コラボニュースデータ
- コラボ情報「能登ミルク」×「いしるジェラート」
- 業種カテゴリエンターテインメント
- 特徴チャリティ・社会貢献
- エリア全国
- 関連ワードクラウドファンディング, 花火, 復興, 輪島, 能登半島
- 購入場所オンライン
- 開始日2025/1/31 00:00:00
- 終了日2025/3/10 00:00:00
- 配信日2025年1月31日 16時00分
コラボニュース要約
注目ポイント
- 能登半島地震と豪雨災害からの復興をテーマにしたプロジェクト
- 花火打ち上げは2025年3月14日、輪島中学校の卒業式日に行われる
- クラウドファンディングを通じて200万円の目標金額を設定
- 返礼品として輪島の特産物が用意されている
- 地元の若者や商業団体と連携して地域活性化を図る取り組み
能登半島地震と奥能登豪雨災害からの復興を目指す特別なプロジェクトが始まりました。このプロジェクトは、能登地域に住む人々の復興を願い、地域の卒業生に希望を届けるため、花火を打ち上げることを中心にしています。花火打ち上げは2025年3月14日、輪島市のマリンパーク沖合で行われる予定で、中学校の卒業式が開催される特別な日に合わせています。この取り組みは、地域の商工会議所や青年団体とともに行われており、能登の明るい未来を花火に託す形で実施されます。
プロジェクトの目標金額は200万円。ここで集められた資金は、花火の製作や打ち上げ費用として使用されます。また、支援をいただいた方への返礼品も充実しています。たとえば、5,000円の応援プランでは、輪島の代表的な調味料「おかずみそ」や「糀とごまのディップソース」が提供され、10,000円のプランでは濃厚な味わいの「輪島プリン」が用意されています。さらに、15,000円のプランでは能登ミルクとコラボレーションした「いしるジェラート」が楽しめます。これらの返礼品は、能登の自然の恵みを存分に活かしたもので、地域の特産品を通じて復興への思いを共有することができます。
このプロジェクトには、地域への思いを寄せる多くの人々の支援が必要です。地震や豪雨により大きな打撃を受けた能登地域において、人々が日常を取り戻していく中で、一日でも早い復興が求められています。そして、卒業式という重要な節目に合わせることで、子どもたちに元気と勇気を届けたいという願いも込められています。このように、花火を打ち上げる行事を通じて地域の人々が一丸となり、未来に向けた希望を共有することが可能となります。利用する皆さんにとっても、地域貢献が実感できる素晴らしい機会となるでしょう。
このプロジェクトは、能登地域の過去の困難を乗り越える力を示し、地域の絆を深める重要な一歩となることを期待されています。優れた返礼品を楽しみながら、地域の復興に貢献できることが、参加する魅力のひとつです。温かいご支援をしていただける皆さんの力が、能登を再生させる原動力になります。ぜひ、支援の輪を広げていきましょう。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下にコラボ限定商品およびサービスの情報をまとめます。
コラボ限定商品
-
応援プランAコース (5,000円コース)
-
商品: おかずみそ(ごぼう)、糀とごまのディップソース 小瓶2個入
-
内容: 天然醸造・木桶仕込みの「サクラ味噌」と、国産材料を使用した保存料・化学調味料不使用のごまドレッシングのセット。
-
料理に幅広く使用でき、和と洋の両方を楽しめる。
-
提供: 株式会社谷川醸造
-
-
応援プランBコース (10,000円コース)
-
商品: 輪島プリン6個入
-
内容: 能登の素材を活かした濃厚な味わいのプリン。付属のカラメルをかけて楽しむことも可能。
-
提供: 株式会社柚餅子総本家中浦屋
-
-
応援プランCコース (15,000円コース)
-
商品: いしるジェラート のとボーノ!6個入
-
内容: 能登ミルクとのコラボ商品で、ミルク味とキャラメル味の2種類。新鮮な生乳と熟成した「いしる」のユニークな組み合わせ。
-
提供: 有限会社舳倉屋
-
コラボ限定サービス
- クラウドファンディングプロジェクト
- 名称: 能登半島地震ならびに奥能登豪雨災害からの復興を祈願して、能登の夜空に大輪の花火を咲かせます
- 募集期間: 2025年1月31日(金)〜 2025年3月10日(月)
- 目標金額: 200万円
- 使用用途: 打ち上げ花火の製作及び打ち上げの資金として。
- 打ち上げ日: 2025年3月14日(金)
- 場所: 輪島市マリンパーク沖合
これらの情報は、能登半島の復興を祈願するプロジェクトの一環として提供されています。各商品の詳細や提供者に関しても触れていますので、興味があれば対応する会社にお問い合わせください。
コラボニュース本文
【能登の夜空に大輪の花火を】令和6年能登半島地震からの復興と輪島の卒業生へ思いを込めたクラウドファンディングを開始!株式会社北國フィナンシャルホールディングス2025年1月31日 16時00分0株式会社北國フィナンシャルホールディングス(代表取締役社長:杖村 修司)グループの株式会社COREZO(代表取締役社長:園 悟志)は、自社が運営するクラウドファンディングサイト「COREZO FAMILY FUNDING」にて、新プロジェクト「能登半島地震ならびに奥能登豪雨災害からの復興を祈願して、能登の夜空に大輪の花火を咲かせます」を公開しましたのでお知らせします。
募集期間は2025年1月31日(金)~ 2025年3月10日(月)です。目標金額は200万円で、いただいたご寄付は、3月14日(金)に輪島市マリンパーク沖合にて、令和6年能登半島地震の復興に取り組む能登の皆さま、そして同日に卒業式を迎える輪島中学校3年生に、元気と勇気を届けるために打ち上げる花火の製作及び打ち上げの資金として使用いたします。返礼品には、輪島の特産物を多数ご準備しております。
プロジェクト詳細ページはこちらプロジェクト実施の経緯
昨年元日に発生した令和6年能登半島地震は大きな被害をもたらしました。
追い打ちをかけるように令和6年奥能登豪雨災害があり、今も多くの皆さまが不便な生活を強いられ続けています。
1日でも早く復興してほしい、日々頑張っていらっしゃる皆さまを応援したい、という気持ちを花火に込めて届けたいと思います。
花火の準備の様子。かほく市にある北陸火工様にご協力をいただき花火を打ち上げます。打ち上げは卒業式が行われる3月14日 輪島の皆さまと一緒に打ち上げる花火
花火は2025年3月14日(金)夜、輪島市マリンパーク沖合で打ち上げます。
今回のプロジェクトは輪島市商工会議所青年部、輪島青
出典 PR TIMES