「LUX」×「花の国日本協議会」|ユニリーバ「LUX」ミモザシリーズと花の国日本協議会の初タイアップ決定。3月8日「国際女性デー」、幸せの黄色い花 & LUX で輝く女性を応援!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「LUX」×「花の国日本協議会」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, アニメ・マンガ, ゲーム, 限定商品, ファッション, アイドル, グルメ・飲食, 声優, スポーツ・フィットネス, 音楽・ライブ, 映画, 美容・健康, TV, テクノロジー・ガジェット, アート・デザイン, ビジネス・金融, ライフスタイル, 不動産, 教育・学習, 旅行・観光, 自動車・バイク, ペット・動物, 環境・サステナビリティ
  • 特徴限定商品, ポップアップストア, キャラクターショップ, オンラインコンテンツ, コラボカフェ・レストラン, コンビニ, 原画展・展示会, 遊園地・アミューズメント施設, くじ, プロモーション・キャンペーン, 新商品開発, イベント・フェスティバル, ブランド×キャラクター, ブランド×YouTuber, ブランド×アーティスト, ブランド×クリエイター, ブランド×ブランド, ブランド×企業, チャリティ・社会貢献, 海外
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, プレゼントキャンペーン, ウェルビーイング, 髪, ジェンダー平等, 国際女性デー, 花, ミモザ, 幸せの黄色い花, ビタミンF
  • 購入場所全国のフラワーショップ
  • 開始日2025/2/17 18:00:00
  • 終了日2025/3/8 23:59:00
  • 配信日2025年2月3日 11時10分

コラボニュース要約

  • コラボ主体:ユニリーバ「LUX」(ラックス)ミモザシリーズ、一般社団法人花の国日本協議会。
  • コラボテーマ:「国際女性デー」と「幸せの黄色い花」。
  • 開催日:2025年2月17日(月)からキャンペーン開始、3月8日(土)が「国際女性デー」。
  • 特別サービス:幸せの黄色い花ブーケとラックスのミモザシリーズが当たるキャンペーン。
  • 応募方法:ラックス公式Xをフォローし、特定の投稿をリポスト。

ユニリーバの「LUX」と一般社団法人花の国日本協議会の新しいコラボが誕生しました。このキャンペーンは「国際女性デー」に向けて展開され、女性の輝きを応援することが目的です。特に「ミモザ」という花がシンボルとして使われています。この花はイタリアの風習から来ており、春を告げる黄色の花々には幸福をもたらすというイメージがあります。それに合わせて「幸せの黄色い花」をテーマにしたキャンペーンが始まります。

このコラボレーションは、ラックスの新しいミモザシリーズを通じて、女性の幸せやジェンダー平等を考えるきっかけとなることを目指しています。一般社団法人花の国日本協議会は、全国500店のフラワーショップと連携し、花を贈ることの大切さを広める活動をしており、このタイアップによってさらなる啓発を図ります。

キャンペーンが始まる2025年2月17日から、参加者はラックス公式Xをフォローし、特定の投稿をリポストすることで、抽選で幸せの黄色い花ブーケとミモザシリーズを手に入れるチャンスがあります。1等では10名に、さらに20名にはミモザシリーズが当たる設けられています。このような特別な機会は、春を感じさせながら、女性の日を祝う素晴らしい方法です。

また「幸せの黄色い花」には「ビタミンF」と呼ばれる効果があり、気持ちを明るく元気付ける効果が期待されています。風変わりな気候変動の影響で、ミモザを含む黄色系の花は供給が不安定になっています。このため、今回のキャンペーンではミモザを中心に、春を象徴する多様な黄色の花々がフィーチャーされます。具体的には、チューリップやラナンキュラス、スイートピーなど多彩な花々が利用される予定で、これにより花の持つ癒しの効果や、生活に彩りを加える魅力が引き立てられます。

LUXは、新たに「LUX BRAVE VISION 2030」という理念のもと、女性の美しさを応援し、心豊かな社会の形成を目指しています。一貫したブランドのビジョンがあるため、このコラボレーションはただの商品提供に留まらず、社会全体の意識向上にも寄与することを目指しています。

これにより、参加者は商品を得るだけでなく、日常に花を取り入れることで生活をより豊かにし、女性のエンパワーメントを感じる機会を得ることができます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

  1. コラボ限定商品

    • 商品名: ラックス ミモザシリーズ
    • 販売開始日: 2025年2月17日(月)
    • 内容:
      • ミモザシリーズには、ポンプペアととろとろミモザトリートメントシリーズが含まれます。
    • 価格: 詳細は記載されていませんが、通常のラックス製品に従った価格設定が予想されます。
  2. コラボ限定サービス

