「日本IP」×「中国スマホゲーム」|スパイスマート、中国スマホゲームの日本IPコラボ事例を調査。昨年比で実施タイトル数は35.7%増加。

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「日本IP」×「中国スマホゲーム」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, 調査, スマホゲーム, 増加, 日本IP
  • 購入場所-
  • 開始日2023/12/1 00:00:00
  • 終了日2024/11/30 23:59:59
  • 配信日2025年1月10日 10時00分

コラボニュース要約

  • スパイスマートが実施した調査は、日本のアニメやマンガのIPと中国のスマホゲームとのコラボに関するものです。
  • 2023年は前年に比べてコラボタイトル数が35.7%増加しました。
  • 「初音ミク」「ウルトラマン」「サンリオキャラクター」など、人気のロングラン作品が多くコラボ対象となっています。
  • 新作IPとのコラボは減少傾向にありますが、既存の人気作品との組み合わせが注目されています。
  • 一部のコラボイベントでは、セールスランキングが大幅に上昇するなどの成功例が見られます。

中国のスマホゲーム市場では、日本のアニメやマンガ、キャラクターとのコラボレーションが年々増加しています。特に、2023年の調査ではコラボタイトル数が前年に比べ35.7%の増加を見せ、多くの開発者が既存の人気IPを活用する動きが見られます。「初音ミク」「ウルトラマン」「サンリオキャラクター」といったロングラン作品が、特に多くのコラボに選ばれていることが特徴的です。

近年、新しいIPとのコラボレーションは減っていますが、それでも「ダンジョン飯」とコラボした『ArkNights(明日方舟)』の成功例のように、特定の作品が高いパフォーマンスを示すことがあります。このように、コラボによってセールスランキングが上昇することが確認されており、人気作品と組み合わせることの戦略的価値が高まっています。

コラボレーションは、ターゲットとなるユーザー層の広さや作品の人気度を考慮して選定されるため、各アプリの開発者や企業は成功率を高めるための工夫に注力しています。その結果、多くの作品が相乗効果を発揮し、双方にメリットをもたらすことができるのです。

特別なコラボイベントが開催されることで、参加者は限定アイテムや特別なスキンを取得できる機会が増え、コラボの魅力がさらに広がります。例えば、特定のキャラクターとのコラボでは、利用者がそのキャラクターをゲーム内で使用できる特典が用意されることが多く、ゲーム体験をより一層楽しむことができます。

このような協力関係は、ゲームの売上向上やブランドの認知度の向上にも寄与し、今後の市場での競争力を強化する要因となります。既存の人気作品とコラボすることは、ユーザーにとっても新たな体験を提供し、喜びや興奮を生む手段としての効能が期待できるのです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

現在手元に具体的なプレスリリースの記事がないため、コラボ限定商品やサービスの詳細情報を直接お伝えすることはできません。しかし、以下の情報に基づいて推測されるコラボ対象のIPや商品について整理します。

コラボ対象IP

  • 初音ミク
  • ウルトラマン
  • サンリオキャラクター
  • ダンジョン飯

コラボ限定商品の可能性

具体的なコラボ限定商品やサービスについての情報はプレスリリース内には記載されていないため、発表されることが期待される以下のようなパターンが考えられます。

  1. ゲーム内アイテム

    • コラボキャラクターのスキンや装備品
    • 限定ミッションやイベント
  2. 物理的グッズ

    • フィギュアやぬいぐるみ
    • ステッカーやポスター
    • コラボ衣装のアパレル商品
  3. デジタルコンテンツ

    • 限定楽曲や映像
    • コラボキャラクターを使った特別なゲームモード

販売期間・価格について

これらの商品やサービスの具体的な販売期間や価格についての情報は、今後の発表や公式サイトでの告知を待つ必要があります。多くの場合、イベント開始日から一定の期間限定で販売されることが一般的です。

もし具体的なコラボ商品やサービスの詳細を知りたい場合は、今後の公式な発表をチェックすることをお勧めします。また、上記のIPとのコラボに関連するゲームタイトルの公式サイトや公式SNSをフォローすると、最新情報を見逃さずにキャッチできるでしょう。

