「電通グループ」×「文化服装学院」×「Roblox社」|電通グループ、文化服装学院と共同で、日本初のRobloxを活用した「デジタルファッションプログラム」を開講

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「電通グループ」×「文化服装学院」×「Roblox社」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション
  • 特徴オンラインコンテンツ
  • エリア全国
  • 関連ワードファッション, デザイン, サステナビリティ, アバター, Z世代, メタバース, プログラム, バーチャルファッション, キャリア支援, Roblox, デジタルファッション, クリエイター育成, ギャラリー展示, ファッションデザイナー
  • 購入場所-
  • 開始日2024/10/1 00:00:00
  • 終了日2025/2/28 23:59:59
  • 配信日2024/10/25 11:30

コラボニュース要約

  • コラボ主体は、電通グループ、文化服装学院、Roblox社、GeekOut株式会社。
  • 日本初のRobloxを活用したデジタルファッションプログラムの開講。
  • 2024年10月より、新設のバーチャルファッションプログラム内で提供。
  • デジタルファッション市場の拡大を受けたクリエイター育成とキャリア支援が目標。
  • プログラム参加者はデジタル作品をリアルに展開し、ギャラリー展示も予定。

電通グループと文化服装学院が共同で開講するデジタルファッションプログラムは、Robloxを活用した画期的な教育プログラムです。このプログラムは日本初の試みであり、急成長中のデジタルファッション市場を背景に、次世代のクリエイターを育成することを目指しています。Roblox社の公式支援を受けているため、リアルタイムでの市場動向に即した内容が期待されます。参加者は自身のデジタルファッションデザインを学び、最終的にはそれをリアルな形で展示する機会も与えられるのです。

デジタルファッションの需要が高まっている中、本プログラムでは、単なるスキル習得だけでなく、ビジネス感覚も養えるようなカリキュラムが用意されています。特に、デジタル知識とリアルファッションの知見を融合させたクリエイターが不足している現状を考慮し、早期に育成を進めることが重要視されています。また、デジタルファッションは製造や運輸を必要としないため、環境への負荷が少なく、サステナビリティを重視する価値観にも合致しています。

プログラムに参加することで得られる具体的なメリットは数多くあります。まず、自身のデザインをRobloxというプラットフォーム上で実際に発表し、ユーザーからの反応をダイレクトに受け取ることができる点です。さらに、デザインの制作から販売や流通までの一連のプロセスを学びながら、ビジネスとしての実践力を身につけることができます。このような教育を通じて、参加者がリアルのファッション界へと進出するための重要なステップを提供します。

また、コミュニティとのつながりや、様々な企業との協力関係が築けることも大きな魅力です。このように、デジタルとリアルの境界を超えて、自身のブランドや作品を広めていくことが可能です。デジタルファッションは、単なるトレンドではなく、これからのファッション業界に新たな可能性をもたらす重要な分野であることを改めて実感させる取り組みです。このプログラムは、未来のファッションデザイナーとしてのキャリアを切り開くための貴重な機会となるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスに関する情報は以下の通りです:

コラボ限定商品

  • 商品名: デジタルファッションプログラム
  • 内容: 文化服装学院と電通グループ、Roblox社が共同で開講するプログラム。学生はRobloxを利用してデジタルファッションの制作を学び、実際の販売・流通も行う。
  • 販売期間: 2024年10月から2025年2月まで(後期授業として)。
  • 販売価格: プログラムの価格は記載されていないため不明。

コラボ限定サービス

  • サービス名: デジタルファッションプログラム(授業形式)
  • 内容: プログラムでは、Robloxを用いてファッション制作工程を学び、デジタル上でのファッション制作や販売、流通に関する授業を提供。リアルな作品としての制作、およびギャラリー展示の機会あり。
  • 参加対象: 文化服装学院の学生。
  • 解説: 2023年にRoblox社とパーソンズ美術大学が開始した取り組みを受けて日本初となる、Roblox社が公式支援するプログラム。クリエイターの育成を目指し、デジタルファッション市場でのキャリア支援を提供することが目的。

