「Y. & SONS」×「JUTTA NEUMANN」×「博多織」|<Y. & SONS>2025年夏のシーズンビジュアルを公開

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「Y. & SONS」×「JUTTA NEUMANN」×「博多織」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション, 旅行・観光
  • 特徴ブランド×ブランド
  • エリア全国
  • 関連ワード下駄, ゆかた, 締帯, 注染, 伊藤若冲
  • 購入場所Y. & SONS 神田, Y. & SONS 京都, オンラインストア
  • 開始日2025/5/9 00:00:00
  • 配信日2025年5月7日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • ブランド名: Y. & SONS(やまと)
  • コンセプト: 「きものテーラー」
  • 新作アイテム: 新発想の帯「締帯(しめおび)」、伝統技術のゆかた
  • コラボブランド: JUTTA NEUMANN(ユッタ・ニューマン)
  • 使用されている伝統技術: 浜松の注染、伊藤若冲の型染め

Y. & SONSが発表した2025年夏のコレクションは、日本の文化と伝統技術を生かした新しいアイテムを紹介しています。「締帯(しめおび)」は、着物の帯結びの難しさを解消するために開発された新アイテムです。シンプルな結び方で取り扱いやすく、見た目は伝統的な角帯の格式を兼ね備えています。帯結びが初めての方でも簡単に素敵な着こなしを楽しめるでしょう。この発想は、Y. & SONSが顧客の声に耳を傾け、使いやすさを重視していることを示しています。

新作ゆかたも、静岡県・浜松の注染技術を用いたオリジナル柄や、伊藤若冲の作品をモチーフにした型染めのデザインが特徴です。このように、伝統的な技術を現代的な感性で表現していることが、コレクションの大きな魅力です。また、特定のデザインや生産地域にフォーカスすることで、質の高い商品を提供している点も注目です。

さらに、JUTTA NEUMANNとのコラボレーションで、香り高い天然レザーを使用したレザーサンダルを提案しています。これにより、足元もスタイリッシュに演出することができ、ゆかたや着物とのコーディネートが楽しめます。下駄や草履など、日本の伝統的な履物もラインナップされていて、選ぶ楽しさも提供されます。

Y. & SONSは伝統と革新を融合させることを大切にし、職人の手仕事による製品を通じて、国内外の文化を感じられる特別な体験を提供しています。その過程で培ったものづくりは、本物志向の方々に喜ばれることでしょう。

また、新店舗の開設やオンラインストアの充実により、より多くの方にY. & SONSの魅力を届ける機会が増えています。これも、新しい文化体験を望む方々にとって、利便性の高いサービスとなるでしょう。Y. & SONSでのお買い物は、単なる購入を超え、伝統文化への理解や appreciation を深める旅のようなものになるでしょう。

このような特別なアイテムを通じて、皆さんの日常にちょっとした非日常を取り入れることができるチャンスです。新作ゆかたや「締帯」、さらには選りすぐりの履物を通じて、素敵な夏の装いを楽しんでいただけるきっかけを提供することを目指しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

  1. 締帯(しめおび)

    • 内容: 新発想の帯「締帯」は、結びやすさと格式を兼ね備えた帯で、伊達締めの構造を応用し、扱いやすさを実現した。
    • 販売期間: 2025年5月9日(金)発売予定
    • 販売価格: 29,700円(税込)
    • 解説: 博多織最古の織元・西村織物との協業により製作。伝統的な「華皿献上」の文様を大胆にサイズアップした「鬼華皿献上」を採用。S(3m20cm)、M(3m40cm)、L(4m)のサイズ展開。
  2. JUTTA NEUMANNのレザーサンダル

    • 内容: ブランドの定番モデル「Alice」を、BLACKと別注したNaturalの2色で展開。
    • 販売価格: BLACK 82,500円(税込)、Natural Vegetable 79,200円(税込)
    • 解説: Naturalは天然タンニンでなめした無染色のレザーを使用し、経年変化を楽しむことができるサンダル。
  3. 下駄

    • 大分県・日田下駄

      • 内容: 杉材を用いて製作された下駄。2型展開(スリッタ角、二の字)。
      • 販売価格: スリッタ 14,300円(税込)、二の字 25,300円(税込)
    • 岐阜県・郡上下駄

