「芋フェス」×「伊東マリンタウン」|2024年10月26日-27日第1回芋フェス!IN伊東マリンタウン出店者決定!!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「芋フェス」×「伊東マリンタウン」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 旅行・観光
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア静岡県
  • 関連ワード無料, 参加費, 芋フェス, 伊東, お芋スイーツ
  • 購入場所-
  • 開始日2024/10/26 09:30:00
  • 終了日2024/10/27 16:00:00
  • 配信日2024年10月22日 10時08分

コラボニュース要約

  • 第1回芋フェス!IN伊東マリンタウンで開催
  • 参加店舗は全国から集まった18店舗
  • 芋に特化したスイーツや料理が楽しめる
  • 注目の出店者には人気の芋スイーツ専門店が多数参加
  • 入場は無料、家族連れや友人同士で楽しめるイベント

開催される第1回芋フェス!IN伊東マリンタウンでは、全国から集まった18店舗が参加し、さつまいもをテーマにしたスイーツや料理を提供します。お芋好きにはたまらないこのイベントでは、様々なバリエーションのお芋製品が楽しめます。

特に、埼玉県川口市からの「IMOBAKKA」は、行列ができるほどの人気を誇る芋けんぴ専門店です。その太さと食感、そして天然藻塩のアクセントが特徴的で、さらに「ほっこり芋」のお芋のバスクチーズケーキなど、深い味わいのスイーツも提供します。また、「Joiecrep」では、さつまいもを使ったブリュレクレープの新感覚スイーツが注目されています。焼き芋の甘さを生かした多彩なメニューは、訪れる人々を魅了することでしょう。

「るいいだKITCHEN」が提供する「熟成焼き芋」は、従来の焼き芋とは一線を画す技術で、糖度が高く、深い甘みを楽しめます。これにより、食体験がさらに豊かになることでしょう。さらに、「oimodo」の焼き芋ジェラートや、「OLIVEPOTATO」のとろける蜜芋ブリュレなど、見逃せないスイーツの数々が揃っています。

このイベントの魅力は、年齢層を問わず楽しめる多彩なメニューと、季節に合わせた秋の味覚を堪能できる点です。家族や友人と一緒に訪れることで、より一層楽しい時間を過ごせます。参加費は無料なので、気軽に立ち寄れるのも大きなポイントです。観光地である伊東のマリンタウンというロケーションも、イベントを盛り上げる要因となります。お土産や食品として持ち帰れるアイテムも多いため、プレゼントや自宅用としても最適です。

この2日間は、さつまいもをテーマにした特別な体験ができる機会です。色とりどりのスイーツと料理を通じて、多くの人に新しい「おいも」の楽しみ方を提案します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. 芋けんぴ(IMOBAKKA)

    • 内容:太さが特徴のやわらか芋けんぴとポリポリの細い芋けんぴとチップスのミックス
    • 販売期間:2024年10月26日-27日
    • 販売価格:未記載
    • 解説:芋本来の甘さが感じられる人気商品で、保存が効くためお土産や非常食に適しています。
  2. お芋のバスクチーズケーキ(ほっこり芋)

    • 内容:贅沢なバスクチーズケーキ
    • 販売期間:2024年10月26日-27日
    • 販売価格:未記載
    • 解説:夏のさつまいも博で入賞した逸品。
  3. さつまいものブリュレクレープ(Joiecrep)

    • 内容:紫芋のパウダーを使用したクレープ
    • 販売期間:2024年10月26日-27日
    • 販売価格:未記載
    • 解説:ホイップ、安納芋ソース、さつまいものペーストが入っている。
  4. 焼き芋バスクチーズケーキ、おいもプリン(みなと屋)

    • 内容:金蜜芋を使用した焼き芋スイーツ
    • 販売期間:2024年10月26日-27日
    • 販売価格:未記載
    • 解説:糖度が高く、甘みが際立つスイーツ。
  5. 紫芋春巻き(るいいだKITCHEN)

    • 内容:1年半熟成させた焼き芋を使用
    • 販売期間:数量限定
    • 販売価格:未記載
    • 解説:サクサクの春巻きで、甘くてしっとりしたさつまいもを包んだ商品。
  6. 焼き芋ジェラート(oimodo)

    • 内容:焼き芋と皮ごと焼き芋を練り込んだジェラート
    • 販売期間:2024年10月26日-27日
    • 販売価格:未記載
    • 解説:人気No.1商品で、リピーターが期待できる。
  7. 焼き芋チーズケーキ、焼き芋プリン(OLIVEPOTATO)

