「ダイキアクシス」×「五色そうめん」|【ダイキアクシス】第62回愛媛マラソンに協賛、おもてなしブースにて「オリジナルにゅうめん」を提供

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ダイキアクシス」×「五色そうめん」
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア愛媛県
  • 関連ワードコラボ, イベント, フォトスポット, 伝統, 地域社会, スポーツ振興, 愛媛マラソン, オリジナルにゅうめん, 柚子茶, 出張社員食堂
  • 購入場所-
  • 開始日2025/2/9 10:00:00
  • 配信日2025年1月31日 12時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 第62回愛媛マラソンへの協賛
  • 「出張社員食堂」でオリジナルにゅうめんを提供
  • 愛媛の五色そうめんの歴史と地元の味
  • 「クリクラサーバー」体験で柚子茶を試飲
  • 特製『スッテモ ムイデモ』手荷物預け袋を配布

株式会社ダイキアクシスが開催される第62回愛媛マラソンに協賛し、特別な「出張社員食堂」を設置します。人気メニューには愛媛の伝統的な五色そうめんを使用した「オリジナルにゅうめん」が含まれ、ゴール後のランナーに地元の風味を提供します。このにゅうめんは伊予路を駆け抜けたランナーの疲れを癒す、温かく彩り豊かな一品です。愛媛県で長い歴史を持つ五色そうめんは、見た目の楽しさだけでなく、手延べの技術に裏打ちされた食感と風味も魅力です。限定1,000食の提供は、品切れの際にはご容赦いただく必要がありますが、その希少性が一層の価値を生み出します。

また、ダイキアクシスのウォーターサーバー「クリクラ」を体験できる場も設け、柚子茶を提供します。ランニング後の水分補給として、地元の製品を通じて愛媛の味を楽しめる機会は、参加者にとって特別なものです。このような体験を通じて、地域の水源や環境に対する理解が深まることも期待されています。

さらに、フォトスポットとして設置されるSNS風の顔はめパネルでは、ランナーが出走や完走の記念に素敵な写真を撮影することができます。こうしたインスタグラムなどのSNSでの拡散が期待できるレジャー要素も、イベントをさらに盛り上げる要素となるでしょう。

もう一つの特色として、愛媛県丹原地方の方言「スッテモ ムイデモ」をプリントした手荷物預け袋を配布します。この言葉には、不屈の精神や挑戦することの重要性が込められており、ダイキアクシスの理念にも通じる思いが込められています。参加者にとっては、ただの手荷物袋以上の意味を持つ一品となることでしょう。

愛媛マラソンは、地域社会が一体となって支える大きなイベントです。その中でダイキアクシスは、水と環境をテーマに企業の使命を果たしながら、地元スポーツイベントに貢献していく姿勢を示しています。地元の歴史や文化を体験できる機会を提供することにより、多くのランナーや観客と共に成長を目指しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. オリジナルにゅうめん
    • 内容: 愛媛の五色そうめんを使用したにゅうめん。トッピングにはじゃこ天や蒲鉾が含まれており、愛媛の郷土料理です。
    • 販売期間: 2025年2月9日(日)12:30~(限定1,000食、品切れの際はご容赦ください)
    • 販売価格: 詳細な価格は記載されていません。
    • 解説: 五色そうめんは、歴史のある愛媛の特産品で、130年以上の製造技術を持つ企業とのコラボレーションです。募集後のランナーに向けたご当地食として提供されます。

コラボ限定サービス

  1. クリクラサーバー体験

    • 内容: ボトル型ウォーターサーバー「クリクラ」の実体験サービス。柚子茶を温水または冷水で提供。
    • 販売期間: 2025年2月8日午後および大会当日2月9日
    • 販売価格: 無料(数量限定)
    • 解説: ダイキアクシスが製造したミネラルウォーターを使った柚子茶が楽しめる体験コーナーです。利用者は自分のペースで水を注ぐことができるインタラクティブなサービスです。
  2. SNS風フォトスポット

    • 内容: 顔はめパネルの設置
    • 販売期間: 2025年2月8日午後および大会当日2月9日
    • 販売価格: 無料
    • 解説: ランナーや来場者の記念撮影スポットを提供。特別な思い出を作る機会を提供します。
  3. 「スッテモ ムイデモ」手荷物預け袋

