん

  6. 「青木あすなろ建設株式会社」×「ちぃたん☆」|今年も9月28日、9月29日に東京夢の島マリーナで「魚の魅力」体験型イベント開催!

  7. 「Sasebo」×「SHINSEKAI Technologies」|佐世保市の若者が世代を超えて大人と繋がる「Sasebo⇄X(サセボクロス)」コミュニティ第1期メンバーを募集開始!民間企業とのコラボ企画も実施予定

  8. 「三井住友カード」×「こねこフィルム」|総再生回数15億回の映像制作チーム「こねこフィルム」とコラボ 学生に向けて奇想天外なショートドラマを公開!

  9. 眠れぬ夜に癒やしの旋律 – 不眠解消のための安心的音楽体験