    • 内容:べにはるかをたっぷり使用
    • 販売期間:数量限定
    • 販売価格:未記載
    • 解説:とろける蜜芋ブリュレと暖かい焼き芋が楽しめる。
  8. ブラジル風みしまコロッケ(静岡県レカント)

    • 内容:三島市名物とブラジル料理のコラボ
    • 販売期間:2024年10月26日-27日
    • 販売価格:未記載
    • 解説:ユニークな組み合わせのスナック。

上記の情報は、イベント「第1回芋フェス!IN伊東マリンタウン」における出店者から得られた商品やサービスの内容です。販売価格は未記載のものが多いため、詳細についてはイベントに参加して確認する必要があります。

コラボニュース本文

2024年10月26日-27日第1回芋フェス!IN伊東マリンタウン出店者決定!!ついにあの芋フェス!が伊東にやってくる。株式会社ロト2024年10月22日 10時08分0
2024年10月26日-27日第1回芋フェス!IN伊東マリンタウンにて開催予定の芋フェスの出店者がついに発表された。
2日間合わせて18店舗での開催となる。
17店舗中お芋スイーツを扱うのは14店舗と、お芋に振り切ったイベントとしての開催となる。
運営の佐田氏は「芋フェス!らしいお店が全国から伊東にやってきます。最近のトレンドとして芋スイーツが盛りだくさんです。勿論シンプルな焼き芋の提供もございますのでご安心ください」とのことである。
注目の出店者は以下の通り
1 IMOBAKKA
さつまいも好き注目!全国のさつまいもイベントで行列のできる芋けんぴ専門店のIMOBAKKAです。IMOBAKKA名物の太さが特徴のやわらか芋けんぴは、芋本来の甘さが存分に感じられる芋けんぴ。さらに、ほんのり天然藻塩がアクセント!気の遠くなるような、ひとつひとつ手切りしたポリポリの細い芋けんぴとチップスがミックスされた、ごちゃまぜミックスは埼玉県川口市の本店まで北は秋田から南は和歌山まで買いにくるお客さんがいるほどに人気商品。1ヶ月保存可能なので、誰かへのお土産にも防災時の非常食にも使える人気ナンバーワン商品です!

2 ほっこり芋
さいたまスーパーアリーナで行われた夏のさつまいも博2024「おみやげ」
部門入賞したお芋のバスクチーズケーキお芋好きな方に是非召し上がって
いただきたい贅沢な一品です。

3 Joiecrep
【さつまいものブリュレ】
紫芋のパウダーを練り込んだ生地にホイップ、安納芋ソース、さつまいもの
ペーストが入った焼き芋をイメージしたさつまいものブリュレクレープです

4 みなと屋
当店の焼き芋は糖度

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ゼニス」×「ポーター」|ゼニスとポーターが初コラボレーション「ゼニス パイロット ウォッチ ポーター エディション」10月23日(水)より発売発売を記念し、伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージにてPOP UPも開催

  2. 「南陽市」×「HAN-KUN(湘南乃風)」×「ラーメン大好き小泉さん」|南陽市とHAN-KUN(湘南乃風)が初のコラボ

  3. 「Kurasu」×「Morning」|【新商品情報 / 予約販売限定で10%OFF】夢見たラテアートを、自宅で叶えるミルクスチーマー「The Morning Dream」2024年9月9日(月)から先行予約販売開始!

  4. 「KAORIUM」×「ACCA KAPPA」|香りを言語化するAI「KAORIUM」が、香水ブランド「ACCA KAPPA」と初コラボ!

  5. 「三源庵」×「石黒亜矢子」×「本田味噌本店」×「石黒亜矢子」×「OJICO」×「石黒亜矢子」|【京都高島屋】おかげさまで京都高島屋S.C.は10 月17 日(木)に開業1 周年を迎え、京都高島屋S.C.全館で記念プロモーション『京都高島屋S.C.開業1 周年記念 四条河原町気分上ル』を開催!

  6. 「ルピシア」|『ハリー・ポッター』と『ファンタスティック・ビースト』のオフィシャル商品が揃う「ハリー・ポッター マホウドコロ」にて、世界のお茶専門店「ルピシア」とコラボレーションした紅茶を12月6日(金)より発売

  7. 「相模原市」×「有隣堂」×「#神奈川に住んでるエルフ」|トークショーにマルシェ、クイズラリーも。「さがみはら春の魅力発見フェア in 横浜」を開催します

  8. 「はなまるおばけ」×「Maison de FLEUR」|オタクが選んだ『推し・オブ・ザ・イヤー2024』結果発表!ランクインしたのは…?

  9. 「SHIBUYA109 lab.」×「トレンド予測2025」|SHIBUYA109 lab. MATEが選ぶ SHIBUYA109 lab.トレンド予測2025