「渋谷未来デザイン」×「トランスコスモス」×「株式会社EbuAction」×「株式会社TWIN PLANET」×「JKゾンビ」|渋谷区の社会課題解決に向けた「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」を本格始動

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「渋谷未来デザイン」×「トランスコスモス」×「株式会社EbuAction」×「株式会社TWIN PLANET」×「JKゾンビ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム
  • 特徴プロモーション・キャンペーン
  • エリア全国
  • 関連ワードオンラインイベント, ダイバーシティ, インクルージョン, Fortnite, 社会課題解決, SHIBUYA Good Manner Challenge, JKゾンビ, マナー啓発, SHIBUYA CITY BOSS FIGHT, ゲームメタバース
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/1 15:00:00
  • 配信日2024年11月1日 15時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • コラボレーション主体: Fortnite、JKゾンビ
  • ゲームタイトル: SHIBUYA CITY BOSS FIGHT
  • 目的: 社会課題の啓発、特に渋谷区の迷惑行為への対応
  • イベント: ハッカソンやトークセッションを実施
  • プラットフォーム: 無料でプレイできるFortnite上のコンテンツ

渋谷未来デザインが推進する「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」は、社会的な問題を解決するための新たな取り組みです。このプロジェクトでは、人気ゲーム「Fortnite」の中にオリジナルゲーム『SHIBUYA CITY BOSS FIGHT』を導入し、特に若い世代や訪日外国人への効果的な啓発を目指しています。渋谷区では、路上飲酒やゴミのポイ捨てなどが問題視されており、その状況を改善するための意識改革を楽しく促す手法が採用されています。

このコラボレーションは、様々な分野のクリエイターや企業が一堂に集まり、また、渋谷発のグローバルIP「JKゾンビ」と連携することで、より広範囲に社会問題を扱っています。特に、JKゾンビは著名なクリエイター、鈴木おさむ氏と出水ぽすか氏によって制作されており、そのビジュアルやストーリー展開がゲームをさらに魅力的にしています。これにより、参加するプレイヤーは、単なるゲームプレイだけでなく、渋谷の社会問題に対する理解を深めることができます。

さらに、キャンペーンの一環として、特別なハッカソンイベントの実施も予定されています。ここでは、クリエイターたちが渋谷における社会課題をテーマにした新しいゲームアイデアを競い合う場を提供し、優秀な作品には賞金が授与される仕組みになっています。このように、ユーザー参加型のイベントにより、若者が主体的に社会貢献に関与できる機会が生まれます。

また、11月1日に行われるトークセッション「フォートナイトで渋谷を浄化せよ!」では、様々な登壇者が集まり、渋谷の街の現状や社会課題解決に向けた思いを共有します。これにより、参加者は実際に問題解決のアイデアを実践する場を体験し、今後の活動への参加意欲がかき立てられることでしょう。

この取り組みは、単にゲームを楽しむだけではなく、社会問題を意識するきっかけや、新たな仲間と出会えるチャンスをも提供します。自分自身が社会の一部であることを感じながら、またエンターテインメントを楽しみながら、渋谷の未来を共に考える機会となっています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下、コラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報を整理しました。

コラボ限定商品・サービス

  1. 商品名: SHIBUYA CITY BOSS FIGHT

    • 内容: Fortnite(フォートナイト)上にて提供されるオリジナルゲーム。
    • 販売期間: 2024年11月1日(金)より公開。
    • 販売価格: 無料でプレイ可能。
    • 解説: このゲームは、渋谷の社会課題に対する意識啓発を目的としており、路上飲酒やゴミのポイ捨てといった迷惑行為に対する啓発を促進する内容が含まれている。ゲーム内に渋谷発のグローバルIP「JKゾンビ」が登場する。
  2. イベント名: SHIBUYA Good Mannerハッカソン feat. Fortnite

    • 内容: 渋谷の社会課題をテーマにしたフォートナイトのゲーム制作を募集するハッカソン。
    • 応募期間: 2024年11月1日(金)~2024年12月20日(金)23時59分(日本時間)。
    • 解説: クリエイターたちは、渋谷の課題解決要素を盛り込んだゲームを制作し、応募する。このハッカソンの中から選ばれる作品には、賞金100万円が用意されている。

