「丸太」×「服部高志」|丸太×デザインの新製品「LOG-ing」を JAPAN SHOP 2025で発表

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「丸太」×「服部高志」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション, グルメ・飲食, テクノロジー・ガジェット
  • 特徴新商品開発
  • エリア全国
  • 関連ワードデザイン, 新製品, 無垢材, 技術力, JAPAN SHOP
  • 購入場所オンライン
  • 開始日2025/3/4 00:00:00
  • 終了日2025/3/7 00:00:00
  • 配信日2025年2月25日 13時00分

コラボニュース要約

  • 岡崎製材株式会社は創業1917年の歴史を持つ老舗材木屋です。
  • 新製品「LOG-ing」は服部高志氏のデザインによってダイナミックに仕上げられています。
  • 「LOG-ing」は自然素材の魅力と技術力を融合した「究極の一点モノ」です。
  • 岡崎製材の無垢板コレクションは、さまざまな木材を使用したプロダクトを紹介します。
  • 地元愛知だけでなく、日本全国に向けて技術力とデザインの新たな挑戦を発信しています。

岡崎製材株式会社が実施する新製品「LOG-ing」の発表は、無垢材業界に新たな風を吹き込む挑戦となります。創業以来脈々と受け継いできた技術力を基に、デザインの力を融合させたこのプロダクトは、太平洋から渡ってきた直径1.2メートルを超える巨大な丸太を素材としています。丸太の自然な美しさを極限まで引き出しつつ、商業空間や住空間における「人と自然」の新しい調和の形を提案している点が魅力です。

この発表は、JAPAN SHOP 2025という大きな見本市で行われ、これは岡崎製材が国内外の新しいデザインを探求する一環としても位置付けられています。デザイナーの服部高志氏と共同で展開するプロジェクトは、岡崎製材が持つ木材の持ち味を最大限に生かす挑戦であり、限りある資源をどう活用するかというテーマも意識されています。特に、無垢材の新たな使い方や価値の探求は、サステナビリティへの取り組みとしても評価できるでしょう。

また、岡崎製材の無垢板コレクションは、ホワイトオークやイロコ、ブラックウォールナットなど、さまざまな木材の特徴を生かした製品を揃えています。これらは、自然素材の良さを体現し、空間に馴染むだけでなく、使用する人々の暮らしの質を向上させるものです。公式ウェブサイトにおいても、これらの製品は多様な選択肢を提供し、顧客のニーズに応えます。

コラボレーションの裏には、服部氏のデザイン腕前と岡崎製材の伝統的な木材加工技術が息づいています。見本市を通じてこのプロダクトが広く知れ渡り、新しい顧客との出会いや取引の拡大が期待される中、現代のニーズにマッチした美しい無垢材の製品群は、この業界に新たな可能性をもたらします。天然素材を活かしたデザインだけでなく、裏に隠れる技術的な挑戦も含めることで、岡崎製材が提示する未来の木材ビジネスの姿が伺えます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから収集したコラボ限定商品およびコラボ限定サービスに関する情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: LOG-ing(ロギング)

    • 内容: 直径1.2メートルを超える巨大な丸太から削り出し、自然の恵みを表現した製品。商業スペースや住空間で「人と自然」の新しい調和を提案する「究極の一点モノ」。
    • 販売期間: 2025年3月4日(火)~ 7日(金)
    • 販売場所: JAPAN SHOP 2025(東京ビッグサイト)
    • 販売価格: 不明(詳細未記載)
  2. 無垢板コレクション

    • White Oak table: ホワイトオーク無垢材とリブボックス脚の組み合わせ。
    • Iroko + Black Walnut high table: イロコとブラックウォールナットのハイテーブルのセット。
    • Black Cherry long counter: ブラックチェリー無垢材のロングカウンター。