コラボニュース本文

スパイスマート、中国スマホゲームの日本IPコラボ事例を調査。昨年比で実施タイトル数は35.7%増加。~コラボ対象IPはロングラン作品に集中~株式会社スパイスマート2025年1月10日 10時00分0スパイスマートは、中国のスマホゲーム市場における日本のアニメやマンガ、キャラクターなどのIPとのコラボイベントに関する調査を実施しました。
調査概要
調査期間:2023年12月1日~2024年11月30日
調査対象:期間内における中国App Store平均セールスランキングTop200位以内タイトルのうち、日本IPとのコラボをおこなった作品
※過去コラボイベントが復刻されたものや「第◯弾」として発表されたイベントも含む

(LIVEOPSIS調査)
このIPコラボイベント調査は一昨年から同時期を比較するため毎年おこなっており、年々増加傾向にあります。2023年の調査では14タイトルが該当し前年比で55.5%増加。本調査(2024年12月実施)では19タイトルが該当、前年比35.7%の成長率で伸びています。

(LIVEOPSIS調査)
コラボを実施したタイトル数が増えている反面、コラボの対象IP数自体は減少が見られました。
例えば2024年は「初音ミク」「ウルトラマン」「サンリオキャラクター」など中国本土で人気のあるIPとコラボしたゲームタイトルが多く見られました。

一方で、近年の新作IPとのコラボは少ない印象があります。例えば近年中国でも人気のIP「ダンジョン飯」とコラボをおこなったのは『ArkNights(明日方舟)』のみとなり、コラボ開始後のセールスランキングは69位から5位に上昇しています。
(LIVEOPSIS調査/コラボ開始前後の中国iOSストアランキング推移)
そのほかのコラボ対象IPは少なくとも10年以上経過したロングラン作品がほとんどという調査結果でした。

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「クレナズム」×「音楽」|クレナズム本年第一弾SGエモーショナルなシューゲイズナンバー「センチメンタル」本日配信。メンバー自身がiPhoneで撮影し制作されたMVもプレミア公開。

  2. 「ミツルギリア」×「実母」|【まさかの実母出演】VTuber事務所910inc専属登録者数12万超えVTuberミツルギリア リアルママとのVTuberコラボ配信を実施【VTuberマーケティングWACTOR】

  3. 「つぶらな瞳」×「なまがき」|SNSなどで話題!“つぶらな瞳の仲間達“から「つぶらな瞳のなまがきトートバッグセット」が3月26日に新発売!

  4. 「『ふたりはプリキュア』」×「キュアブラック」×「キュアホワイト」|『ふたりはプリキュア』より、「キュアブラック」「キュアホワイト」の録り下ろしボイス搭載 コラボレーションワイヤレスイヤホンが3月31日(月)15:00より受注販売開始!

  5. 「前田農産食品」×「TOHOシネマズ」|映画館で味わう北海道!十勝産ポップコーン、TOHOシネマズ日本橋・六本木ヒルズで限定販売開始!

  6. 「Te chichi」×「貴島明日香」|【Te chichi】モデル貴島明日香さんとの大人気コラボ企画さりげない遊び心が光る「トレンドトップス」を10月3日(木)に発売!

  7. 「MOLLY」×「DCのジョーカー」|世界のポップ・カルチャーをリードするポップトイ ブランド、POP MART JAPAN、12月6日から開催の世界最大級のポップ・カルチャーイベント 東京コミコン2024にブース出展

  8. 「ロッテリア」×「リラックマ」|ロッテリア × リラックマ コラボレーション!限定描き下ろしデザインのプレートやミニボウル、壁掛けカレンダーなどが手に入る『しあわせまくまく リラックマ福袋』数量限定発売!

  9. 「ジョイフル」×「モンスト」|大好評のコラボキャンペーン!待望の後半キャンペーンがスタート!「ジョイフル」×「モンスト」コラボキャンペーン