コラボニュースデータ
- コラボ情報「ロン・ポワン」×「豆腐の盛田屋」
- 業種カテゴリ限定商品, グルメ・飲食
- 特徴限定商品, 新商品開発, イベント・フェスティバル
- 関連ワード限定商品, 販売, スイーツ, ポップアップイベント, ヘルシー, 試食, 椎葉村, 豆腐, バレンタイン, 豆乳生ショコラ
- 配信日2025年2月5日 05時00分
コラボニュース要約
- 老舗菓子店「ロン・ポワン」とのコラボレーション
- 宮崎県椎葉村の豆腐や豆乳を使用
- ヘルシーな「豆乳生ショコラ」の新しいフレーバーが登場
- 期間限定のポップアップイベントを実施
- 定番の「カカオ」と「ホワイト」フレーバーに加え、「釜炒り茶」を新たに展開
今年のバレンタインでは、非常にユニークな体験が提供されます。宮崎県椎葉村の自然豊かな環境から生まれた豆乳と豆腐を使用し、福岡の老舗菓子店「ロン・ポワン」と共同で開発した「豆乳生ショコラ」が登場します。このショコラは、生クリームを一切使用せず、豆乳を用いることでヘルシーに仕上げられており、罪悪感なく楽しむことができるスイーツです。また、豆乳とカカオの風味が絶妙に融合しており、濃厚な味わいと滑らかな食感を堪能できます。
この特別なスイーツの魅力は、贈り物としての最適さにもあります。バレンタインデーのプレゼントにピッタリで、相手を思いやる気持ちを表現する手段となるでしょう。コラボレーションによって生まれた「釜炒り茶」フレーバーも新たに加わり、味の幅が広がりました。さらに、椎葉村で栽培された在来種の茶葉を使用したお茶も限定販売され、この地域の恵みをたっぷりと感じられる商品ラインとなっています。
ポップアップイベントは、フーデリー霧島店と宮交シティで開催される予定で、この機会に新しい味わいと共に、椎葉村の豆腐や豆乳に触れることができます。豆腐や豆乳はそのままでも楽しむことができ、まさに食べることを通じて地域の魅力をダイレクトに感じられる機会です。特に「くみだし豆腐」は、家庭でも楽しめる一品として、大変好評を得ているとのことです。
このイベントのもう一つの大きな魅力は、単なる食べ物にとどまらず、自然環境の保護や地域の特産製品の重要性を多くの人に伝えることにあります。特に、宮崎県椎葉村は日本三大秘境の一つとして知られ、その自然環境が豆腐や豆乳の品質に大きく寄与しています。このような背景を持つ製品に触れることで、消費者はただの食べ物以上の価値を見出すことができるでしょう。
フーデリー霧島店と宮交シティでのポップアップイベントにぜひ立ち寄り、この特別なスイーツや地域の恵みを存分に味わってみてはいかがでしょうか。限定商品を通じて、新たな発見や体験が待っていることでしょう。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品および限定サービスの詳細は以下の通りです:
コラボ限定商品
-
豆乳生ショコラ
- 種類: カカオ、ホワイト、釜炒り茶
- 販売価格:
- カカオ・ホワイト: 1,500円(税込)
- 釜炒り茶: 1,600円(税込)
- 内容量: 10個入り
- 説明: 生クリーム不使用で、豆腐の盛田屋の濃厚な「ゆき肌豆乳」で作られたヘルシーなショコラ。贈り物やバレンタインデーにぴったりの一品。
-
SHIIBA YAMACHA (釜炒り茶)
- 販売価格: 1,235円(税込)
- 内容量: 30g
- 説明: 椎葉村在来種の茶葉を使用し、伝統的な釜炒り製法で仕上げたお茶。スッキリとした飲み口が特徴。
-
くみだし ゆき肌豆腐
- 販売価格: 580円(税込)
- 内容量: 380g
-
無調整 ゆき肌豆乳
- 販売価格: 300円(税込)
- 内容量: 200ml
限定イベントおよび販売場所
-
フーデリー霧島店
- 所在地: 宮崎県宮崎市霧島3丁目57-2
- 販売期間: 2025年2月7日(金)~9日(日)、11日(火・祝)、14日(金)~15日(土)
- 備考: 商品がなくなり次第、試食と販売は終了。
-
宮交シティ
- 所在地: 宮崎市大淀4丁目6番28号
- 販売日: 2025年2月22日(土)
このコラボイベントでは、限定商品として豆乳生ショコラや椎葉村の豆腐、豆乳、釜炒り茶などが特別販売されます。
コラボニュース本文
今年のバレンタインはヘルシーな豆乳生ショコラを。秘境“宮崎県椎葉村”の豆乳を使ったショコラを老舗菓子店とコラボし販売!椎葉村の豆腐や豆乳も味わえる期間限定イベントをフーデリー霧島店・宮交シティで開催!株式会社JIMOS2025年2月5日 05時00分2
豆乳化粧品・大豆食品等の販売を手掛ける豆腐の盛田屋(株式会社JIMOS 福岡県福岡市)は、2025年2月7日(金)~フーデリー霧島店にて、2月22日(土)には宮交シティのみやざきサンクスマーケットにて、老舗菓子店とコラボした限定商品の「豆乳生ショコラ」や、椎葉村産汲み出し豆腐・豆乳の販売を行います。秘境”椎葉村”の恵みから生まれた豆腐と豆乳
豆腐の盛田屋の豆腐工場は、標高700mの山あいに位置する宮崎県椎葉村にあります。
椎葉村は日本三大秘境のひとつに指定されており、村のほとんどが森林という厳しくも豊かな自然環境に囲まれています。山の木々や苔むす岩間から流れる清らかな水があり、豆腐や豆乳をつくるにはまさに理想的な場所です。盛田屋の豆腐づくりは、大豆の風味が引き立つ豆腐を作るのに理想的な椎葉村の湧き水を使います。その水から通常の1.5倍の濃厚な豆乳をつくり、豆腐に仕上げます。
そこからひとつずつお椀で汲みだしてつくる「くみだし豆腐」は、お椀のように丸い形状が特徴。一口食べると口の中で甘さが広がり、しっとりと濃厚な味わいです。
1.5倍濃厚な「ゆき肌豆乳」はまるでお豆腐を飲んでいるかのような濃厚さと甘みのある味わいです。豆腐と豆乳は、宮崎市内のポップアップイベント等で販売をしており、毎回大変ご好評をいただいております。再販のお声もあり、今回フーデリー霧島店と宮交シティにてポップアップイベントを行います。
老舗菓子店『ロン・ポワン』とコラボ!豆乳でつくるヘルシー「豆乳生ショコラ」
福岡の老舗菓子店『ロン・ポワ
出典 PR TIMES