「ソレクティブ」×「モリサワ」|ハイスキルフリーランスに特化したソレクティブがモリサワと提携

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ソレクティブ」×「モリサワ」
  • 業種カテゴリテクノロジー・ガジェット, ビジネス・金融
  • 関連ワード特別価格, サブスクリプション, パートナーシップ, ハイスキルフリーランス, フォント
  • 配信日2024年11月8日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • ソレクティブがモリサワと提携
  • ハイスキルフリーランス向けに特別価格でフォントサービス提供
  • 提供されるのは「Morisawa Fonts」スタンダードプラン
  • フリーランスのフォント選びへのこだわり
  • 多言語フォントの取り扱いによる国際的な対応

株式会社ソレクティブと株式会社モリサワが新たに形成したパートナーシップは、ハイスキルフリーランスが活躍するためのサポートを強化する重要な取り組みです。このコラボレーションの中核には、フォント選びの重要性があります。特に、デザインや映像制作に関わるクリエイターにとって、フォントは視認性やブランドイメージを左右する要素であり、その選択には慎重な配慮が求められます。モリサワの提供する「Morisawa Fonts」は、クラウド型のフォントサブスクリプションサービスで、各種クリエイティブスタイルに対応した豊富なフォントを提供するため、デザイナーやウェブ系クリエイターにとって魅力的な選択肢となります。

この提携により、「Sollective 認定プロ」として審査を通過したフリーランスには、このフォントサービスが特別価格で利用できる優遇が与えられます。この特典は、フリーランスにとって経済的な負担を軽減しながら、質の高いデザインを提供するための助けとなります。特に、多様なデザインニーズに応じたフォント選びができることは、プロジェクトの成功に直結するため、より高い競争力を持つことが可能になります。

また、モリサワが多言語フォントを扱っている点も、この取り組みの大きな魅力のひとつです。グローバル人材が多く集まるソレクティブでは、さまざまな言語に対応したデザインニーズが存在します。そうしたニーズに応えるフォントの多様性は、国内外のクライアントからの信頼を高め、国際的なプロジェクトへの参加を促進します。言語の壁を越えて高品質なデザインを提供できることは、今後のビジネス展開においても大きなアドバンテージとなるでしょう。

このように、ソレクティブとモリサワの提携は、ただのフォント提供以上の意味を持っています。クリエイターがより良い環境で成果を上げ、クライアントの期待に応えるための土台を提供することが目的です。ソレクティブは今後もフリーランスが持つ力を最大限に引き出すためのサポートを続け、フリーランスエコシステムの拡大を目指していくことを明言しています。この新たな道筋は、クリエイティブな仕事を志すすべての人にとって、明るい未来を示唆するものといえるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下がコラボ限定商品及びコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス情報

  • 商品名: Morisawa Fonts スタンダードプラン
  • 提供主体: 株式会社ソレクティブ & 株式会社モリサワ
  • 内容: クラウド型フォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」のスタンダードプランを、ソレクティブの審査を通過したハイスキルフリーランス(Sollective 認定プロ)に特別価格で提供
  • 販売期間: 明確な販売期間は記載されていませんが、特別価格で提供が始まることが示唆されています
  • 販売価格: 特別価格での提供ですが、具体的な価格はプレスリリースには記載されていません
  • 解説: Morisawa Fontsは、デザインや動的なグラフィックスに必要なフォント環境を柔軟に提供する、複数言語対応のサービスです。この新たな提携により、ハイスキルフリーランスが自らのクリエイティブワークにおいて、質の高いフォント選びが可能になります。

コラボニュース本文

ハイスキルフリーランスに特化したソレクティブがモリサワと提携審査を通過したハイスキルフリーランス向けに「Morisawa Fonts」スタンダードプランを特別価格で提供株式会社ソレクティブ2024年11月8日 10時00分0ハイスキルフリーランスの力を通して企業の課題を解決し、事業の成長に伴走する株式会社ソレクティブ(本社:東京都品川区、代表取締役:岩井エリカ、以下「ソレクティブ」)は、フォントメーカーの株式会社モリサワ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:森澤彰彦、以下「モリサワ」)とのパートナーシップを締結しました。この提携により、Sollective の審査を通過したハイスキルフリーランスはクラウド型のフォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」スタンダードプランを特別価格で利用できます。

フリーランスプラットフォームとフォントメーカーが提携
ソレクティブは「フリーランスの価値を証明する」というミッションのもと、ハイスキルフリーランスに特化したプラットフォームを展開しています。優秀なフリーランスにビジネス機会を提供するだけでなく、フリーランスが安定的に業務に従事できる環境づくりに取り組んでおり、これまでも WeWork、WellCなど、ミッションに賛同する企業との提携を実現してきました。
一方、モリサワは設立76年の老舗フォントメーカーです。これまでフォントの魅力を多くのクリエイターに伝えるためにさまざまな取り組みを行ってきました。
ハイスキルなクリエイティブ系フリーランスこそ、フォント選びを重視
今回のパートナーシップが実現した理由の1つに、Sollective がハイスキルフリーランスに特化したプラットフォームであり、規模や影響の大きな案件で活躍するデザイナーやウェブ系クリエイターが多数登録している点があります。そうしたハイスキルフリーランスに

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. Casteeに鈴木おさむ氏運営「スタートアップファクトリー1号投資事業有限責任組合」が事業開発パートナーとして資本参加 ケップルからの資金調達も実施、累計調達額7億円超に

  2. 創刊35周年を迎えた、大人のための文化・教養誌『サライ』 記念特大号には世界的アウトドアブランド「モンベル」とコラボした「特製万年筆」が付いてくる!!

  3. 「Bé-A〈ベア〉」×「桜美林大学」×「フィッツコーポレーション」|「生理ビジネス5年目!ジェンダー課題を乗り越える。女性起業家によるアンコンシャスバイアス大解剖」Be-A Japanが、桜美林大学で特別講義を実施しました。

  4. 「caseplay」×「ANNA SUI」|対応機種数/コラボ数/デザイン数でNo1を誇るcaseplayからニューヨークのファッションブランド「ANNA SUI」のスマートフォンアクセサリーが18デザイン×120機種以上のラインナップが登場!

  5. 「アクロニス」×「TD SYNNEX」×「FC バイエルン・ミュンヘン・バスケットボール」|アクロニス、TD SYNNEXがサポートするバスケットボールチームのバイエルンとドイツ初の#TeamUpパートナーシップを発表

  6. 「-」|次世代エネルギー技術:2032年までに世界のグラフェン電池市場が19億8780万米ドルに到達、CAGR 33%の高成長を予測 | 化学品/ 材料

  7. 「エックスモバイル」×「いちごホールディングス」|エックスモバイル、宅配ピザの「ストロベリーコーンズ」や「ナポリの窯」を展開するいちごホールディングスを子会社化

  8. 「日本」×「韓国」|『日本・韓国のPOP-UP(ポップアップ)イベントを検索できる』アプリ 「pops in(ポップスイン)」のリリースのお知らせ

  9. 「エックスモバイル」×「いちごホールディングス」|エックスモバイル、社外取締役に世界最大級の不動産ファンド CBREインベストメントマネジメント・ジャパン株式会社取締役の川上 岳寿 氏が就任事業成長のため異業種との同志的M&Aを強化へ