「回転寿司」×「クラフトビール」|全国の人気回転寿司店が大集結!「能登半島地震復興支援 ご当地回転寿司フェスティバル〜がんばれ能登!負けるな北陸!寿司とクラフトビールの祭典 pairing by SPRING VALLEY」概要決定

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「回転寿司」×「クラフトビール」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル, チャリティ・社会貢献
  • エリア全国
  • 関連ワード美味しい, イベント, 寿司, クラフトビール, 地元, フェスティバル, 復興支援, 富山, ご当地回転寿司, 能登半島地震
  • 購入場所公式サイト
  • 開始日2024/10/31 00:00:00
  • 終了日2024/11/4 23:59:59
  • 配信日2024年9月25日 12時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 全国の人気回転寿司店が集結し、富山県高岡テクノドームで「ご当地回転寿司フェスティバル」を開催
  • 地元食材を使用した特別な寿司と、クラフトビールのコラボレーションを体験可能
  • フェスティバルの一部売上は能登半島地震の復興支援に寄付
  • 回転寿司職人の技術が試される「早握り王決定戦」や、楽しいイベントが盛りだくさん
  • 入場料には食事券も含まれており、リーズナブルに楽しめる

全国の人気回転寿司店が一堂に会し、豊かな地元食材を用いた「ご当地回転寿司」を楽しむ絶好の機会が、富山県の高岡テクノドームで開かれます。この「能登半島地震復興支援 ご当地回転寿司フェスティバル」では、各店舗が自慢の寿司を持ち寄り、さらにそれに合うクラフトビールとのペアリングも楽しめます。福島県や石川県、岡山県など、各地の店舗がそれぞれ特色ある寿司を提供します。このように、普段はなかなか味わえない地域ならではの味を一度に楽しむことができるフェスティバルです。

このイベントは、能登半島地震からの復興を目的としており、参加料金の一部が義援金として寄付されるため、楽しみながら応援するという意義もあります。特に魅力的なのは、会場内で行われる独自のイベントです。「ご当地回転寿司No.1決定戦」や「早握り王決定戦」など、職人たちが腕を競い合い、来場者がその技を間近で見られるチャンスもあります。このような競技を通じて、寿司への理解を深めることができる瞬間が訪れます。

また、特別なライブパフォーマンスやトークショーも予定されており、音楽やエンターテイメントも楽しむことができる多彩なプログラムが用意されています。日本全国を巡る気分を味わいながら、地域の自慢の寿司を味わえるのもこのフェスティバルの大きな魅力となっています。新しい交流の場ともなり、多くの人々が集まることが期待されます。

さらには、訪れた方々にはイベント限定の特典も用意されており、自分だけのオリジナル寿司皿を作れるワークショップも開催予定です。このような体験を通じて、より深い思い出とともに、地域の食文化や復興への思いやりを感じることができるでしょう。地元や全国の寿司文化を体感する良い機会となるこのフェスティバル、ぜひ訪れていただきたいと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報は以下の通りです:

コラボ限定商品

  1. うまそうな寿司フェスティバルメニュー

    • 各回転寿司店が提供する、地域ごとの新鮮な食材を使った「ご当地寿司」を特別に用意。
    • 具体的なメニュー名や種類はプレスリリースには明示されていませんが、各店舗がそれぞれの特色を活かした寿司が楽しめます。
  2. イベント限定の真っ白な回転寿司のお皿

    • 「マイ寿司皿を作ろう!」というコーナーで、来場者が自由に好きなものを書き込むことができる。
    • 販売価格: 未明示(参加無料で自分だけの皿を作成)

コラボ限定サービス

  1. 早握り王決定戦

    • 寿司職人が3分間でどれだけ寿司を握れるかを競う特別イベント。
    • 対象: 参加者のみ(観客による応援等あり)。
  2. ご当地回転寿司No.1決定戦

    • 来場者が投票を行い、各社の寿司の中からNo.1を決める。
    • 参加方法: 入場者が投票できる機会があります。

開催期間

  • 2024年10月31日(木)~11月4日(月・祝)