これらの無垢板コレクションは、デザインおよび自然素材の魅力と、同社の伝統技術力の融合をテーマにしている。

その他の情報

  • コラボ相手: HATTORI DESIGN(服部高志氏がクリエイティブ・ディレクションを担当)
  • 展示テーマ: 「無垢材の挑戦」

このプレスリリースには具体的な価格や詳細な販売方法は記載されていないため、直接イベントへの参加や展示の視察を通じて情報を得る必要があります。

コラボニュース本文

丸太×デザインの新製品「LOG-ing」を JAPAN SHOP 2025で発表【無垢材の挑戦×デザイナー】国内外で活躍する新進気鋭のデザイナー:服部高志氏とタイアップ|デザインの力と100年超受け継がれる技術力の調和を世界へ岡崎製材株式会社2025年2月25日 13時00分5
創業1917年(大正6年)、100年超の歴史を有する岡崎製材株式会社(本社:愛知県岡崎市 代表取締役:八田 欣也、以下「同社」という)は、3月4日(火)から7日(金)までの4日間、東京ビッグサイトで開催される第54回店舗総合見本市「JAPAN SHOP 2025」(以下「JAPAN SHOP」という)へ出展。JAPAN SHOPにて、100年超の歴史で培った技術力で開発した新製品「LOG-ing」をはじめ、日本一の木材保有量を誇る同社の無垢板コレクションを発表する。
なお、JAPAN SHOP出展に当たり、日本・イタリアなど国内外で活躍する新進気鋭のデザイナー:HATTORI DESIGN 服部高志氏(以下「服部氏」という)とタイアップし、服部氏がクリエイティブ・ディレクションを担当。デザインの力と自然素材の魅力、同社の伝統技術力の融合で新たな価値を提案する。

出展テーマ
出展のテーマ「無垢材の挑戦」

『無垢材の挑戦』をテーマに掲げ、1917年の創業以来、脈々と受け継がれてきた技術力と独創的アイディア・デザインを掛け合わせ仕上げられた無垢板コレクションをJAPAN SHOPにて発表。『木の復権』を掲げてきた当社による新たな挑戦だ。
展示空間においては自然素材を取り巻くさまざまな関係性を表現。これからの時代における新しい調和の形を探求している。
また、東京ビッグサイトで同時開催される「建築・建材展」でも、同社がデザイン・製造するドアやフローリングなど建材を展示する「2ブース同時出展」とな

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「Maglie le cassetto」×「曽田茉莉江」|Maglie le cassetto×曽田茉莉江 Special Collaboration「大人が“きゅん”とするセットアップ」を発売

  2. 前代未聞の装丁ワークショップ&コンペ「鈴木成一 超実践 装丁の学校」、いよいよ第2期スタート。課題作は決死の中国潜入ルポに! 小学館

  3. 「-」|ロボット市場: 規模、シェア、成長分析 2032

  4. 「ココス」×「遊戯王カードゲーム」|【ココス】ココスが『遊戯王カードゲーム』と再びコラボ!“ココス×遊戯王カードゲーム”アニバーサリーキャンペーン2024を開催!

  5. 「広島東洋カープ」×「北斗の拳」|カープ2025年新グッズ!大人気漫画『北斗の拳』とのコラボレーションが登場!!

  6. 「高柳知葉」×「C’CLOCK」|【Bluetooth対応にパワーアップ!】声優さんごとにデータの着せ替えが可能なデジタル時計「C’CLOCK」第33弾は高柳知葉さん!3月26日よりスマッシュコアで受注開始!

  7. 「夢庵」×「ちゃんこ霧島」|【夢庵】“冬の鍋場所”開幕!昨年5.3万食販売メニューが復活!本ずわい蟹など12種具材の“霧島ちゃんこ鍋”

  8. 「PEACH JOHN」×「クリート株式会社」|人気ブランド「PEACH JOHN」が監修!暑くなる季節にぴったりな「ソルティタブレット ライチ味」と「ソルティゼリー ライチ味」を2025年3月24日(月)に新発売いたします。

  9. 「ヴーヴ・クリコ ラ・グランダム ロゼ 2015」×「パオラ・パロネット」|シャンパーニュの“偉大なる女性(ラ・グランダム)”へのオマージュ Veuve Clicquot La Grande Dame Rosé 2015 × Paola Paronetto