「paiza」×「ゲーム」|18通りの性格であなたのコードにフィードバック!paiza、シリーズ初の生成AIを活用した新感覚プログラミングゲーム『電脳少女プログラミング2088-壊レタ君を再構築-』を本日より無料公開

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「paiza」×「ゲーム」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム, 教育・学習
  • エリアオンライン
  • 関連ワードキャラクター, AI, 体験, ゲーム, キャンペーン, プレゼント, プログラミング, 学習, フィードバック, コード
  • 購入場所ゲーム内
  • 開始日2023/10/21 11:00:00
  • 配信日2025年1月21日 11時00分

コラボニュース要約

  • コラボ主体は『電脳少女プログラミング2088-壊レタ君を再構築-』というプログラミングゲーム
  • 主なテーマはプログラミング学習と生成AIの利用
  • 物語性があり、機械化少女「レイミ」を通じた感情的なストーリーが展開される
  • さまざまな性格のフレーバーによるゲーム内フィードバックが特徴
  • キャンペーンや限定特典が用意されている

新作ゲーム『電脳少女プログラミング2088-壊レタ君を再構築-』は、プログラミングを学びながら楽しむことができる新感覚のエンタメ体験を提供しています。このゲームは、未来の荒廃したサイバーシティーを舞台に、かつての幼馴染が機械化されてしまったというドラマティックなストーリーを背景にしています。プレイヤーは、かつての幼馴染である「レイミ」をプログラミングによって再構築するために挑戦し、彼女の心を取り戻す手助けをします。

生成AIが活用されており、プレイヤーが解答するプログラミング問題に対して、18通りの性格を持つレイミからユニークなフィードバックを受けることができます。例えば、「元気系」の性格を選んだ場合、彼女は陽気でポジティブな励ましを通じてプレイヤーに学習のモチベーションを提供してくれます。この新しい体験により、従来のプログラミング学習の難しさが軽減され、ストレスを感じずに楽しみながらスキルアップができるでしょう。

加えて、リリース記念として豪華景品が当たる数々のキャンペーンが行われています。Meta Quest 3やEdifier R1280DB スピーカーなども当たるチャンスがあり、多くの人々に参加してもらうことを狙っています。また、paizaの公式アカウントをフォローしてリポストすることで、Amazonギフト券もゲットできる可能性があります。

このゲームの魅力は、伝わるストーリーやキャラクターのインタラクションにあります。プレイヤーはプログラミングを進める中で、レイミとの絆を深めていくことができ、ゲーム全体を通して様々な感情を体験できます。また、プログラミングスキルを測定する「paizaスキルチェック」にも対応しており、実際のスキル向上へもつなげられる点が非常に魅力的です。現実のキャリアに役立つスキルを楽しく身につける手助けとなるでしょう。

最後に、paizaは「異能をのばせ。」を掲げ、ITエンジニアの成長を支援する企業です。プログラミングの楽しさを広める取り組みの一環としてこのゲームを提供しています。手軽にプログラミングを楽しみたい方や、エンジニアとしての実力を蓄えたい方にとって、非常に価値のあるコンテンツとなるであろうこの新しいゲームをぜひ試してみてください。楽しい学びの体験が待っています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、『電脳少女プログラミング2088-壊レタ君を再構築-』に関連するコラボ限定商品及びサービスについての情報をまとめます。

コラボ限定商品・サービス

  1. プレゼントキャンペーン

    • 内容:

      • レイミコメントシェアキャンペーン

      • プレゼント内容: Meta Quest 3 512GB(1名)、Edifier R1280DB スピーカー(3名)

      • 開催期間: 2025年1月21日(火)~ 2025年2月10日(月)23:59

      • 入手方法: ゲーム内で問題に挑戦し解答結果ページに表示されたレイミのフィードバックコメントをX(旧Twitter)でシェア

      • フォロー&引用リポストキャンペーン

      • プレゼント内容: Amazonギフト券10,000円分(5名)

      • 開催期間: 2025年1月21日(火)~ 2025年2月10日(月)23:59

      • 入手方法: paizaのX公式アカウントをフォローし、対象のキャンペーンポストを#電脳少女プログラミング2088のハッシュタグで引用リポスト

      • コラボ問題キャンペーン

      • プレゼント内容: Amazonギフトカード 1,000円分(30名)