販売価格

  • 入場料: 1,000円(15歳以下無料)
  • 前売券: 2,700円(入場料1000円 + 食事券500円×4枚)
  • 当日券: 3,000円(入場料1000円 + 食事券500円×4枚)

このイベントは、能登半島地震からの復興支援の一環として行われ、売上の一部が義援金に寄付されます。参加することで地域支援にもつながる内容となっています。

コラボニュース本文

全国の人気回転寿司店が大集結!「能登半島地震復興支援 ご当地回転寿司フェスティバル〜がんばれ能登!負けるな北陸!寿司とクラフトビールの祭典 pairing by SPRING VALLEY」概要決定~10月31日(木)から11月4日(月・祝)まで、富山県 高岡テクノドームで開催~株式会社回転寿司プラットフォーム・ジャパン2024年9月25日 12時00分0ご当地回転寿司フェスティバル
株式会社回転寿司プラットフォーム・ジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役 石本千明)は、能登半島地震からの復興を目指す能登・北陸を応援する「能登半島地震復興支援 ご当地回転寿司フェスティバル」の開催概要を決定しましたので、お知らせいたします。

全国の人気回転寿司店が富山に大集結!
それぞれの地元食材をふんだんに使った「ご当地回転寿司」の祭典です!
ぞれぞれのお寿司にピッタリのクラフトビールとの競演が楽しめます!

能登半島地震で自らも被災する一方、「寿司といえば、富山」ブランディングプロジェクトを推進する富山県と連携し、それぞれの地域色豊かな寿司で、フェスティバル開催を通じて「ご当地回転寿司」を盛り上げると共に、売上の一部を義援金として寄付させていただきます。

・フェスティバルの概要

◇催事名称:「能登半島地震復興支援 ご当地回転寿司フェスティバル
~がんばれ能登!負けるな北陸!
寿司とクラフトビールの祭典 pairing by SPRING VALLEY」
◇開催期間:2024年10月31日(木)~11月4日(月・祝)
◇開催場所:高岡テクノドーム  
アクセス:新高岡駅より徒歩10分、高岡駅より循環バス運行
◇主 催:能登半島地震復興支援ご当地回転寿司フェスティバル実行委員会 実行委員長 米川伸生(回転寿司評論家、回転寿司プラットフォーム・ジャパン代表)

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「月刊少年エース」×「豪華付録」|創刊30周年! 『月刊少年エース』12月号 発売! 「涼宮ハルヒの憂鬱」「多重人格探偵サイコ」など描き下ろしイラスト収録のメモリアルイラストブックが付いてくる! 他にも豪華付録が盛りだくさん!

  2. 「神戸市」×「Be Next KOBE」|【神戸市 × Be Next KOBE】Kobe Business Program「So-I」 神戸市内企業8社の新規事業創出に向けたプレゼンイベント「Demo Day」開催

  3. 「彼女、お借りします」×「駅メモ!」|「彼女、お借りします」×「駅メモ!」シリーズコラボキャンペーン開催決定

  4. 「黒龍酒造」×「たねや」|黒龍酒造✕たねや コラボ商品 第2弾! ー 黒龍酒造の酒粕を使った“酒饅頭”を12月20日より期間限定販売 ー

  5. 「セブン‐イレブン」×「ジェラート ピケ カフェ」×「森永製菓」|セブン‐イレブンとジェラート ピケ カフェのコラボクレープアイス!「ザ・クレープpique cafe」(数量限定)を3月4日(火)から発売開始

  6. 「スナック横丁」×「大阪梅田エリアマネジメント」|大阪・関西万博 半年前イベント「EXPO OPEN STREET」に屋外スナックイベント「スナック横丁」出店決定!

  7. 「総長さま」×「ウタイテ!」|女子小中学生のためのドキドキ&胸キュンレーベル『野いちごジュニア文庫』1月20日(月)全国書店にて発売! !

  8. 「パールレディ」×「バニーコンビニ」×「CHABAR」|今年日本デビューのアジアで人気のキャラクター「バニーコンビニ」とパールレディ・CHABARがタイアップ決定!

  9. 「JRフルーツパーク仙台あらはま」×「牛たん炭焼き 利久」|JRフルーツパーク仙台あらはま 4周年イベント開催