「さくらみこ」×「Shibuya Sakura Stage」|「さくらみこ」と『Shibuya Sakura Stage』のコラボイベント開催決定!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「さくらみこ」×「Shibuya Sakura Stage」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 限定商品
  • 特徴限定商品, コラボカフェ・レストラン
  • エリア東京都
  • 関連ワードコラボグッズ, コラボイベント, インタラクティブ, クイズラリー, コラボフード, ミュージックビデオ, オリジナル楽曲, 展示スペース, 巨大ガラポン, メッセージボード
  • 購入場所Shibuya Sakura Stage 3F BLOOM GATE, EDITH ONLINE
  • 開始日2024/10/4 10:00:00
  • 終了日2024/10/20 20:00:00
  • 配信日2024年9月20日 18時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • コラボ主体は「さくらみこ」と「Shibuya Sakura Stage」
  • イベント期間は2024年10月4日から10月20日まで
  • 展示、メッセージボード企画、コラボグッズ販売など多彩な内容
  • 限定のコラボフード・ドリンクメニューの販売
  • 特典としてポストカードやコースターをプレゼント

「さくらみこ」と『Shibuya Sakura Stage』が共演するこのコラボイベントは、2024年10月4日から10月20日まで開催されます。このイベントでは、ファンが「さくらみこ」のオリジナル楽曲やメッセージに触れられる展示スペースが設けられ、多くの楽しいアクティビティが用意されています。特に注目は、35Pのメッセージボード企画です。これは、ファンのメッセージを集めて桜を咲かせるというもので、参加することでイベントに対する想いを共有できる貴重な機会となります。

コラボの魅力には、オリジナルコラボグッズの販売が含まれます。新規描き下ろしイラストを使用した商品が取り揃えられているのはファンにとって嬉しいポイントです。さらに、グッズ購入にあたっては、3,000円ごとにポストカードをプレゼントという特典があります。この特典は数量限定ですので、早めの来場が推奨されます。

また、巨大ガラポンゲームも用意されており、参加者は色付きボールに応じて景品を獲得できます。アミューズメント要素が加わることで、より楽しめる空間が演出されています。このように、単なる物販にとどまらず、さまざまな体験を提供することを意図しています。

フードやドリンクについても特別なメニューがラインアップされており、コラボメニュー1品ごとにコースターがプレゼントされます。オリジナルの食事を楽しみながら、記念品も手に入るという新たな魅力が生まれています。これらは全て、数に限りがあるため、ファンは早めにお楽しみいただきたいところです。

イベント期間中は、特設サイトも開設される予定ですので、詳細な情報や最新のニュースを確認することができます。また、さくらみこと共に「Shibuya Sakura Stage」を探検できるクイズラリーが設けられ、参加することでさらに深い楽しみを得られます。

このように、「さくらみこ」と『Shibuya Sakura Stage』とのコラボは、様々なアクティビティや特典が満載で、ファンにとって非常に魅力的な内容となっています。特別な体験を通じて、キャラクターへの愛着がより深まること間違いなしです。気軽に参加できるイベントですので、ぜひこの機会をお見逃しなく。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  1. オリジナルコラボグッズ

    • 内容: 新規描き下ろしイラストを使用したオリジナルコラボグッズを販売。グッズ購入特典として、1会計3,000円(税込)ごとにポストカード(全4種)をランダムで1枚プレゼント。
    • 販売期間: 2024年10月4日(金)~2024年10月20日(日)
    • 販売場所: 「Shibuya Sakura Stage 3F BLOOM GATE」
    • 販売価格: 個別の商品価格は未記載ですが、購入特典があるため3,000円以上の購入を推奨。
  2. 巨大ガラポン

    • 内容: 巨大ガラポンを回して、出たボールの色に応じた景品をゲット。
    • 開催期間: 2024年10月4日(金)~2024年10月20日(日)
    • 開催場所: 「Shibuya Sakura Stage 3F BLOOM GATE」
  3. コラボメニュー

    • 内容: イベント限定のコラボメニューとして、フード、ドリンク計4種のメニューを販売。フード特典として、1メニューご注文ごとにコースター(全5種)をランダムで1枚プレゼント。
    • 開催期間: 2024年10月4日(金)~2024年10月20日(日)
    • 開催場所: 「Shibuya Sakura Stage 3F BLOOM GATE」
  4. オンライン販売