    • 内容: 愛媛県の方言がプリントされた手荷物預け袋
    • 販売期間: 2025年2月9日の愛媛マラソン時に一部ランナーへ配布
    • 販売価格: 無料
    • 解説: 地元の文化を取り入れたアイテムで、ランナーに愛媛の精神を伝える象徴的な商品です。

コラボニュース本文

【ダイキアクシス】第62回愛媛マラソンに協賛、おもてなしブースにて「オリジナルにゅうめん」を提供~出張社員食堂として柚子茶も提供。フォトスポットも!~株式会社ダイキアクシス2025年1月31日 12時30分1株式会社ダイキアクシス(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:大亀 裕貴)は、2025年2月9日(日)開催の第62回愛媛マラソンに協賛し、城山公園内の当社ブースにて「出張社員食堂」を出展、オリジナルにゅうめんや柚子茶の提供、フォトスポットを設置いたします。

1.ダイキアクシスおもてなしブース「出張社員食堂」
メイン会場となる城山公園(松山市堀之内)にて、「出張社員食堂」を出展いたします。実際にダイキアクシス・松山本社のビル内にて社員食堂を運営している、当社グループの株式会社キャップの企画・協力により、オリジナルにゅうめんや柚子茶を提供いたします。
(1) オリジナルにゅうめん
伊予路を駆け抜けたゴール後のランナーの皆さまへ、にゅうめん(温かいそうめん)を提供します。五色そうめん株式会社(愛媛県東温市)とコラボし、彩りも鮮やかな歴史ある「五色(ごしき)そうめん」に、じゃこ天や蒲鉾をトッピング、郷土・愛媛の味をご堪能いただけます。
2月9日12:30~、限定1,000食を提供いたします(品切れの際はご容赦ください)。

【手延五色そうめん】【提供予定の「にゅうめん」イメージ】

<五色(ごしき)そうめんについて>
寛永12年(1635年)に伊予・松山で創業して以来、三百八十余年にわたるそうめん作りの歴史があります。享保7年(1722年)、八代目長門屋市左衛門の娘が椿神社へ参拝の折、美しい五色の糸が下駄に絡みついたのを見て、「そうめんに五色の色をつけてみては?」と父親にすすめたのがきっかけ。5色に彩られたそうめんが時の将軍や朝廷から称えられて、「五色そうめん」の名は全国に知

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「YOASOBI」×「なにわ男子」×「OneRepublic」×「KYGO」×「ZEDD」×「BOYNEXTDOOR」|韓国のインスパイア・アリーナにて年末年始を彩る「INSPIRE Concert Series」のラインナップを発表

  2. 「新富町商工会青年部」×「まつりしんとみ」|11月23日(土・祝)まつりしんとみ2024開催!〜地元の有志メンバーで復活させたお祭り!〜

  3. 「ゴジラ」×「スペースゴジラ」|ニジゲンノモリ『ゴジラ70周年特別企画』第2弾 ゴジラミュージアム「スペースゴジラ特別展」からコラボフード・グッズが登場! 9月14日(土)より販売開始!

  4. ついなちゃんプロジェクト×からもるくじ「ついなちゃんワンダーランド」が2025年1月22日より開催決定!

  5. 「幸せ家族チャリティー」×「ぐるわん」|能登半島地震の被災者の声を形にした「ぐるわん防災BOX」がWAKUフェスニューイヤードッグ2025に登場!

  6. 「科学者」×「未来」|2024 WLA Forum、科学の卓越性をテーマにして未来を見つめ、上海で閉幕

  7. 「佐賀県」×「ケルヒャー」|佐賀県とほぼ同じ“かたち”のゴジラとコラボ「ゴジラ対(つい)サガ」日本初*!巨大ゴジラダムアートが佐賀に出現!

  8. 「MetaKozo」×「BYBIT」|【西武渋谷店】MetaKozo POP-UP STORE 2024AW開催。そごう・西武NFTマーケットプレイスでコラボNFTアート販売

  9. 「タイガー魔法瓶」×「だて正夢」|【12月2日より公式SNSで開始!】タイガーの最上位モデル・土鍋炊飯器が当たるチャンス!「#ごほうびごはんキャンペーン」第4弾