「Tokyo Creative Salon 2025」×「渋谷ファッションウィーク2025春」|〜ヒト、モノ、コトを「CULTIVATE」渋谷の街を舞台に7つのコンテンツで“カルチャーフェス”始動!『渋谷ファッションウィーク2025春』一部情報先行発表!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「Tokyo Creative Salon 2025」×「渋谷ファッションウィーク2025春」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション, アート・デザイン
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード渋谷、ファッション、カルチャー、アート、イベント、POP UP SHOP、展示、ライブ、クリエイター、体験
  • 購入場所-
  • 開始日2025/3/13 00:00:00
  • 終了日2025/3/23 23:59:59
  • 配信日2025年2月27日 16時06分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 渋谷を舞台にした「渋谷ファッションウィーク2025春」が開催される。
  • 約100店舗の人気ショップが参加する特別なショッピング体験を提供。
  • 90年代カルチャーをテーマにした千原徹也氏によるPOP UP SHOPが登場。
  • ナイジェルグラフ氏によるオリジナルアートが街を彩る。
  • 多様なアート展示やストリートライブなど、幅広いコンテンツが用意されている。

渋谷ファッションウィーク2025春が「CULTIVATE」をテーマに実施されることにより、渋谷という街の魅力を再発見する機会が提供されます。このイベントは、ファッションだけでなく、アートや音楽、多様なカルチャーが交差する場として進化を遂げる予定です。約100店舗の人気ショップが参加し、特別なショッピング体験「THE SHOPPING」が展開されます。公式のInstagramをフォローすることで特典が受けられるほか、オリジナルグッズがもらえるデジタルスタンプラリー企画も用意しています。

注目のPOP UP SHOP「ARIGATO SHIBUYA」は、90年代カルチャーをテーマに、著名なクリエイターたちが集結します。参加クリエイターには千原徹也氏が名を連ね、過去の成功を踏まえた新たな挑戦が期待されます。音楽やトークショー、飲食の楽しみもあり、ただのショッピングにとどまらず、懐かしのカルチャーを体感できる豊かな空間を提供します。

ナイジェルグラフ氏のオリジナルアートも見逃せません。彼が描き下ろした作品が渋谷の街を彩り、特に大型アートはこの期間限定で登場します。アートは動画として街中のサイネージにも表現され、さらに多くの人々に楽しんでもらえるでしょう。渋谷の街がアートで満たされるこの瞬間を通じて、新旧の文化を体験できることは大きな魅力です。

また、休館中のBunkamuraでは「THE EXHIBITION」を展開し、多彩なアーティストによるアート展示が行われます。ストリートライブやトークイベントなど、多様なパフォーマンスも予定されており、渋谷という場所で多くの人々が集まり、楽しむことができるイベントになるでしょう。

渋谷ファッションウィークは、単なるファッションイベントではなく、渋谷というカルチャーの発信地としての再認識を促す場となります。記憶に残る体験を通じて、渋谷の文化や歴史を感じ、次世代へと継承していく機会をご提供します。オンラインとオフラインでの参加が可能な多様なコンテンツを通じ、五感で楽しめる時間を生み出すことにより、アート、ファッション、カルチャーの融和を目指します。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびコラボ限定サービスに関する情報は以下の通りです。

1. POP UP SHOP “ARIGATO SHIBUYA”

  • 内容: 90年代カルチャーをテーマにしたポップアップショップ。多くのクリエイターが参加し、アート展示、音楽、トークショー、飲食なども楽しめる。
  • 販売期間: 2025年3月14日(金)~16日(日)11:00~20:00(14日のみ16:00~20:00)
  • 会場: 西武渋谷店 モヴィーダ館7階
  • 参加クリエイター: Cheekey by Yoichiro Ito, ENLIGHTENMENT, FALINE TOKYO, groovisions, HOW’Z, 安井謙太郎 (7ORDER), LEMONLIFE WORK&SOPH.など

2. THE SHOPPING

  • 内容: 渋谷の約100店舗の人気ショップが参加し、特別なショッピング体験を提供。公式Instagramフォローで特典があり、オリジナルグッズがもらえるデジタルスタンプラリー企画も実施予定。
  • 販売期間: 2025年3月13日(木)~23日(日)
  • 会場: 渋谷各所(詳細は後日公開予定)

