「VERTREK」×「MIRRORBOWLER」×「バンジージャパン」|水と光のナイトガーデン in Autumn 2024の開催決定! (群馬県みなかみ町)

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「VERTREK」×「MIRRORBOWLER」×「バンジージャパン」
  • 業種カテゴリアート・デザイン, 旅行・観光
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア群馬県
  • 関連ワードコラボ, イベント, 無料, 体験, 光, アート, 文化, 花火, ナイトガーデン, 星空, バンジー, 子供, 夜
  • 購入場所-
  • 開始日2024/10/5 00:00:00
  • 終了日2024/11/4 23:59:59
  • 配信日2024年9月20日 14時10分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 期間: 2024年10月5日(土)~11月4日(月祝)
  • 開催地: 群馬県みなかみ町、道の駅「水紀行館」および清流公園
  • コラボレーション: イベント制作会社VERTREKとアート集団MIRRORBOWLERによる作品展示
  • イベント内容: 星空鑑賞会、手持ち花火大会、ナイトバンジーなど多彩なプログラム
  • 特別企画: 限定のナイト足湯や仮装イベントも実施予定

みなかみ町で開催される「水と光のナイトガーデン in Autumn 2024」は、群馬県の自然美とアートが融合した幻想的な体験を提供します。道の駅「水紀行館」と清流公園を舞台に、アート集団MIRRORBOWLERの光と反射をテーマにした作品が展示されるなど、地域資源を活かした魅力的な内容が盛りだくさんです。

特筆すべきは、地域の小学生が参加した絵付けアクリル板によるオブジェ展示です。これにより、地域住民の力を借りたとも言える共同体験が生まれ、訪れる人々にだけではなく、地元の未来を担う子供たちにも記憶に残る貴重な経験となります。また、イベント制作を手がけるVERTREKは、都会の喧騒を離れた空間で「宇宙と和式美」をテーマにした作品を通じ、訪問者に心が響くひとときを提供します。

週末には、全国的に活躍する星空ガイドや花火鑑賞士を迎えて、星空鑑賞会や手持ち花火大会も開催されます。これにより、美しい星空を仰ぎ見る贅沢な時間を体験し、花火の新たな魅力を学びながら楽しむことができます。特別な技術を持つ花火鑑賞士による解説付きで、純国産花火を使ったおもちゃ花火のショーも行われ、家族連れや友人同士での観覧が期待されます。

さらに、今年新たに登場する「みなかみナイトバンジー」は、夜の光の中でのバンジージャンプという刺激的な体験を提供します。高さ42メートルの諏訪峡大橋からの挑戦は特別な記憶になることでしょう。

加えて、ナイト足湯や特設の売店も営業し、訪問者は日中の疲れを癒しながら美しい夜の空間を楽しむことができます。夜のイベント開催中は、足湯が通常より遅くまで営業するので、心地よい湯に浸かりながら夜風を感じる贅沢な時間も楽しめます。

全体として、みなかみ町の「水と光のナイトガーデン in Autumn 2024」は、地域の特性を生かしたアートや星空、光の体験が融合する新しい形のイベントです。この秋、幻想的な空間で心豊かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は「水と光のナイトガーデン in Autumn 2024」に関連するコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス

  1. みなかみナイトバンジー

    • 内容: 日本一歴史の長いブリッジバンジーでのナイトバンジー体験。
    • 販売期間: 2024年10月12日(土)
    • 販売価格: 公式HPでの予約が必要(詳細は未記載)
    • 解説: 諏訪峡大橋から42メートルの高さで行うナイトバンジーイベント。予約は「バンジージャパン」公式HPから可能。
  2. おもちゃ花火ショー

    • 内容: 花火鑑賞士の村上貴哉氏による、純国産の手持ち花火体験とおもちゃ花火ショー。
    • 販売期間: 2024年10月12日(土)~
    • 販売価格: 1500円(手持ち花火1セット/2名分)、町民割引:1000円
    • 解説: 花火の解説付きで、おもちゃ花火の魅力を学びながら楽しめるイベント。先着50組。
  3. 光のシャボン玉ナイト

    • 内容: シャボン玉アーティストタケシとのコラボによる幻想的なシャボン玉ナイト。
    • 販売期間: 2024年10月26日(土)19:30~(参加無料)
    • 解説: ミラーボールのライトとシャボン玉で、幻想的な夜の空間を提供するイベント。
  4. ナイト足湯

