「マルモ印刷」×「ナカバヤシ」×「bande」×「コクヨ」×「ショウワノート」×「ツバメノート」×「ライフ」×「三菱鉛筆」|過去最大規模での開催が決定!!「文具女子博2024」入場チケット発売のお知らせ

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「マルモ印刷」×「ナカバヤシ」×「bande」×「コクヨ」×「ショウワノート」×「ツバメノート」×「ライフ」×「三菱鉛筆」
  • 特徴新商品開発, イベント・フェスティバル
  • エリア神奈川県
  • 関連ワードコラボ, イベント, 横浜, 新商品, 限定販売, 文具, 文具女子博, パーフェクトガイド, プレミアムタイム, 入場チケット
  • 購入場所全国の書店・ネット書店
  • 開始日2024/12/12 10:00:00
  • 終了日2024/12/15 17:00:00
  • 配信日2024年10月2日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 2024年12月に「文具女子博2024」を横浜で開催
  • 出店者数173社、過去最多のアイテム数を誇る
  • 「どきどき!ネオ文具シティ」をテーマにした限定商品
  • 豪華5大コラボ付録付きの「文具女子博2024パーフェクトガイド」を11月に発売
  • 前売入場チケットが予約必須で、開幕前に売り切れる可能性あり

「文具女子博2024」が12月に横浜で開催されることが決定し、これまでにない規模とラインアップで、多くの文具ファンを魅了するイベントです。出店者は173社に及び、最新のトレンドから定番のアイテムまで、文具好きの心をときめかせる商品が揃います。今年のテーマ「どきどき!ネオ文具シティ」は、昔のアイテムを新たに蘇らせる構想で、デジタル時代にアナログ文具の楽しさを再確認できる機会となります。

オリジナルグッズも楽しみの一つで、代表的なブランドとコラボした商品が登場します。例えば、マスキングテープやステッカーを提供する「bande」や「マルモ印刷」、「ナカバヤシ」とのコラボレーションが実現し、参加者は必見のクリエイティブな商品を手に入れることができます。さらに、文具女子博専用のオリジナルグッズも販売されるため、来場する価値は高いです。

「文具女子博2024パーフェクトガイド」も見逃せません。このガイドは、出店者や限定商品に関する情報を網羅しており、事前に計画を立てる手助けとなります。特に注目すべきは、豪華5大コラボ付録です。コクヨやショウワノートなど、著名な文具メーカーとクリエイターたちのコラボにより、特別なデザインのノートや筆記具が手に入ります。これらは文具博独自の限定アイテムで、デザインにもこだわりが詰まっていますので、文具ファンにとってたまりません。

また、先行して購入可能な「プレミアムタイム」が設けられています。通常よりも制限された人数で入場できるため、ゆったりとお買い物を楽しむことができます。特に混雑を避けたい方には嬉しいサービスです。新しい商品を落ち着いて選ぶことができるのは、この仕組みの魅力の一つです。

このイベントは文具に対する愛情を持つ人々にとって、単なる商品購入の機会を超えた、交流や発見の場でもあります。文具メーカーや作家との対話を通じて、商品の背景やこだわりに触れることができ、自分だけのお気に入りを見つける楽しさは格別です。今年の文具女子博では、きっと忘れられない文房具との出会いが待っています。そして、訪れた人々は、新しい文具との関係を築き、文具愛が一層深まることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は「文具女子博2024」に関するコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 文具女子博オリジナルグッズ

    • コラボ相手: 「マルモ印刷」、「ナカバヤシ」、「bande」など
    • 商品内容: 限定デザインのマスキングロールステッカー
    • 販売期間: 2024年12月12日(木)~15日(日)
    • 販売価格: 未定(詳細は追って発表予定)
  2. 文具女子博2024パーフェクトガイド

