「よしもとカレー」×「えちご中越 えだまめ」|社員食堂人気NO.1メニューが新潟県 えちご中越の地域食材とコラボレーション!よしもとカレー えちご中越 えだまめ編 10月26日(土)発売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「よしもとカレー」×「えちご中越 えだまめ」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴新商品開発
  • エリア全国
  • 関連ワード地域創生, よしもとカレー, えちご中越, えだまめ, 新潟県
  • 購入場所新潟県、東京、大阪のよしもとエンタメショップ、ECサイト
  • 開始日2024/10/26 00:00:00
  • 配信日2024年10月18日 12時10分

コラボニュース要約

  • 「よしもとカレー」と新潟県の地域食材「えだまめ」のコラボレーション
  • 発売日は2024年10月26日で、税抜き価格は550円
  • コラボレーションは地域創生の一環として行われている
  • よしもとカレーは吉本興業の社員食堂から生まれた人気メニュー
  • 販売場所には新潟県や東京、大阪の店舗が含まれ、ECサイトでも購入可能

新潟県えちご中越の地域食材「えだまめ」と「よしもとカレー」のコラボレーションが始まります。「よしもとカレー」は、吉本興業東京本部の社員食堂で人気のメニューで、2021年にレトルト化されて以来、多くの人々に支持されてきました。今回の新商品『よしもとカレー えちご中越 えだまめ編』は、甘味と旨味が凝縮された新潟のえだまめを使用し、これまでにない特別なカレーが楽しめます。

このコラボレーションの背景には、地域創生への取り組みがあります。吉本興業では、「よしもとカレー」を通じて全国各地の魅力ある食材とコラボすることを目指しており、今回のえだまめ編はその第14弾にあたります。新潟県中越地域は豊かな土壌と清らかな水に恵まれ、特にこの地域のえだまめはこの土壌のおかげで風味豊かに育ちます。地元での消費が盛んなため、県外にほとんど出荷されない逸品をカレーとして楽しめるのは、非常に貴重な体験です。

商品の販売は新潟県内をはじめ、東京や大阪のよしもとエンタメショップやECサイト「Cheeky’s store」でも行う予定で、多くの人に手軽にアクセスできるようになります。甘さとスパイスのバランスが絶妙な「よしもとカレー」を、自宅でも楽しめる機会が広がります。特別な食材を使用したこのカレーは、普段の食事を豊かに彩る一品として、食卓にひと味違った楽しさを提供します。

また、地域の特産品を取り入れることで、地域経済にも寄与することを目的としていたり、新潟県の魅力を広める素晴らしい取り組みとも言えるでしょう。新しい味わいに挑戦することで、新潟県の美味しさに触れることができ、時に思い返される地域の文化や風土に思いを馳せることができるひとときとなります。この限定商品を通じて、新潟という地域をより深く知り、楽しむことができるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  1. 商品名: よしもとカレー えちご中越 えだまめ編
    • 発売日: 2024年10月26日(土)
    • 販売価格: 550円(税抜き)
    • 販売者: たけちょう商店(新潟県三条市)
    • 販売場所:
      • 農産物直売所「ただいまーと」(新潟県三条市)
      • 農産物直売所「愛菜館」(新潟県柏崎市)
      • なじら~て 関原店(新潟県長岡市)
      • なじら~て 東店(新潟県長岡市)
      • よしもとエンタメショップ(新宿店、難波店)
    • 販売ECサイト:

解説

「よしもとカレー えちご中越 えだまめ編」は、吉本興業の人気メニュー「よしもとカレー」と新潟県中越地域の特産品であるえだまめがコラボした商品です。このカレーは、地域の厳選された食材を使用しており、甘味と旨味が凝縮された特別な一品となっています。新潟県内外の購入場所で展開され、地域創生の一環として、吉本興業が全国の地域素材とのコラボレーションを推進しています。

