コラボニュースデータ
- コラボ情報「地域新聞社」×「もりしん」
- 業種カテゴリグルメ・飲食
- 特徴新商品開発
- エリア千葉県
- 関連ワードECサイト, 千葉県, 手土産, 地元産, 蒸しどらやき
- 購入場所ちいきの逸品
- 開始日2024/4/1 00:00:00
- 配信日2025年3月31日 14時00分
コラボニュース要約
- 和洋菓子店「もりしん」と地域新聞社のECサイト「ちいきの逸品」がコラボ。
- 千葉県産農産物を使用した新スイーツ「蒸しどらやき」を開発中。
- 参加型の試食会を開催し、消費者の声を取り入れて改良を進行中。
- 季節ごとの農産物を利用して、様々な味の蒸しどらやきを展開予定。
- 地元の魅力を全国に発信し、千葉県の農産業の活性化を目指す。
千葉県の農産物を生かした新しい手土産が誕生することに、喜びを感じている方々には、特に注目していただきたいプロジェクトがあります。それは、千葉市に位置する和洋菓子店「もりしん」と地域新聞社が共同で開発している「蒸しどらやき」です。「ちいきの逸品」というECサイトを活用し、地元で生産された農産物を使用したこのスイーツは、6月中旬に販売開始予定です。
このプロジェクトの根底には、「地元に愛される商品を作りたい」という熱い想いがあります。和洋菓子の店「もりしん」と地域新聞社が共感し合い、千葉の魅力を全国へと発信するために、一丸となって取り組んでいます。試作された蒸しどらやきには、小松菜やニンジン、ブルーベリー、牛乳、ピーナッツといった千葉県産の農産物がふんだんに使われており、いずれも地元農家からの協力を得ています。特に、地域密着のフリーペーパー『ちいき新聞』を通じて、地元の皆さまから寄せられた「千葉といえば梨」の声をもとに、梨味の開発にも着手しています。
この取り組みの一環として、試食会を開催し、ママ読者コミュニティ「ちいきラボ」のメンバーとその子供たちが参加しました。試食を通じて得られたフィードバックは、商品の改良に素直に反映されています。「小松菜が入っているが子供でも食べやすい」という意見や、「梨の果肉感があるのが珍しい」といった声は、まさに地域のニーズを取り入れた結果です。このように、消費者の意見を反映することで、より良い製品を創り出したいと考えています。
販売が開始される「蒸しどらやき」は、千葉県の魅力を発信するだけでなく、地域の農業振興にも寄与するものとなります。地元の特産物を使ったスイーツの存在は、贈り物や手土産にもぴったりです。この商品の魅力は、その味わいだけではなく、地域とのつながりを感じられることにあります。千葉県のフレッシュな農産物を使用することで、健康的でありながらも楽しめるスイーツができるのです。
発送の際は、特別なパッケージデザインが施され、和モダンをテーマにしたラベルが施されます。これは、ただの商品ではなく、地域のアイデンティティを感じられる手土産として、贈る相手にその魅力を伝える役割を果たします。地元愛に溢れた商品を通じて、千葉県の特色を多くの人々に届けることができる、このプロジェクトに期待が高まります。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品およびサービス情報
商品名
- 蒸しどらやき
コラボ主体
- 和洋菓子店「もりしん」(千葉市若葉区)
- 地域新聞社のECサイト「ちいきの逸品」
商品詳細
-
内容: 千葉県産の農産物をふんだんに使用した蒸しどらやきで、試作品として小松菜、ニンジン、ブルーベリー、牛乳、ピーナッツの5種類が開発される。また、梨味も開発中。
-
試作の特徴:
- 小松菜: 着色料不使用
- ニンジン: 甘露煮を使用し、楽しい食感
- ブルーベリー: 粒感を残し、爽やかな酸味
- 牛乳: 懐かしいミルク風味
- ピーナッツ: 新鮮な味わい
販売期間
- 開始予定: 2025年6月
販売価格
- 価格: 未定(詳細は後日発表予定)
解説
この「蒸しどらやき」は千葉県の名産品を活かした新しい手土産として展開されます。地元の農家と連携し、地域の特色を反映した商品開発を行っています。また、消費者からのフィードバックを積極的に取り入れ、より高品質な商品を目指しています。ECサイト「ちいきの逸品」を通じて全国に向けて発売されるため、千葉県の魅力を広く発信するプロジェクトとなっています。
コラボニュース本文
千葉県の農産物を生かした新しい手土産を開発中!地域新聞社のECサイト「ちいきの逸品」 × もりしん 共同開発「蒸しどらやき」プロジェクト地域新聞社は、千葉市若葉区の和洋菓子店「もりしん」と共同で、千葉県産農産物を生かした「蒸しどらやき」を開発中。6月中旬頃の販売開始予定です。株式会社地域新聞社2025年3月31日 14時00分2 株式会社地域新聞社(本社:千葉県八千代市、代表取締役:細谷 佳津年、証券コード:2164、以下「当社」といいます。)は、千葉市若葉区の和洋菓子店「もりしん」と共同で、千葉県産の農産物を生かした新しい手土産として、「蒸しどらやき」の開発を進めています。 この商品は、当社が運営するECサイト「ちいきの逸品」を通じて販売し、千葉県の魅力を全国へ発信することを目的としています。
1.地元の名店とコラボ! 千葉県産農産物を使った新スイーツ開発
(前列左から)ピーナッツ、牛乳、小松菜、(後列左から)ブルーベリー、ニンジンの試作品
本プロジェクトは、「地元に愛される商品を作りたい」という思いで共感した和洋菓子の店、もりしんと当社のECサイト「ちいきの逸品」が共同で企画し、2024年4月より始動しました。
開発するのは、千葉県産の農産物をふんだんに使用した「蒸しどらやき」。県内農家にも協力を仰ぎ、まずは以下の5種類を試作しました。小松菜(着色料不使用ながら鮮やかな緑色が特徴)
ニンジン(自然な甘みを生かしたニンジンの甘露煮をさいの目状にして入れ、楽しい食感を演出)
ブルーベリー(粒感をあえて残し、爽やかな酸味がアクセントに)
牛乳(まろやかでコク深く、どこか懐かしいミルクの風味)
ピーナッツ(軟らかく煮たピーナッツが新鮮な味わい)
さいの目状のニンジンが入っているニンジン味(手前)
さらに、当社が発行する地域密着フリーペーパー『
出典 PR TIMES