他のコラボ情報

  • コラボレーション主体として登場するキャラクターには、渋谷発のグローバルIP「JKゾンビ」が含まれています。

この情報は、渋谷区の社会課題解決を目的としたプロジェクト「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」に関連づいて発表されています。全体的な内容は、若年層や訪日外国人を想定したマナー啓発を意図していることが特徴です。

コラボニュース本文

渋谷区の社会課題解決に向けた「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」を本格始動Fortnite(フォートナイト)上にオリジナルゲーム『SHIBUYA CITY BOSS FIGHT』を公開一般社団法人渋谷未来デザイン2024年11月1日 15時00分5
一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉秀樹、以下、渋谷未来デザイン)は、渋谷区を安全安心な街にする「渋谷グッドマナープロジェクト」において、迷惑路上飲酒やゴミのポイ捨てなどの社会課題を啓発するため、トランスコスモス株式会社および株式会社EbuActionと共同で立ち上げた「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」を11月1日より開始します。若年層や海外ユーザーが多く利用するゲームメタバースFortnite(フォートナイト)上に、『SHIBUYA CITY BOSS FIGHT』」を公開しました。本ゲームには株式会社TWIN PLANET(ツインプラネット)が企画制作を手掛ける渋谷発のグローバルIP「JKゾンビ」も登場します。

企画背景
渋谷区では、路上での飲酒や喫煙、ゴミのポイ捨てといった迷惑行為が社会的な問題となっています。渋谷未来デザインで昨年9月に発足した「渋谷グッドマナープロジェクト」は、さまざまなステークホルダーとともに問題解決に向けて取り組んでいます。今回は、若年層や訪日外国人を対象に、Fortniteを活用したゲーム企画を通じて、楽しみながら街に対する意識改革とマナーの啓発を促進することを目指しています。

本プロジェクトにおける主な取り組み
・Fortnite上にオリジナルコンテンツ公開
・渋谷未来デザインと関連するスポーツやエンターテイメントイベントでの活動
・ハッカソンイベントの実施
・渋谷発グロ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「株式会社ディスカバー・ジャパン」×「三井不動産株式会社」×「松本勇馬氏」|東京ミッドタウン日比谷でニッポンの食の未来を考えるイベント「食と生きる」 いよいよ1月10日(金)からスタート!~子どもから大人まで、楽しみながら「食の社会課題」を考える10日間~

  2. 「KABUKICHO K-POP FES 2024」×「UP-T」|KABUKICHO K-POP FES2024 開催記念オリジナルグッズショップ オープン!

  3. 「KAiGO PRiDE」×「International KAiGO Festival 2025」|介護の未来を変革するビジネスを表彰する「KAiGO DESIGN AWARD2025」受賞者を発表

  4. 「LOGOS」×「スポーツバックス」|野球&BBQで全国に仲間が増える!スポーツとアウトドアを日本一楽しむ「ロゴスランドカップ 2025 〜学童野球交流大会〜」開催決定!

  5. 「-」|『JACK IN THE DONUTS』クリスマス商品 11月8日(金)から期間限定販売

  6. 「新潟県」×「転生したらスライムだった件」|新潟県とアニメ作品「転生したらスライムだった件」がコラボレーション 「子育てに優しい新潟県 こむすびフェア2025」開催記念イベントを1月28日(火)に実施しました!

  7. 「岐阜県」×「長良川鉄道」×「樽見鉄道」×「明知鉄道」×「養老鉄道」|清流の国ぎふ News Letter 2025年2月号 ー車窓と食事を楽しむ観光列車、東濃地方の個性派カツ丼を大特集!ー

  8. 「おうちでマーラータン」×「市川優樹菜」|インフルエンサー 市川優樹菜 が #おうちでマーラータン|頂マーラータン公式アンバサダー|サ飯アンバサダーに就任 (広報担当)@OUCHIDE_MARATAN #麻辣湯

  9. 「長崎ランタンフェスティバル」×「薬屋のひとりごと」|「2025長崎ランタンフェスティバル」とTVアニメ「薬屋のひとりごと」のコラボ企画で、新たな観光客を誘致