「すみのえアート・ビート 2024」2会場に拡大!アートに触れて楽しい、遊んで楽しい、食べて楽しい、楽しいがいっぱいの北加賀屋を満喫しよう!

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント, アート・デザイン, 旅行・観光
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードグッズ, スタンプラリー, アート, マルシェ, 体験型展示
  • 配信日2024年10月15日 11時11分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • オランダ人アーティスト、フロレンティン・ホフマン作の巨大アート作品「ラバー・ダック」が展示される。
  • 北加賀屋での特別な体験型アート展示を通じて、地域の魅力を体感できる機会が提供される。
  • 加賀屋ブリコラとのコラボによるスタンプラリーで限定グッズをゲットできる。
  • 「みんなのうえん祭」では、地元のおいしい食べ物やハンドメイド商品が楽しめるマルシェが開催される。
  • 大阪ガールズ演劇祭や造船所跡地ウォークなど、文化的な体験も用意されている。

すみのえアート・ビート2024では、アートや食、農業といった地域の魅力を満喫できる多彩なプログラムが用意されています。特に、オランダ人アーティストフロレンティン・ホフマンによる「ラバー・ダック」は高さ9.5メートルの巨大作品で、北加賀屋の象徴とも言える存在です。このアート作品は、皆さまに親しんでもらえることでしょう。また、イベント限定のアヒルちゃんオリジナルグッズも販売され、来場者に新しい思い出となるアイテムを提供します。事前に購入することで、時間を節約し、スムーズに受け取ることもできます。

さらに、加賀屋ブリコラとコラボしたスタンプラリーでは、エンターテインメント要素と共に地域の情報も取得できる仕組みになっています。北加賀屋の魅力的なスポットを巡りながら、参加者は特別なアヒルちゃんグッズや、地域の店舗で使えるプレゼントを手に入れることができます。このような体験は、単なる観光に留まらず、その場の雰囲気や人々との交流を通じて、地域への理解を深める機会にもなります。

また、会場では体験型アート展示が行われ、来場者がアートの中に入ったり、ワークショップ参加したりすることができ、身体全体でアートを体験することができます。さらに、大阪府立港南造形高校の生徒たちが手がけた作品も展示され、若いクリエイターたちの熱意に触れることができます。

地域のコミュニティ農園に由来する「みんなのうえん祭」では、40以上の店舗が集まり、地元の旬の食材を使ったフードやハンドメイド商品を味わうことができるほか、リラックスゾーンも設けられています。多様な出店者がいることで、訪れる皆さまはワクワク感や新しい発見を楽しむことができるでしょう。

また、大阪ガールズ演劇祭では、地域の文化を楽しめる演劇も鑑賞でき、心温まるストーリーやパフォーマンスが魅力です。造船所跡地ウォークでは普段は入れない特別なエリアを探検し、地域の歴史にも触れることができるため、さまざまな角度から北加賀屋を満喫することが期待できます。

このように、すみのえアート・ビート2024は、アートの楽しさを再発見し、地域とのつながりを感じる素晴らしいイベントとなることでしょう。公式サイトやSNSを通じて情報を随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、「すみのえアート・ビート 2024」に関連するコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. オリジナルグッズ

    • 内容: 「ラバー・ダック」のオリジナルグッズ
    • 販売方法: 「ラバー・ダック オリジナルグッズ販売サイト」からの事前注文
    • 販売開始日時: 2024年10月15日(火)12:00から受付開始
    • 解説: 会場で並ばずに指定時間に商品を受け取ることができ、新商品も含まれています。
    • 事前注文受付サイト: ラバー・ダック グッズ販売サイト
  2. スタンプラリー参加特典

    • 内容: 限定のアヒルちゃんグッズ(非売品)または地域店舗で使えるプレゼント(店舗により異なる)
    • 解説: 北加賀屋のスポットを巡るスタンプラリーに参加することで得られます。特典は選べる形になっています。

コラボ限定サービス

  1. 北加賀屋周遊スタンプラリー
    • 日期: 2024年11月10日(日)
    • 内容: 加賀屋の情報を発信する「加賀屋ブリコラ」とのコラボによるLINEスタンプラリー
    • 解説: 参加希望者は事前にLINEアプリをダウンロードし、「加賀屋ブリコラ」を友だち追加してから、イベント当日にスタンプラリーを楽しむことができます。詳細はイベント3日前から公式サイトやLINEで確認可能です。