      • 内容: 鬼の音を鳴らすために設計された下駄。「vibramソール」を採用。
      • 販売価格: 17,600円(税込)
  4. ゆかたでのコラボ商品

    • 静岡県・浜松注染 ゆかた

      • 内容: 伝統染色「注染」によるオリジナル柄のゆかた。
      • 販売価格: 60,500円(税込)
    • 型染め 伊藤若冲 ゆかた

      • 内容: 伊藤若冲の作品をモチーフにしたゆかた「猿猴摘桃図」。
      • 販売価格: 55,000円(税込)

以上が、プレスリリースに記載されているコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボニュース本文

<Y. & SONS>2025年夏のシーズンビジュアルを公開新発想の帯「締帯(しめおび)」を発売。職人の手仕事が光る全国各地の下駄も豊富にラインナップ株式会社やまと2025年5月7日 10時00分0株式会社やまとが「きものテーラー」をコンセプトに展開する<Y. & SONS>は、2025年夏の新作ゆかたとともに、シーズンビジュアルを公開いたしました。
今シーズンも、国内外の職人や産地と共に、伝統技術・快適性・現代の感性が融合したコレクションを展開します。夏の装いを快適に愉しむゆかたに加え、新たな帯の提案として、結びやすさと格式を兼ね備えた「締帯(しめおび)」が登場。また、JUTTA NEUMANNに別注したレザーサンダルや、日本の各“さんち”とつくった下駄など、足元も充実のラインナップです。

■さんちの技が息づく、夏の装い
Y. & SONSでは、暑い夏でも快適に過ごせる装いを目指し、素材・織り・染めにこだわり、国内外のさんち、職人と共に、ものづくりを続けています。
静岡県・浜松の伝統染色「注染(ちゅうせん)」によるオリジナル柄のゆかたや、ブランドを代表する「伊藤若冲シリーズのゆかた」、その他にも遠州地方の綿と麻の糸でつくる「手しぼ」、有松鳴海絞りでつくる立涌柄のゆかたなど、日本の伝統染織の技術を用いたアイテムが揃います。

浜松注染 ゆかた / 猪の目 / NAVY 60,500円(税込)

浜松注染 / 猪の目 / NAVY 60,500円

静岡県・浜松の伝統染色「注染(ちゅうせん)」で染め上げたオリジナル柄のゆかた。寺社仏閣の建造物などにもあしらわれ、古来より魔除けや福を呼ぶとされる「猪の目」模様です。

静岡県・浜松さんち 『注染』
浜松では、手拭いの染色で注染が盛んに行われ、大正時代にその技術を活かし、ゆかた生地への染色も始まったとされています。1

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「emmi」×「PUMA」|【emmi】ランニングシューズをベースにしたPUMA人気モデルMORPHICの別注第2弾を発売!デイリーシーンに馴染むカラーリングで登場

  2. 「Barbour」×「TO KI TO」|バブアーが日本人デザイナーTO KI TOとのスペシャルコラボレーション第3弾をリリース!

  3. 「女子研究大学」×「iCouleur」|実況者グループ『女子研究大学』とコラボしたアイシャドウパレットが2025年4月9日(水)から発売!

  4. 「ポケモン」×「マリークヮント」|ピカチュウ&モルペコデザインのアイテムがマリークヮントに登場!!『Pokémon Design Collection』発売開始

  5. 「ANIMA」×「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV」|アニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV』 第二弾 新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「ANIMA AOW01 DANMACHI」 ~

  6. 「CROIX HEALING」×「-」|美しく眠る音楽。星々に包まれた静かな夜の世界を表現したリラクゼーションアルバム『Nocturnal Harmony -Dreamy Sleep Soundscapes-』が完成!

  7. 「なとり」×「キタニタツヤ」|なとり 2nd ONE-MAN LIVE 『劇場~再演~』完走!!自身初の日本武道館公演「なとり ONE-MAN LIVE at 日本武道館 2026」を発表!

  8. 「藍染め」×「社中」|特許を取得した「色移りしない藍染め」あおもり藍工房設立20周年を機に作品のネット販売を開始

  9. 「花譜」×「Photomatic」|バーチャルシンガー花譜のPOPUP STORE「花譜ノ新春桜祭-かふあるところに、はるあり。 ほっこり花日和-」にPhotomaticのセルフフォトブースをご用意