    • キャンペーン名: 幸せの黄色い花ブーケが当たる!新発売プレゼントキャンペーン
    • 応募期間: 2025年2月17日(月)18:00 ~ 2025年3月8日(土)23:59
    • 内容:
      • ラックス公式X(Twitter)をフォローし、該当投稿をリポストすることで応募。
      • 当選者には以下の景品が提供されます:
      • 1等:幸せの黄色い花ブーケとラックスのミモザシリーズ(10名様)
      • 2等:ミモザシリーズ(20名様)
    • 景品詳細:
      • 1等の景品には「ミモザシリーズのポンプペア」と「とろとろミモザトリートメントシリーズ」を各1セットずつプレゼント(組み合わせはランダムで決定)。
  3. その他の情報

このコラボレーションは、「国際女性デー」に合わせて、幸福を呼ぶ黄色の花である「ミモザ」とラックスを通じて、女性の応援やジェンダー平等に寄与することを目的としています。

コラボニュース本文

ユニリーバ「LUX」ミモザシリーズと花の国日本協議会の初タイアップ決定。3月8日「国際女性デー」、幸せの黄色い花 & LUX で輝く女性を応援!ラックス公式Xにて、2月17日(月)18:00よりコラボキャンペーン開始 https://happywoman-flower.com一般社団法人花の国日本協議会2025年2月3日 11時10分1 一般社団法人花の国日本協議会(東京都港区・理事長 井上英明、以下花の国日本協議会)は、全国約500店のフラワーショップと共に、世界的な記念日「国際女性デー」のキャンペーンを2月中旬から本格化します。

イタリアの風習から「国際女性デー」のシンボルフラワーとなった「ミモザ」はじめ、春を告げる黄色の花々には幸福をよぶイメージがあります。ちょうど3月初旬は黄色系の花が多く出回るシーズであることから、“「幸せの黄色い花」を贈ろう“ をキャッチフレーズに、2022年より活動を展開しています。

2025年度は、ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社が展開するトータルビューティーケアブランド「LUX(ラックス)」から、 2025年2月17日(月)より発売開始されるミモザシリーズと初タイアップが決定。2025年3月8日(土)の「国際女性デー」に向けて、コラボキャンペーン<幸せの黄色い花ブーケが当たる!新発売プレゼントキャンペーン>を、ラックス公式X(@LuxOfficial)にて開催します。

<画像>全国のフラワーショップの店頭で2/17より配布するキャンペーン告知フライヤー(両面)

「国際女性デー」のシンボルフラワーである「ミモザ」を販売する花業界として、輝く女性を応援するラックスのミモザシリーズの想いに賛同し、「国際女性デー」の啓発に共に貢献することを目指して、今回のタイアップが実現しました。ラックスのミモザシリ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「GHIRARDELLI」×「株式会社MareFox」|アメリカの老舗チョコレートブランド「GHIRARDELLI(ギラデリ)」とコラボしたパフェ会を開催!

  2. 「ゲゲゲの鬼太郎」×「浮世絵」|ゲゲゲ浮世絵「暁の友」再び!再販後も途切れぬご要望にお応えし追加販売が決定!9月20日より販売開始

  3. 「ハローキティ新幹線」×「カファレル」|『ハローキティ新幹線』グッズ第2弾・第3弾を新発売!

  4. 「パクとモグ」|【話題コラボ第二弾】「リサとガスパール」×「シュガーバターの木」に、クリームブリュレ風の新作が登場!原作者描き下ろしアート缶も必見

  5. 「オリオン・ファンタジア」×「まろに☆え~る」×「#とちぎけんV25」×「郷土玩具怪獣キブナドン」×「宇都宮餃子会」×「オリオン通りお化け屋敷」×「カレーショップ フジ」|新作STG『オリオンシューター』4月26日発売!新たなサブカルの栃木県にフォーカスした地域密着型横スクロールシューティングゲーム鋭意制作中。さらにクラウドファンディングも2月22日18時より募集開始。

  6. 「ぼくと恐竜」×「大海物語5」|「ぼくと恐竜」×「大海物語5」コラボのPVが銭湯で配信中!

  7. 「らき☆すた」×「本屋さん」|「らき☆すた」×「本屋さん」コラボ企画開始! 都内の対象書店でお買い物をすると、AR撮影ができる美水かがみ先生描き下ろしの限定特典プレゼント!

  8. 「BIG」×「週刊ヤングジャンプ」|「週刊ヤングジャンプ」人気キャラクター39人が渋谷の街をジャック! BIG×「週刊ヤングジャンプ」創刊45周年コラボ「欲とロマンの億千万ガチャ」キャンペーン

  9. 「YouTube」×「TikTok」|【2025年最新調査】企業のSNS動画活用の最新動向!YouTubeとTikTokの効果的な活用法とは?