コラボニュースデータ
- コラボ情報「OSHICOLLE」×「Last Rally」
- 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム, 音楽・ライブ
- 特徴新商品開発
- エリアオンライン
- 関連ワードイベント, SNS, 推し活, デジタルトレカ, サービス開始
- 購入場所HP
- 開始日2025/2/5 10:00:00
- 配信日2025年2月5日 10時00分
コラボニュース要約
- デジタルトレカサービス「OSHICOLLE(オシコレ)」の開始
- スマホ一つで誰でも簡単にオリジナルトレカを作成・販売可能
- 初期費用なし、販売時に報酬として30%の手数料
- アイドル、俳優、アニメキャラクター、インフルエンサーなど、多様な対象を応援する新しい方法
- イベントでの体験をオンラインでも楽しめるコンテンツの提供
「OSHICOLLE(オシコレ)」は、個人がスマホを使ってデジタルトレカを作成・販売できる新しいサービスです。特にアイドルや俳優、アニメキャラクター、インフルエンサーなど、様々な応援対象を持つ人々に向けた内容として魅力的に映ります。このサービスは、オリジナルテイストのトレカを容易に生成できるため、応援する対象が持つファンとの新たな接点を創出します。
コラボの背景には、「推し活」が多様化しているという現代社会の文化の変化があります。国民の約3人に1人が「推しがいる」と認識しており、推しを支援する手段はイベントやグッズ購入に限らなくなっています。近年はSNSの普及によって、歌い手やコスプレイヤーといった新たな「推し」の存在も身近になってきました。このような環境の中で、オシコレは、様々な表現者や発信者が自分自身の魅力をファンに届けられる手段として機能すると考えられます。
特別なサービスがないと感じるかもしれませんが、オシコレでは初期費用がかからず、自分の好きな写真を選ぶだけでテイスト豊かなトレカを作成できます。また、販売時に得られる収益の30%を手数料として支払うシステムにより、利用頻度が少なくても安心です。ガチャ方式で販売されるため、ファンと一緒に楽しむアトラクションとしての側面を持ち、満足感を与えています。
このサービスを通じて、ファンは自分の「推し」のオリジナルトレカを手に入れる喜びや、ガチャを回してレアカードを引き当てる体験を楽しめます。また、初めてのオンライン・商品の特性を持つオシコレは、イベントに参加できない状況でも自宅で楽しめるコンテンツを提供しており、ファンの期待に応える形を取っています。
今後の展開として、手に入れたデジタルトレカを物理カードに印刷できる機能を計画しているため、さらに新しい価値が加わることでしょう。オシコレの導入によって、クリエイターやファンとの関係がより密接になり、推し活文化がさらなる盛り上がりを見せることが期待されます。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品、コラボ限定サービスに関する情報は以下の通りです。
コラボ限定商品
- 商品名: デジタルトレカ(推しトレカ)
- 内容: ユーザーが自分の写真を用いて作成したデジタルトレカ。カードは9枚1セット(コレクション)で、ガチャ方式で販売。
- 特典内容: 一部のカードには「握手」や「楽屋訪問」などの特典が設定可能。
- 販売価格: 500円〜10,000円(設定可能な価格帯で、ユーザーによる自由設定)。
- 販売期間: 特定の販売期間はプレスリリースに記載されていませんが、サービス提供開始以降、いつでも利用可能と想定されます。
コラボ限定サービス
- サービス名: OSHICOLLE(オシコレ)
- 内容: スマホを使ってデジタルトレカを簡単に作成・販売できるサービス。ユーザーが自身の写真を9枚選び、特典や価格を設定して販売ページを公開することができます。
- コスト体系: 初期費用は不要で、販売額の30%を成果報酬として支払う料金システム。
- 利用方法: ユーザーが自分のカードを制作・販売し、ファンとの交流を図ることが可能。
以上が、プレスリリースに基づくコラボ限定商品及びサービスの詳細です。
コラボニュース本文
スマホ一つでデジタルトレカを作成し、販売できるサービス「OSHICOLLE(オシコレ)」を提供開始オリジナルトレカ作成の技術を解放し、新たな「推し活」の形を提案株式会社Xen2025年2月5日 10時00分19この度、株式会社Xen(所在地:東京都豊島区、代表取締役:松山 拓摩)は、スマホ一つでデジタルトレカを作成し、ファンに向けて販売できるサービス、「OSHICOLLE(以下、オシコレ)」の提供を開始したことをお知らせいたします。
難しい準備や初期費用は一切不要。自身の写真を9枚用意するだけですぐに利用を開始できます。
ご利用開始はこちらからアイドルや俳優、アニメキャラクターなど、多くの人が誰か(何か)を応援し熱狂している現代社会において、国民の3人に1人が「推しがいる」との自認があるとされています。推しを応援したいという思いから、イベントに参加したりグッズを買ったりと、熱狂的なパワーが生まれています。また、近年のインターネットやSNSの普及にともなって、インフルエンサーや歌い手・踊り手、コスプレイヤーなど、「推し」の対象は多岐に渡り、より身近な存在となりました。(※)
この度開始したオシコレは、あらゆる発信者・表現者が、普段の何気ない姿の写真を用いたデジタルトレカを作成し、そのトレカを介してファンと繋がることを可能にします。本サービスの提供を通じて、新たな「推し活」の形を提案してまいります。
(※)博報堂「オシノミクスレポート」
「OSHICOLLE(オシコレ)」とは
オシコレは、スマホひとつでデジタルトレカを作成し、ファンに向けて販売できるサービスです。サービス利用の開始にあたっては、初期費用は発生しません。カードが販売できた時に成果報酬として販売額の30%をお支払いいただく料金体系なので、利用頻度が少ない場合も安心してご利用いただけます。カードがファンの元に届く
出典 PR TIMES