コラボニュースデータ
- コラボ情報「セーラー万年筆」×「SATELLITE CRAYON PROJECT」
- 業種カテゴリエンターテインメント, 限定商品, グルメ・飲食
- 特徴限定商品, ブランド×企業
- エリア全国
- 関連ワード限定商品, 環境保護, 海の万年筆, 万年筆用ボトルインク, 世界同時発売
- 購入場所公式オンラインストア
- 開始日2025/6/21 00:00:00
- 配信日2025年5月19日 11時00分
コラボニュース要約
注目ポイント
- セーラー万年筆とSATELLITE CRAYON PROJECTのコラボ。
- 宇宙から撮影した地球の色を基にした「海のクレヨン」との限定商品。
- 万年筆やインクは特定の海の色を再現。
- 売上の一部は海洋プラスチック対策に寄付。
- 特別なパッケージやデザインが魅力的。
「海の万年筆」および「万年筆用ボトルインク」は、宇宙から撮影した地球の美しい色合いを反映した製品です。このコラボは、セーラー万年筆とスカパーJSATが提唱するSATELLITE CRAYON PROJECTとの提携によるものです。特に注目されているのは、バハマのエルーセラ島、日本の奄美大島、そして黒海近くの水域の色を再現した3種類の万年筆とインクです。これらは単に文房具ではなく、それぞれが持つ海の色の背後にあるストーリーを楽しむことができる点が大きな魅力です。
環境問題への意識が高まる中、この製品の売上の一部は広島県が運営する「GSHIP(ジーシップ)」に寄付されます。GSHIPは、海洋プラスチックごみによる環境汚染の解決に取り組んでおり、2050年までに新たなプラスチックごみの流出をゼロにすることを目指しています。これにより、製品を購入することで海洋環境保護に貢献できるという特別な意義が加わります。
さらに、万年筆やインクは独自のオリジナルパッケージに入っており、高級感あふれるデザインが施されています。製品を開けた瞬間に現れる海をモチーフにしたデザインは、所有する喜びを一層高めてくれます。このような特別なパッケージは、コレクターや海に関心のある方々にとって見逃せないポイントです。
万年筆には多様な字幅があり、初めての方でも安心して使用できるイラスト入りの説明書も付属しています。これにより、普段文房具を使わない人々にも新しい体験を提供する一助となります。また、毎日使う筆記具に特別な意味を持たせることで、ライティングそのものが楽しくなるでしょう。
この商品は数量限定での販売となっており、購入を躊躇する余地がないと言えるでしょう。特別なデザインの万年筆とインクを手に入れることができ、自らの選択が環境保護に寄与するという体験は、他にはないものです。持続可能性に配慮した商品としての価値が高い「海の万年筆」と「万年筆用ボトルインク」は、ただの文房具ではなく、アートとしての側面も併せ持つ、特別なアイテムと言えます。
このコラボレーションは、地球の美しさを感じながら、日々の筆記を楽しむことを可能にすると同時に、未来の環境のために働きかける一助を提供するものです。珍しいカラーリングとデザイン、そして環境への配慮がこの商品に盛り込まれており、生活の中に特別な価値を加えるアイテムです。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下は、プレスリリース記事からのコラボ限定商品及びコラボ限定サービスの情報です。
コラボ限定商品
-
海の万年筆 KOP Eleuthera Island、Syvash
- 販売価格: 137,500円(本体価格125,000円)
- 内容: ペン先21金、超大型、字幅は極細、細字、中細、中字、太字、ズーム、ミュージックから選択可能。
- 特徴: 高級感あるデザインのオリジナルパッケージ。
-
海の万年筆 Eleuthera Island、Syvash
- 販売価格: 55,000円(本体価格50,000円)
- 内容: ペン先21金、大型、字幅は極細、細字、中細、中字、太字、ズーム、ミュージックから選択可能。
- 特徴: オリジナルパッケージ付き。
-
海の万年筆 スリム Eleuthera Island、Syvash
- 販売価格: 38,500円(本体価格35,000円)
- 内容: ペン先14金、中型、字幅は極細、細字、中細、中字、太字、ズーム、ミュージックから選択可能。
- 特徴: 専用パッケージ付き。
-
プロフィットジュニア+10
- 販売価格: 7,480円(本体価格6,800円)
- 内容: プロフィットジュニア万年筆1本、インク吸入器コンバーター1本、万年筆用ボトルインク10ml 1個、使用説明書付き。
- 特徴: 初心者にも安心のイラスト入り説明書付き。
-
万年筆用ボトルインク 20ml
- 販売価格: 2,200円(本体価格2,000円)
- 内容: 水性染料、容量20ml。
- 特徴: 限定パッケージ付き。
販売期間
- 発売日: 2025年6月21日(土)
- 販売形式: 世界同時・数量限定発売
これらのコラボ限定商品は、SATELLITE CRAYON PROJECTの「海のクレヨン」とのコラボレーションを受けたもので、地球の色をテーマにしたユニークな万年筆やインクとなっています。
コラボニュース本文
宇宙から撮影した地球の色から作られた「海のクレヨン」とのコラボが実現! 『海の万年筆』『万年筆用ボトルインク』6月21日(土)世界同時・数量限定発売セーラー万年筆株式会社2025年5月19日 11時00分6セーラー万年筆(社長:田村光、本社:東京都港区)は、「海の万年筆」および「万年筆用ボトルインク」を2025年6月21日より世界同時・数量限定で発売いたします。また、本製品の売り上げの一部は、海洋プラスチック対策の活動を行う官民連携プラットフォーム「GSHIP(ジーシップ)」の運営者である広島県に寄付し、瀬戸内海の環境保護のために活用いただきます。
〇当シリーズはSAILOR とSATELLITE CRAYON PROJECT
「海のクレヨン」とのコラボ製品です。海の万年筆は、「海のクレヨン」12色の中から、バハマのエルーセラ島西部の海を再現した「Eleuthera Island」、日本の奄美大島の海の色である「Amami Oshima」、黒海の北端アゾフ海の西岸に広がる浅い干潟の腐海を再現した「Syvash」の3色を選定し、万年筆とインクに落とし込みました。
地球に実在する海の色の豊かさがそのまま再現された万年筆やインクを、その場所のストーリーとともにお楽しみください。■SATELLITE CRAYON PROJECT「海のクレヨン」とは
SATELLITE CRAYON PROJECT とは、日本最大の衛星通信事業社であるスカパーJSAT株式会社が2022年に立ち上げた、人工衛星から見た地球の色を扱うカラーブランドです。宇宙から撮影した衛星写真にうつる地球の色を通して、色の豊かさを伝えるとともに、地球に興味を持ってもらい、好きになってもらうことを目的としています。第一弾として制作された「海のクレヨン」は、世界三大デザイン賞をはじめ、日本文具大
出典 PR TIMES