    • 内容: オンラインでのオリジナルグッズ販売。商品はEDITH ONLINEで購入可能。
    • 受付期間: 2024年10月4日(金)10:00 ~ 2024年10月27日(日)23:59
    • 発送日: 2025年1月中旬より順次発送予定
    • URL: EDITH ONLINE

各商品の詳細な価格については現段階で記載がないため、公式の販売サイトやイベントスペースでの確認が推奨されます。また、数量限定の商品が多いため、早めのアクセスが望ましいです。

コラボニュース本文

「さくらみこ」と『Shibuya Sakura Stage』のコラボイベント開催決定!株式会社イーディス2024年9月20日 18時00分72
IPを活用したイベント事業・グッズ事業を手掛ける株式会社イーディス(本社:東京都豊島区、代表取締役:森俊平、以下イーディス)は、カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)が運営する⼥性VTuberグループ「ホロライブ」と東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明)との共同主催で、カバー株式会社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」所属の「さくらみこ」と東急不動産株式会社が運営する『Shibuya Sakura Stage』のコラボイベントを2024年10月4日(金)~10月20日(日)の期間に開催することをお知らせいたします。

女性VTuberグループ「ホロライブ」所属の「さくらみこ」と『Shibuya Sakura Stage』とのコラボイベント開催決定!

オリジナル楽曲への「さくらみこ」本人の思いなどを詰め込んだ展示スペース、35P※ のメッセージで桜を咲かせるメッセージボード企画、オリジナルコラボグッズの販売、巨大ガラポンゲーム、コラボフード・ドリンクの販売、「さくらみこ」と一緒にShibuya Sakura Stageを探検出来るクイズラリーと盛りだくさんの内容となっておりますのでぜひ余すことなくお楽しみください。
またイベントスペース内の高さ4.5m・横幅8mの大画面モニター2枚ではオリジナル楽曲のミュージックビデオを視聴することが出来ます。
※35P:「さくらみこ」のファンの総称

開催概要

・開催期間:2024年10月4日(金)~2024年10月20日(日)
・営業時間:
平日:11:00~21:00
休日:10:00~20:00
※初日の10月4日

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「川上麻衣子」×「清水満」|猫の日イベントスペシャルゲスト決定★女優・川上麻衣子さんら豪華ゲストが続々!”楽しくてためになる”セミナー&トークショー予約受付開始【にゃんダフルFestival2025inTOKYO】

  2. 「肉汁餃子のダンダダン」×「劇場アニメーション『がんばっていきまっしょい』」|肉汁餃子のダンダダン×劇場アニメーション『がんばっていきまっしょい』タイアップコラボ

  3. 「ミサイルマン」×「アキナ」×「吉本新喜劇」×「宇宙飛行士の日常」×「久野安依子」×「sakajun」×「野村愛希子」×「Riseru」|ミサイルマン 岩部、アキナ 秋山、酒井藍、清川雄司らアート芸人が活躍中のアーティストとコラボした、宇宙や星がテーマのグループアート展「November Star Creation」 開催決定!

  4. 「けものフレンズ」×「神戸どうぶつ王国」|「けものフレンズ3 5th ANNIVERSARY SHOP IN KOBE」キービジュアル公開!10/19(土)ジェンツーペンギン役田村響華お渡し会開催決定!コンセプトアート展示も!

  5. 「SHOHEI OHTANI」×「SHINCA」|SHOHEI OHTANI×SHINCA オフィシャルコラボレーションジュエリー 第2弾 “All for Victory”が登場

  6. 「このすば」×「嬬恋村」|このすば×嬬恋村コラボマップ完成およびスタンプラリーの開催

  7. 「ひるがの高原スキー場」×「新兎わい」×「天羽しろっぷ」|人気VTuberがひるがの高原スキー場の公式アンバサダーに就任! 1月17日(金)より「わいちゃんとあまうスキー旅行」コラボイベント開催決定!

  8. 「岐阜県」×「長良川鉄道」×「樽見鉄道」×「明知鉄道」×「養老鉄道」|清流の国ぎふ News Letter 2025年2月号 ー車窓と食事を楽しむ観光列車、東濃地方の個性派カツ丼を大特集!ー

  9. 「GROHE」×「安藤里実」|GROHEが 日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2024」に参加