【テレコムセンター展望室】ニジガクの地元を展望室から一望!『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』とのコラボレーション企画展「眺めよう!ニジガクの地元」を実施

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント, アニメ・マンガ, 旅行・観光
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードフォトスポット, コラボレーション, ステッカー, 企画展, オリジナルデザイン, 臨海副都心, お台場, 来場者, パネル展示, 入場特典, テレコムセンター
  • 配信日2024年10月15日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • コラボレーション企画展「眺めよう!ニジガクの地元」を開催。
  • 期間は2024年10月16日から2025年1月31日。
  • 展望室から臨海副都心を一望し、関連のパネル展示が行われる。
  • ニジガクのメンバーとの記念撮影ができるフォトスポットも設置。
  • 来場者全員にコラボキービジュアルのオリジナルステッカーをプレゼント。

『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』とテレコムセンター展望室のコラボレーション企画展「眺めよう!ニジガクの地元」が実施されます。このイベントは、コラボのテーマである「ニジガクの地元」を通して、参加者に特別な体験を提供します。展望室からは、お台場や臨海副都心の美しい景色を楽しみながら、劇中での登場シーンを振り返ることができるユニークな展示内容が魅力です。

展示は、ニジガクのメンバーが活躍する場所や施設を14枚のパネルで紹介し、訪れる人々がその魅力を感じることができます。特に、地上99メートルの展望室から見る景色は、訪れる価値が高いと言えます。参加者は、この展示を通じて、作品の世界観をより深く理解することができ、特別な繋がりを感じられるでしょう。

記念撮影ができるフォトスポットでは、ニジガクのメンバーのポーズイラストが用意されており、ファンたちはここで思い出の一枚を撮ることができます。自分と推しキャラクターとの共演は、特に思い出深く、SNSなどでシェアする楽しみも広がります。

来場者には、コラボキービジュアルを使用したオリジナルデザインのステッカーがプレゼントされます。この特典は数量限定で用意されているため、特に早めの訪問が推奨されます。ステッカーはスマホケースに収めることができ、日常生活の中でもニジガクとの繋がりを感じるアイテムとなるでしょう。

なお、イベント期間中の営業時間は平日が15:00から20:00、土日祝日が11:00から20:00となっており、訪問しやすい時間設定がされています。入室料は大人500円、子ども300円とリーズナブルな価格設定も、参加しやすさを後押しするポイントです。東京臨海ホールディングスが実施するこのイベントは、アニメやキャラクターに興味を持つ人々にとって、新しい発見や想い出作りにぴったりの場所になるでしょう。

このコラボレーションは、ラブライブ!シリーズのファンにとって、作品への愛着を再確認する絶好の機会となりそうです。興味を引かれる方々は、ぜひ訪問して、ニジガクの魅力と共に、美しい景色を楽しんでください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  1. コラボ限定サービス

    • タイトル: 「眺めよう!ニジガクの地元」
    • 開催期間: 2024年10月16日(水)~2025年1月31日(金)
    • 場所: テレコムセンター展望室(テレコムセンター東側21階)
    • 営業時間:
      • 平日: 15:00~20:00(最終入室 19:30)
      • 土日祝日: 11:00~20:00(最終入室 19:30)
  2. コラボ限定商品

    • 入場特典: コラボキービジュアルを使用したオリジナルデザインのステッカー
      • 配布方法: 来場者全員にプレゼント(数に限りがあります)
      • 用途: スマホケースに縦型で入れることができます

入室料金

  • 大人: 500円(税込)
  • 子ども(16歳未満): 300円(税込)

以上が、コラボレーション企画展に関する限定商品およびサービスの詳細です。

コラボニュース本文

【テレコムセンター展望室】ニジガクの地元を展望室から一望!『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』とのコラボレーション企画展「眺めよう!ニジガクの地元」を実施臨海副都心地域 10月のイベント情報をお知らせいたします。株式会社東京臨海ホールディングス2024年10月15日 14時00分3株式会社東京テレポートセンターは、テレコムセンター展望室において、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』とのコラボレーション企画展「眺めよう!ニジガクの地元」を実施いたします。臨海副都心の全景が一望できる展望室での企画展示をぜひお楽しみください。

1. 期 間 2024年10月16日(水)~2025年1月31日(金)
2. 場 所 テレコムセンター展望室(テレコムセンター東側21階)
テレポートセンターURL:https://www.tokyo-teleport.co.jp/
テレコムセンター展望室URL:https://www.tokyo-teleport.co.jp/b/restaurant/detail.php?id=17
3. 営業時間 平日 15:00~20:00(最終入室19:30)
土日祝日 11:00~20:00(最終入室19:30)
4. 入室料 大人500円(税込)子ども(16歳未満)300円(税込)

5. 展示内容
(1)パネル展示
ニジガクの地元、お台場・臨海副都心エリアにある施設やランドマークを、劇中での登場シーンとともに紹介する14枚のパネルを展示。地上99mにある展望室から登場シーンとともにニジガクの地元を楽しめます。
(2)フォトスポット
ニジガクメンバーのポーズイラストを使用したフォトスポットを設置します。ニジガクメンバーと記念撮影ができます。
(3)入場特典
コラボキービジュアルを使用したオリジナルデザインのステッカーを来場者全員に

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「西武園ゆうえんち」×「アデリアレトロ」|【西武園ゆうえんち】バラエン新登場のミニバラ「マルティ・フォーエバー」を使った新スポットが誕生! 西武園ゆうえんち バラフェスタ【2024年10月11日(金)~11月17日(日)開催】

  2. 「日本橋パフェス」×「ニホンバシ桜屋台」×「桜メニュー&グッズ」|SAKURA FES NIHONBASHI 2025 開催 桜色に染まる日本橋のグルメ・イベントで春を味わい尽くす!

  3. 「大楠観光協会」×「推し店巡り」|大楠観光協会が主催し、「春の大楠スタンプラリー2025~おおぐすの推し店巡り~」を開催。自然と魅力あふれる西海岸・大楠エリアで、推しの店を見つける春の周遊イベント。2025年3月29日スタート!

  4. 「こねこフィルム」×「サッポロ GOLD STAR」|こねこフィルムと制作した「サッポロ GOLD STAR」新CMを1月14日(火)から放映

  5. 「松屋」×「松屋銀座」|【松屋】“松屋×松屋銀座”コラボ商品が期間限定販売! 「肉グルメが大集合!松屋のニク活in GINZA」

  6. 「マイナビ」×「東京ガールズコレクション」|【マイナビ TGC 2025 S/S】リセール決定!出演者第6弾解禁!中条あやみ、田村保乃、藤吉夏鈴、山﨑天、くれいじーまぐねっと、水沢林太郎ら出演!メインアーティストにWATWING、ME:I決定!

  7. 「RKB」×「KBC」|RKBとKBCが世界野球プレミア12を共同でPR系列を超えたコラボ企画を実施!

  8. YouTube登録者11万人の人気声優VTuber音枝優日がイラストを募集! ポートフォリオEC「ENRAI」にてエントリー受付開始

  9. 「SENIA」×「LATURE」|地元の増えすぎた害獣をおいしい料理へと昇華させる。ハワイ、東京の最新鋭の料理人の取り組み