    • 内容: 道の駅水紀行館とのコラボ企画によるナイト足湯体験。
    • 販売期間: イベント開催中(具体的な日付は2024年10月5日~11月4日)
    • 解説: 特別に足湯を21時までオープンし、リラックスできる空間を提供。
  5. 折り紙スペシャルランタン

    • 内容: ゆるまる制作による折り紙で作られたスペシャルランタンのレンタル。
    • 販売期間: 毎週土・日・祝日のみ
    • 販売価格: 500円(レンタル料金)
    • 解説: 日本の伝統文化である折り紙を用いたランタンを持って、会場内を散策する体験。

その他のイベント情報

  • 季節限定のハロウィンイベント
    • 日程: 2024年10月26日・27日
    • 特典: お菓子のプレゼントや仮装をした方へのチェキプレゼント。最優秀仮装者にはハートカード1万円が贈られます。

このように、イベント期間中には多様な特別商品やサービスが用意されており、参加者が特別な体験を楽しむことができる内容となっています。

コラボニュース本文

水と光のナイトガーデン in Autumn 2024の開催決定! (群馬県みなかみ町)水の町みなかみの秋を彩る光の夜。~2024年10月5日(土)~11月4日(月祝)まで開催(入場無料)~週末は星空観賞会や様々な光のイベントを開催!諏訪峡大橋ではナイトバンジーも初開催!!一般社団法人みなかみ町観光協会2024年9月20日 14時10分0
一般社団法人みなかみ町観光協会は『水と光のナイトガーデン in Autumn 2024』を、今秋2024年10月5日(土)~11月4日(月祝)まで開催いたします。

水の町、利根川源流の町みなかみ(群馬県)。道の駅「水紀行館・清流公園」を舞台にこの秋彩られる特別な夜。今年は好評を博し2年目の開催となります。会場には、みなかみに拠点を置くイベント制作会社VERTREKプロデュースのもと、 「宇宙と和式美」をテーマに光と反射の空間作品を創り出すミラーボーラーによるナイトガーデンが今年も出現いたします。また清流公園には、地元小学生が自由な発想で絵付けしたアクリル板を美しいオブジェに仕上げて展示します。また、週末を中心に、地元の星空ガイドさんの高草木徳行(たっきー)さんや、全国で活躍する星のお姉さんを迎えた星の鑑賞会や、花火鑑賞士の村上貴哉氏による日本(純国産)手持ち花火大会、ナイト足湯など、光のナイトシャボン玉ナイトなど、秋の夜を楽しめるコンテンツを用意しています。今年はバンジージャパンとのコラボ企画「みなかみナイトバンジー」も初開催!!

芸術の秋に幻想的な夜を過ごしてみませんか?

 開催内容について

みなかみに拠点を置くイベント制作チームVERTREKプロデュースのもと、MIRRORBOWLERとのコラボレーション作品が会場内に展示されます。今回は子供たちとの共同作品も展示します。 ※ミラーボールを使って光と反射の空間作品を作り

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ホロモデル」×「千本桜」|撮って飾れるデジタルフィギュア『ホロモデル』 『千本桜』靑音海斗の発売決定

  2. 【東京都町田市】環境イベント「まちだECO to(いーこと)ゴー・ラウンド!」を開催します

  3. 「IAB STUDIO」×「AFURI」|【らーめんAFURI】渋谷道玄坂に待望の新店舗!4月25日グランドオープン/100名様ご招待レセプション/人気アパレルブランドとの限定コラボも!

  4. 「Gothic×Luck」×「けものフレンズ」|Gothic×Luck、二夜限りの復活ライブ決定!~けものフレンズ10周年企画として特別開催~ 4/29(火・祝)大阪、5/5(月・祝)東京

  5. 「groundscolere」×「米村優人」×「下村悠天」×「井田大介」|groundsが新プロジェクト「groundscolere」を始動 第一弾は新作の “JOG /JOG VISION”をモチーフに アーティスト3名とコラボ

  6. 「ReBear」×「Oshicoco」|【Z世代の常識】モノ消費からコト消費へ!ReBearとOshicocoが「決済手段と消費行動の多様化」について合同調査を実施

  7. 「イカゲーム」×「au」|「イカゲーム」の舞台に入り込める、Netflixシリーズ「イカゲーム」シーズン2×auコラボ展示イベントをGINZA 456で開催

  8. 「ソムリエ田崎真也」×「株式会社プレシア」|ソムリエ 田崎真也氏監修「ほろ苦いビターな大人のスイーツ」4品を11月1日より発売

  9. 「初音ミク」×「OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES 2025」|総動員数45万人達成!次回開催を望む声も!沖縄のバーチャルイベント「OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES 2025」閉幕!