具体的な商品の販売価格や詳細に関しては、プレスリリース内に明記されていないため、情報がありません。

コラボニュース本文

電通グループ、文化服装学院と共同で、日本初のRobloxを活用した「デジタルファッションプログラム」を開講
急拡大するデジタルファッション市場におけるクリエイター育成およびキャリア支援を推進

電通グループ

2024/10/25 11:30

電通グループ、文化服装学院と共同で、日本初となるRobloxを活用した「デジタルファッションプログラム」を開講- 急拡大するデジタルファッション市場におけるクリエイター育成およびキャリア支援を推進 -

株式会社電通グループ(本社:東京都港区、代表執行役 社長 グローバルCEO:五十嵐 博、以下「当社」)は、文化服装学院(本校:東京都渋谷区、学院長:相原 幸子)※1と共同で、Roblox Corporation(拠点:米国カルフォルニア州、共同創業者兼CEO:David Baszucki、以下「Roblox社」※2)の公式支援の下、同社が提供する没入型ソーシャルプラットフォーム「Roblox」を活用した「デジタルファッションプログラム(以下、本プログラム)」を、2024年10月より開講します。Roblox社が公式に支援するプログラムとしては日本初となります。急拡大するデジタルファッション市場でのクリエイター育成およびキャリア支援の推進を目的とする本プログラムは、2024年4月に文化服装学院が新設した「バーチャルファッションプログラム」の後期授業(2024年10月~2025年2月)において、企業によるコラボレーション授業の1つとして当社と、Roblox上でコンテンツを開発・展開するGeekOut株式会社※3の協力の下提供するものです。
 
当社とRoblox社は、2023年6月にグローバルパートナー提携(Robl

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 共同通信PRワイヤー

関連記事

  1. 「有森裕子」×「浅田真央」|異競技のレジェンドによる特別対談が実現!トップアスリート有森裕子さんと浅田真央さんが初の対面

  2. 「IFME」×「天王寺動物園」|子ども靴のIFME(イフミー)と天王寺動物園が初コラボ「IFME みらいキッズ プロジェクト~ZOO FIT Program~」足型計測会&親子で楽しめるアニマルエクササイズイベントを開催

  3. 「-」|包括的な予測とトレンド:2024年から2032年にかけての日本の世界のイノベーションマネジメント市場の拡大、14%のCAGRで14億ドルから42.2億ドルへ

  4. 「ライブドアブログ公式ブロガー」×「くりこ」×「あざみ」|ライブドアショッピングにてライブドアブログ公式ブロガーとのコラボグッズ販売開始!

  5. 「GARRACK」×「鬼滅の刃」|アニメコラボ専門ブランド「GARRACK (ギャラック)」から、発売から短期間で完売した、アニメ『鬼滅の刃』コラボの日本製機械式時計が再入荷し、11月11日(月)から再販売を行います。

  6. 「SAY MY NAME」×「ウェンディーズ・ファーストキッチン」|ガールズグループ『SAY MY NAME』とコラボ! フレーバーポテト「チーズキムチ味」登場!限定撮り下ろし!オリジナルチケットサイズクリアファイル付きコラボセット販売!

  7. 「電通」×「ゲームストリーマー」|ゲームストリーマーを起点に“共感”を生むマーケティングサービス 電通 Game Streamer Connectの提供開始

  8. 声優20周年・梶裕貴、“声の無断使用”が問題視される中、AIプロジェクトに挑戦したきっかけは?アニソンシンガー・亜咲花&LINKL PLANET・天川れみがアニメ遍歴を語る!歴代の“推し”も告白

  9. 「V-TIPS」×「ななはぴ?☘️」|「V-TIPS × ななはぴ?☘️」コラボレーション歌枠リレーを開催!