以上が、コラボ限定商品およびサービスの詳細です。

コラボニュース本文

「すみのえアート・ビート 2024」2会場に拡大!アートに触れて楽しい、遊んで楽しい、食べて楽しい、楽しいがいっぱいの北加賀屋を満喫しよう!千島土地株式会社2024年10月15日 11時11分1
すみのえアート・ビート実行委員会は、2024年11月10日(日)に近代化産業遺産の名村造船所跡地を舞台に「すみのえアートビート2024」を開催します。今年は、名村造船所跡地に加え、北加賀屋公園にまで会場を拡大。同時開催イベントも多数あり、北加賀屋のまち全体でお楽しみいただけます。
イベントの顔となった高さ9.5Mのアート作品「ラバー・ダック」の展示をはじめ、食・農・アートを楽しむマルシェ みんなのうえん祭、体験型アート作品の展示、北加賀屋のまちを巡るスタンプラリーなど、心も身体も楽しめる盛り沢山なコンテンツでみなさまをお出迎えします。
<開催概要>
日時:2024年11月10日(日) 10:00~16:00会場:クリエイティブセンター大阪(近代化産業遺産・名村造船所大阪工場跡地/大阪市住之江区北加賀屋4-1-55)、北加賀屋公園(住之江区北加賀屋5-3)アクセス:Osaka Metro 四つ橋線(北加賀屋駅4番出口より徒歩約10分)
入場:無料主催:すみのえアート・ビート実行委員会(構成:千島土地株式会社、アート・プロジェクト集団「鞦韆館(しゅうせんかん)」、一般社団法人グッドラック、クリエイティブセンター大阪、さざんか加賀屋協議会、大阪市住之江区役所)WEBサイト:https://suminoeartbeat.wixsite.com/homeInstagram:suminoe_artbeatX:SuminoeB

コンテンツ
■ラバー・ダック展示

オランダ人アーティスト、フロレンティン・ホフマン氏による高さ 9.5mの巨大なアート作品「ラバー・ダック」。実はこのアヒルちゃん、北

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「国産鶏肉 桜姫」×「Kiroro」×「松本千夏」|日本ハム「国産鶏肉 桜姫®」 受験応援新CMを公開!Kiroroの名曲「未来へ」カバーにのせて、子どもには見せない親の気遣いを描いた「ひめたる応援に。」篇 1月9日(木)からオンエア開始!

  2. 「アイドルマスター SideM」×「ボイスフレンド」|「アイドルマスター SideM」と没入型音声コンテンツ「ボイスフレンド」がコラボ!「理由(ワケ)あって書店員!Beit in 書泉ブックタワー」を2月14日(金)より開催

  3. 「箱根小涌園ユネッサン」×「箱根ホテル小涌園」|Hot Springでアツアツの春休みを!学生応援キャンペーン2025

  4. 「DOZAN11」×「RAY」|【WHATAWON】DOZAN11 & RAYの新曲「LAH LAH LAH」公式MVの撮影地に!ダイナミックな空間で映えるロケーション

  5. 「沢城懐」×「オリラボマーケット」|VTuber『沢城懐』×『オリラボマーケット』コラボグッズが発売開始!!

  6. 「ANISAMA WORLD 2024」×「アニソン」|上海まで届いたアニソンの熱狂:会場一体となった感動の1日「ANISAMA WORLD 2024 in 上海」

  7. 「劇場版 忍たま乱太郎」×「極楽湯」×「RAKU SPA」|「劇場版 忍たま乱太郎」×極楽湯・RAKU SPAコラボキャンペーン“かぶく忍術学園 極楽温泉の段”が2025年5月22日(木)より開催決定!

  8. 「サンリオキャラクターズ」×「純喫茶」|【阪神梅田本店】世代を超えて愛される「純喫茶」の名店が全国から集結します。

  9. 「TCK」×「ラーメンフェス」|2024年の締めはTCKで忘年会!熱いレースとグルメを楽しもう今年最後のGI「東京大賞典」はじめ大晦日まで3日連続重賞を実施!5年ぶり復活の「ラーメンフェス」など場内イベントや来場者プレゼントも充実!