3. THE CITY DRESSING

  • 内容: アーティストナイジェルグラフ氏による渋谷ファッションウィークのための描き下ろしオリジナルアートが渋谷の街を彩る。大型アートも展示予定。
  • 販売情報: 商品などの購入情報は未定。

上記の情報に基づき、コラボ商品やサービスを通じて渋谷のカルチャーの発信と体験が強化される予定です。詳細は公式サイトや随時公開される情報を参照してください。

コラボニュース本文

〜ヒト、モノ、コトを「CULTIVATE」渋谷の街を舞台に7つのコンテンツで“カルチャーフェス”始動!『渋谷ファッションウィーク2025春』一部情報先行発表!渋谷の人気ショップが約100店舗参加!LIVEやトークショーを開催今春も多くのクリエイターが参加、POP UP SHOP “ARIGATO SHIBUYA”オープン渋谷ファッションウィーク実行委員会2025年2月27日 16時06分0
渋谷ファッションウィーク実行委員会(実行委員長:渋谷道玄坂商店街振興組合理事長 大西賢治)は「Tokyo Creative Salon 2025」に参画し、多様なヒトモノコトが交錯する街、渋谷からファッション/アート/カルチャーを発信するイベント「渋谷ファッションウィーク2025春」を開催します。

今春は「渋谷ファッションウィーク」が街を舞台に進化する第一歩と位置付け、コンセプトをカルチャーと同じ語源を持つ「CULTIVATE」とし、開催以降“初”の試みとなる、渋谷の街全体を舞台としたカルチャーフェスを始動。
大型商業施設・路面店と共創する特別なショッピング体験「THE SHOPPING」には、約100店舗の渋谷の人気ショップ参加が決定。また、3月14日(金)~16日(日)には、れもんらいふ千原徹也氏による90年代カルチャーをテーマにした期間限定POP UP SHOP「ARIGATO SHIBUYA」がオープン、昨秋も開店前から行列で好評をいただいたポップアップ企画には今春も多くのクリエイターが参加します。
多くのブランドやショップから愛され、コラボレーションが話題のナイジェルグラフ氏による「THE CITY DRESSING」では、渋谷ファッションウィークのために描き下ろしたオリジナルアートが渋谷の街を彩ります。中でもこの期間だけ渋谷某所に登場する大型アートは必見。
他にも、休館中(

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ソラーレホテルズ」×「GAAAT」|ソラーレホテルズとGAAATが協業!第1弾はザ・スクエアホテル銀座にて2.5次元アートを展示

  2. 「ベアーズサプリ」×「PEACH JOHN」|人気ブランド「PEACH JOHN」とコラボ!「ベアーズサプリ×PEACH JOHN ピーチ風味」を2025年4月8日(火)に新発売いたします。

  3. 「emmi」×「Mizuno」|【emmi(エミ)】Mizunoとの初別注シューズを発売!【4月11日(金)12:00オンライン先行予約開始】

  4. 「BESTIES」×「モンスターハンターワイルズ」|モンハンシリーズのファンである香里奈さんがプロデュースする「BESTIES」と『モンスターハンターワイルズ』がコラボ! 本作の世界観をイメージした限定商品が発売決定! 現在予約受付中!

  5. 「丸井グループ」×「JR九州」|JQCARDエポスに鉄道券面「800系つばめ」デザインが追加!

  6. 「雲上茶寮」×「嵯峨野高校生徒」|【大河ドラマで一躍ブーム!】京都宇治・源氏物語ミュージアム館内カフェ『雲上茶寮』に冬季限定パフェが登場!さらに嵯峨野高校生徒とコラボした「上生菓子」も限定発売中!

  7. 「東京メトロ」×「レッツエンジョイ東京」|「丸ノ内線で巡る昭和歌謡名曲の旅スタンプラリー」を開催します!

  8. 「ムーミン」×「CASETiFY」|遊び心溢れる「ムーミン x CASETiFY」コレクション2025年1月15日(水)に発売

  9. 「地元飲食店」×「窯元・商社」|大人気『波佐見焼コラボランチフェア』第5弾、開催決定!【2025.1.10〜2.28】