    • 発売日: 2024年11月14日(木)
    • 定価: 2,100円(税込)
    • 付録内容:
      • キャンパスノート(コクヨ×乙女印刷)
      • ジャポニカ学習帳(ショウワノート×COMO)
      • ツバメノートA6 ant’sコラボノート(ツバメノート×ant’s Handmade Market)
      • ノーブルノート(ライフ×スタンプマルシェ)
      • ユニボールワン黒(ローズゴールドver.)(三菱鉛筆×スタンプマルシェ)
    • 販売場所: 全国の書店・ネット書店および「文具女子博2024」会場

これらのコラボ限定商品は、文具ファンにとって非常に魅力的なアイテムとなっていますので、ぜひチェックしてみてください。

コラボニュース本文

過去最大規模での開催が決定!!「文具女子博2024」入場チケット発売のお知らせ初出し情報満載!予習に最適なパーフェクトガイドも11/14に発売!日販セグモ株式会社2024年10月2日 10時00分0日販セグモ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安井邦好)は、2024年12月12日(木)~15日(日)の4日間、パシフィコ横浜 展示ホールC・D(神奈川県横浜市)にて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博2024」を開催いたします。
自分の好きなものや心地良いものを大切にするライフスタイルが定着しつつある昨今、文具好きにとって欠かせないイベント「文具女子博」は、累計来場者数50万人を超える日本最大級の文具の祭典として、多くの人々に「ときめき」を提供し続けています。そして今年も12月に、「文具女子博2024」の開催が決定!会場の広さは過去最大規模で、出店者数も過去最多です。つまり過去最多のアイテム数を取り揃え、文具好きにとって充実のラインナップでお届けします。
最新のトレンド文具から、誰もが一度は使ったことのある馴染み深い定番アイテムまで、幅広いジャンルの文具をご購入いただけます。さらに、文具メーカーや作家との交流を通じて、商品の背景やこだわりに触れ、文具の魅力をより深く理解することができるのも「文具女子博」ならではの魅力です。

今年のテーマは「どきどき!ネオ文具シティ」。昔のモノが新しくなる、復活という意味の「ネオ」。デジタルが主流なこの時代だからこそ、文具を使う楽しみ、選ぶ楽しみを味わってほしいという想いを込めています。初出店となるメーカーも20社以上が加わり、新しい文具との出会いが期待できる「文具女子博2024」で、心ときめく文具の世界をご堪能ください。
ご入場いただくには、前売入場チケットが必要です。前売入場チケットは、10月1

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「鹿島アントラーズ」×「コロコロコミック」|5/3「Family Unity -Kids Day-」開催決定!

  2. 「ケイト・スペード ニューヨーク」×「W大阪」|ケイト・スペード ニューヨークは、W大阪とコラボレーションによる、期間限定カフェを12月7日よりスタート!

  3. 「クリエイター」×「キングジム」|切れてるマスキングテープ「可丽塔(クリータ)」発売

  4. 「Cake.jp」×「絵本」|「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」二子玉川 東急フードショーにて初出店!

  5. 「辻?学園」×「大起水産」|大阪発!辻?学園×大起水産「魚食文化推進プロジェクト」 学生×企業の共創から生まれた新・お寿司『春の漬け寿司』が誕生!

  6. 「井筒八ッ橋本舗」×「フォションホテル京都」|井筒八ッ橋本舗とフォションホテル京都による京風コラボアフタヌーンティー “いちご×井筒八ッ橋本舗×フレンチの技法” 3月17日(月)から5月6日(火)までご提供

  7. 「サンレモ」×「コトモノマルシェ」|今話題の大人気イラストレーター、サンレモ×コトモノマルシェのコラボが実現!

  8. 「DUSTCELL」×「GiGO」|『DUSTCELL』 × GiGO キャンペーン2025開催のお知らせ

  9. 「リンクバル」×「UUUM」×「田中みかん」|絶賛婚活中の動画クリエイター・田中みかんとのコラボイベント最強の「おせっかい街コン」を開催!【開催レポート】