      • 開催期間: 2025年1月21日(火)~ 2025年2月10日(月)23:59

      • 入手方法: 「paizaスキルチェック」内にある本作とのコラボ問題に正解し、X上で指定のハッシュタグをつけて受験結果を投稿

      • コードゴルフランキングキャンペーン

      • プレゼント内容: スピーカー、キーボードなど

      • 開催期間: 2025年1月21日(火)~ 2025年2月3日(月)

      • 入手方法: ランキング問題でコードゴルフランキング各言語で指定の順位に入賞した方

これらのキャンペーンに参加することで、さまざまな限定商品を獲得するチャンスがあります。興味があれば、詳細はゲーム内のキャンペーン規約を確認してください。

コラボニュース本文

18通りの性格であなたのコードにフィードバック!paiza、シリーズ初の生成AIを活用した新感覚プログラミングゲーム『電脳少女プログラミング2088-壊レタ君を再構築-』を本日より無料公開~Python、PHP、JavaScript、C言語など主要28言語とSQL(MySQL)に対応のプログラミングゲーム~paiza2025年1月21日 11時00分1ITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」を運営するpaiza株式会社(東京都港区、代表取締役社長/CEO 片山良平)は、楽しみながらプログラミングに触れるプログラミングエンタメの新作ゲーム『電脳少女プログラミング2088-壊レタ君を再構築-』を本日より無料公開いたします。
URL:https://paiza.jp/entry/denno2088_pr
※ゲームを遊ぶにはpaizaへの登録(無料)が必要です

■ストーリー
西暦2088年。
かつての幼馴染は機械兵器化され戦争の道具となった。
終戦後、帰ってきた彼女は、心も、記憶も、身体もすべてを失っていた。
彼女を唯一救える方法はプログラミングだけだった。
機械化少女の心をコードで取り戻せ──

■AIと性格選択が生み出す新体験
『電脳少女プログラミング2088-壊レタ君を再構築-』は、paizaがこれまでに提供してきた『Paiza Programming Game』(以下、PPG)シリーズの最新作です。PPGは、ユーザーのプログラミングスキルをS・A・B・C・D・Eの6段階で評価する「paizaスキルチェック*」のシステムを活用し、ユーザーが楽しくプログラミング問題に取り組みながら学習できる無料のプログラミングゲームです。
このゲームでは、「楽しみながらプログラミングを」というPPGのコンセプトを実現するため、生成AIを通じて

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「アミューズメントメディア総合学院」×「LINEマンガ」|アミューズメントメディア総合学院・LINEマンガ」コラボ企画「AMG & LINEマンガ 次世代声優発掘 webtoonレッスン&アフレコオーディション」の授賞式が開催されました。

  2. 「TOYOTA」×「ZANE ARTS」|【TOYOTA×ZANE ARTS】ランドクルーザー「ゼインアーツ」と初コラボ、”持ち運びやすい”レードチェアを限定発売

  3. 「Photomatic」×「花譜」|Photomaticがバーチャルシンガー花譜の4th ALBUM「寓話」の発表を記念してコラボレーションイベントを開催

  4. 「おふろcafe ハレニワの湯」×「エシカル・スピリッツ株式会社」|おふろcafe ハレニワの湯がエシカル・スピリッツとコラボ。ジン製造時の残渣を活用した「エシカルハーブ風呂」を実施します

  5. 「照葉スパリゾート」×「福岡市動物園」|スパリゾートで動物園を「沸かそう!」動物園応援プロジェクト【福岡市動物園編】

  6. 「仕事旅行社」×「プロティアン・キャリア協会」|【仕事旅行社×プロティアン・キャリア協会】社員の可能性を引き出す3日間の旅 – 自律型人材育成プログラム説明会<11月7日(木)開催>

  7. 「DLE」×「東急」×「ABC」|渋谷を舞台にしたオリジナルwebtoon作品を制作する「Shibutoon」プロジェクトが始動 DLE×東急×ABCによる渋谷を舞台にしたオリジナル3作品が配信開始!

  8. 「MAYLA」×「Obey Me!」|MAYLA × Obey Me! 第2弾「悪魔7兄弟」をイメージしたフーディが登場!2024年12月17日(火)13:00より予約販売開始

  9. 「ちいかわ」×「東京ばな奈」|【秋葉原】「ちいかわ」×「東京ばな奈」が1年ぶりにやってくる!超話題の“むちゃうま”コラボレーション