コラボニュース本文

社員食堂人気NO.1メニューが新潟県 えちご中越の地域食材とコラボレーション!よしもとカレー えちご中越 えだまめ編 10月26日(土)発売吉本興業株式会社2024年10月18日 12時10分6吉本興業東京本部にある社員食堂で最も人気の高いメニュー「よしもとカレー」と、新潟県えちご中越の地域食材である「えだまめ」のコラボレーション商品『よしもとカレー えちご中越 えだまめ編』 が完成し、10月26日(土)に発売されます。

「よしもとカレー」は、2021年11月にレトルト食品として商品化し、販売がスタートしました。
また、吉本興業が取り組む地域創生の一環として、全国各地の魅力ある食材と「よしもとカレー」がコラボレーションした商品も発売しており、今回はその第14弾となります。

新潟県の中越地域は、豊かな土壌と清らかな水に恵まれており、そこで育つ枝豆は豆一粒一粒に養分がしっかりと蓄積、つよい甘味と旨味が凝縮しています。県内での消費が多く、県外にあまり出荷されない極上の枝豆を使用したよしもとカレーをお楽しみください。

新潟県内をはじめ、東京と大阪のよしもとエンタメショップ、ECサイト「Cheeky’s store」でも購入できますので、ぜひこの機会にご賞味いただくとともに、貴媒体にてご紹介くださいますよう、お願い申し上げます。

商品概要

よしもとカレーえちご中越 えだまめ編

【発 売 日】 2024年10月26日(土)
【価     格】 550円(税抜き)
【販 売 者】 たけちょう商店(新潟県三条市)
【販売場所】
農産物直売所 ただいまーと(新潟県三条市)
農産物直売所「愛菜館」(新潟県柏崎市)
なじら~て 関原店(新潟県長岡市)
なじら~て 東店(新潟県長岡市)

よしもとエンタメショップ
・新宿店(ルミネtheよしも

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「MOONO」×「ロフト」|韓国で話題!タコのキャラクター『MOONO』POP UP STORE in ロフト 全国6店舗で開催決定!表情豊かでキュートなイラスト商品を先行販売

  2. 「プラス」×「福岡・大川家具工業会」|プラス、『恵比寿文化祭2024』に出展 「恵比寿の森で遊ぼう ~森の縁日~ ワークショップ」を開催 家具の生産高全国一位の福岡・大川家具工業会とコラボ、サステナブルな森林活用を考える

  3. 「ウタヒメドリーム」×「豪華ゲストボーカル5名」|【ウタヒメドリーム】豪華ゲストボーカル5名と春曲コラボした『ふれふれ、キミの春』本日より楽曲をリリース開始!

  4. 「さむふぁん!」×「秋葉原駅広告」|ライバー事務所「さむふぁん!」所属ライバー12名の広告が秋葉原駅に掲載!

  5. 「生成AI」×「ビジネス活用リテラシー検定」|今度はビジネス分野の生成AI検定!「画像生成AIリテラシー検定」の次は生成AI導入時の社内教育・スキルアップに弁護士作成の「生成AIビジネス活用リテラシー検定」を無料公開!企業が安心安全な取組み支援

  6. 「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」×「サンキューマート」|「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」の20周年を記念したコラボレーション雑貨が「サンキューマート」より2月中旬に新発売!「オシャレまほうカード」風アイテムも登場

  7. 「城とドラゴン」×「東京喰種トーキョーグール」|『城とドラゴン』×TVアニメ『東京喰種トーキョーグール』復刻コラボイベント開催記念!SNSキャンペーンを11月8日(金)より実施!

  8. 「ノラネコぐんだん」×「スシロー」|“ノラネコぐんだん スシローへいく”!シリーズ累計発行部数500万部突破の大人気絵本シリーズ『ノラネコぐんだん』とスシローが初コラボ!!

  9. 「絲~いと~」×「スタリス☆横浜」×「神奈川石油販売株式会社」|企画+デザインのチカラで「寺社仏閣」を応援!地元企業とコラボしたプロモーションや季節ごとの取り組みをプレゼント。次世代に伝統と和文化をつなぐ【絲~いと~】が小さな神社やお寺の活性化を全国で実現