「ブルーマングループ」×「水曜どうでしょう」|「ブルーマングループ」×「水曜どうでしょう」のあの二人の 衝撃のコラボ再び!番組ディレクター 藤村忠寿氏・嬉野雅道氏がナレーションを担当

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ブルーマングループ」×「水曜どうでしょう」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 音楽・ライブ
  • エリア東京都
  • 関連ワードコラボ, 公演, CM, ユーモア, ナレーション, 批評, 藤村忠寿, 嬉野雅道, ブルーマン, 斬新
  • 購入場所公式サイト:https://www.blueman.jp
  • 開始日2025/8/6 00:00:00
  • 終了日2025/8/31 23:59:59
  • 配信日2025年4月28日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 藤村忠寿氏と嬉野雅道氏がブルーマンのCMナレーションを担当
  • コラボの背景に『水曜どうでしょう』とブルーマンの互いのファンが存在
  • ブルーマンのユニークなパフォーマンスと「どうでしょう」のトークの融合が魅力
  • 新作CMはTOKYO MXや新宿クロスビジョンで放映予定
  • 2025年8月には新宿でブルーマングループの公演を開催予定

ブルーマングループと『水曜どうでしょう』のコラボは、異なるジャンルのエンターテイメントを融合させた新たな試みです。このコラボレーションでは、人気番組『水曜どうでしょう』のディレクターである藤村忠寿氏と嬉野雅道氏が、ブルーマングループの新作CMでナレーションを担当します。ふたりの独自のスタイルがブルーマンのパフォーマンスをさらに引き立て、公演やCMプロモーションの一環として新たな楽しみを提供します。

ブルーマングループは、言葉を超えたユーモアと創造性を特徴とするパフォーマンス集団で、1987年にニューヨークで誕生以来、世界中で注目されてきました。そのパフォーマンスは、視覚的な楽しさと感情を揺さぶる要素が詰まっており、観客を魅了しています。一方で『水曜どうでしょう』は、その破天荒なトークと予測不可能な展開で多くの視聴者に親しまれてきました。この両者のコラボレーションは、必然的な連携だといえるでしょう。

CMでは、ブルーマングループが用意した原稿を藤村氏と嬉野氏が「どうでしょう」流に解釈し、自らの個性を存分に表現します。特に、彼らの自由な発想とユーモアが、ブルーマンのクリエイティブな世界観に新たな風を吹き込みます。これにより、既存のファンに向けては新たな楽しみが、初めてブルーマンを知る人にも新しい発見が得られることが期待されます。

リアルタイムな感動を届ける新作CMは、TOKYO MXや街頭ビジョンの新宿クロスビジョンでの放映が予定されており、通行人や視聴者は日常の中でふっと笑顔になる瞬間を体験できるでしょう。無邪気で斬新なブルーマンと、ユニークなトークを繰り広げる藤村氏・嬉野氏との化学反応が、観客に大きな印象を与えること間違いありません。

また、2025年8月には新宿でのブルーマングループの公演が予定されており、訪れる人々は本物のパフォーマンスに触れ、感動を得ることができます。ブルーマンのライブ感や即興性が直に体感できるこの機会は、特別な体験となることでしょう。このように、コラボレーションがもたらす新たな魅力は、エンターテイメントの楽しみを深める絶好のチャンスです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、コラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品・限定サービス情報

  • 商品名/サービス名: コラボCMおよびナレーション
  • 内容: 「ブルーマングループ」と「水曜どうでしょう」のコラボCMが制作され、番組ディレクターの藤村忠寿氏と嬉野雅道氏がナレーションを担当。ブルーマンの公演を「どうでしょう」風に表現する内容になっている。
  • 販売期間: コラボCMは関東エリアで2025年4月28日以降に放送。この時期に合わせたプロモーションが展開される。
  • 販売価格: ナレーション自体やCMに対する価格設定はなし(プロモーションの一貫として提供)。

このコラボにより、ブルーマンの公演のプロモーションが「水曜どうでしょう」の特徴を表現する形で実施されるため、ファンや観客に新たな体験を提供することを目的としています。具体的な商品販売は記載されていないため、主として広告メディアを通じたプロモーションとなるようです。

コラボニュース本文

「ブルーマングループ」×「水曜どうでしょう」のあの二人の 衝撃のコラボ再び!番組ディレクター 藤村忠寿氏・嬉野雅道氏がナレーションを担当株式会社キョードーメディアス2025年4月28日 10時00分3

ブルーマングループ ジャパンツアー2025新宿公演のプロモーションとして、北海道テレビ(HTB)の人気番組「水曜どうでしょう」の番組ディレクターである藤村忠寿氏と嬉野雅道氏が、TVCM、街頭ビジョン、ラジオCMのナレーションを担当します。
破天荒な二人の「どうでしょう節」が、ブルーマンの創造的な公演を、自由奔放なトークで伝えます。

■コラボレーション概要
このコラボCMは、言葉を使わないブルーマンと、「どうでしょう」の予測不能なおしゃべりによる化学反応を狙った企画。ブルーマンのクリエイティブチームが用意した原稿を藤村D&嬉野Dが「どうでしょう」流に収録現場で完全無視し独創的なナレーションで、ブルーマンのユーモアと斬新さを見事に表現しました。

藤村Dは2008年にブルーマンを観劇し「人の心をガッシリつかむなあ~」と衝撃を受けたと言う。
CMナレーションの依頼時には「我々のようなローカル番組のディレクターで良いのか?誰も知らねえぞ!」と驚いたとか。一方、ブルーマン事務局で二人の大ファンだと言うN氏は、「刺さる人に深く刺さるナレーションを! はちゃめちゃにやって欲しい!」と二人に全幅の信頼を寄せた。

■藤村Dと嬉野Dの“どうでしょうワールド”が新宿を席巻
新作CMは、TOKYO MX、東京FM、新宿クロスビジョン(通称:猫のビジョン)をはじめ、関東エリアで展開予定。マシュマロが飛び、会場が爆笑に包まれるブルーマンのライブ感を、藤村Dの熱量と嬉野Dの絶妙なツッコミが倍増させる。
「どうでしょう」ファンも、ブルーマン初体験の人も、このCMを見れば青い衝撃に飛び込みたくなるで

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「berryB」×「DRIVE」|【新サービス】オリジナル紙袋の単価・場所をまとめて節約できる「お預かりサービス」を開始しました。

  2. 「CROIX HEALING」×「CROIX HEALING」|「至福の眠り」を体験!CROIX HEALINGの新作『High Bliss』が深い安らぎをもたらす音楽で究極のリラクゼーションへ

  3. 「ドリブン・プロパティーズ」×「世界の家・投資フェア」|【世界の家・投資フェア 2024に出展】ドリブン・プロパティーズが来日し、ドバイ不動産投資のメリットを徹底解説

  4. 「ココロラップコンテスト」×「BEAT SPACE」|言葉の力で心を動かすラップコンテスト『ココロラップコンテスト』が開催決定!

  5. 「神戸屋」×「映画『366日』」|神戸屋×映画『366日』 映画をイメージしたハート型のコラボパンを直営店とオンラインストアで販売!映画公開に先駆けて12月18日(水)から期間限定

  6. 「PSO2」×「NGS ver.2」|『PSO2 ニュージェネシス ver.2』エクストラデュエル「虚構の光芒」に新難度追加!

  7. 「ムービック」×「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」|『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』より、ぬいパルが登場!

  8. ロゴスから2組のYouTuber誕生!土曜よる8時配信!「おそとロゴス」&「おひとりロゴス」10月12日スタート!

  9. 「はとバス」×「めぐる、手漉紙。」|SDGsへの取り組みと平和への願いを可視化! 「はとバス」と「めぐる、手漉紙。」が、ツアーバッジでコラボレーションを実現