「KOMOREBI」×「MyM」|一世を風靡した平成のミリオンヒット曲「DA.YO.NE」のリバイバルソングがリリース決定。今年大注目のKOMOREBIとMyMによる #令和のダヨネ

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「KOMOREBI」×「MyM」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 音楽・ライブ
  • エリアオンライン
  • 関連ワードコラボ, SNS, ミュージックビデオ, DA.YO.NE, リバイバル
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/20 00:00:00
  • 配信日2024年11月8日 04時00分

コラボニュース要約

  • 平成の名曲「DA.YO.NE」をリバイバル
  • コラボアーティストはKOMOREBIとMyM
  • SNS動画での共演が話題
  • プロデューサーに豪華メンバーを起用
  • 専用ミュージックビデオも公開予定

新たにリバイバルされる楽曲「DA.YO.NE」は、1994年にEAST END×YURIによって大ヒットした名曲です。この作品をKOMOREBIとMyMが新たにアレンジし、令和のバージョンとして11月20日にSTARBASE RECORDSからリリースすることが決定しました。KOMOREBIは、5人組のヒップホップユニットで、特にSNSで大きな人気を集めているアーティストです。また、MyMは森三中の大島とガンバレルーヤのよしこ・まひるからなる音楽ユニットで、SNSでの知名度も非常に高いです。

このコラボレーションの背景には、両者が7月のSNS動画共演を通じて互いの楽曲を使用し、計3000万回以上の再生回数を記録するなど、話題となった経緯があります。両アーティストのファンが共に楽しめるスタイルに仕上げられており、特にKOMOREBIのMC陣とMyMのメンバーの掛け合いに注目が集まります。

制作には、PESやMatt Cab、MATZなどのプロデューサー陣が参加し、原曲の魅力を保ちながらも、現代のトレンドを取り入れた楽曲に仕上げられています。特に注目すべきは、元の歌詞を基に、メンバー全員が考案した新しい歌詞の数々です。この新たな視点やストーリー性が、リスナーに新鮮さを提供します。

また、楽曲のリリースに合わせて、MyMのオフィシャルYouTubeチャンネルでは、制作過程やメイキング映像が随時公開される予定で、ファンにとって期待感を高める要素となります。楽曲を聴く楽しさだけでなく、制作過程を通じてアーティストとの距離感を感じられるのも大きなポイントです。

この新しい「DA.YO.NE」は、年代を問わず幅広いリスナーに親しまれることを目指しています。懐かしさと新しさの融合は、音楽にとどまらず、両アーティストのファン同士の新たなつながりを作り出すことでしょう。リリース日は11月20日と近づいており、きっと多くの人にとって特別な瞬間となるはずです。この機会にぜひ新生「DA.YO.NE」を楽しんでいただきたいと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースの情報に基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  • 商品名: DA.YO.NE (リメイク楽曲)
  • アーティスト: KOMOREBI × MyM
  • リリース日: 2024年11月20日(水)
  • 所属レーベル: STARBASE RECORDS
  • 販売価格: 詳細未記載(通常の音楽配信サービス相場に準じる可能性あり)

コラボサービス

  • サービス内容: 楽曲制作過程の公開
  • プラットフォーム: MyMオフィシャルYouTubeチャンネル
  • 公開予定: 楽曲リリースに先駆けて随時

詳細な販売価格については記載がなく、一般的な音楽配信の価格帯に基づく情報となります。販売期間はリリース日の後から利用可能になると予想されます。コラボサービスとして、制作過程がYouTubeで視聴できることも楽しみの一つです。

コラボニュース本文

一世を風靡した平成のミリオンヒット曲「DA.YO.NE」のリバイバルソングがリリース決定。今年大注目のKOMOREBIとMyMによる #令和のダヨネ株式会社STARBASE2024年11月8日 04時00分0

KOMOREBIとMyMによる楽曲「DA.YO.NE」がSTARBASE RECORDSから11月20日(水)にリリースされることが決定した。

この楽曲は1994年に発売されたEAST END×YURIによる「DA.YO.NE」をリメイクした楽曲。プロデューサー陣にはPES、Matt Cab、MATZといった豪華なメンバーを起用し、平成の名曲にアレンジを加えリバイバルさせた。歌詞は原曲をベースにメンバー全員で考えKOMOREBI×MyMバージョンにアップデート。原曲とは一味違った新たな「DA.YO.NE」となっている。

今回コラボが実現したKOMOREBIとMyMは、今年7月にSNS動画で共演。互いの楽曲を使用した動画の再生回数は現在合計で3000万回再生を超えており、SNS上でも話題となった。

KOMOREBIは5月にリリースされた「Giri Giri」が大ヒットし、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのCMソングへの起用、COUNTDOWN JAPAN 24/25出演など、勢いが止まらない。
MyMは、Miyuki(森三中大島)、Yoshiko(ガンバレルーヤよしこ)、Mahiru(ガンバレルーヤ まひる)のメンバーで構成され、今年アーティストデビューを果たし、SNS関連動画は累計3億再生以上と常に話題独占中。
今もっとも勢いがある2組が化学反応を起こし、30年前に大ヒットした「DA.YO.NE」が時空を超えて新たに蘇る。
さらに今後本楽曲のミュージックビデオの公開も予定されているが、それに先駆け楽曲の制作過程などをMyMオフィシャルYouTubeチャンネ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「GRAVITY」×「ハローキティ」×「サンリオキャラクターズ」|【50周年記念コラボ☆】気楽に話せる、やさしいSNS「GRAVITY(グラビティ)」と今月50周年を迎えた「ハローキティ」や、「サンリオキャラクターズ」が期間限定コラボを実施中!

  2. 「義妹に婚約者を奪われた落ちこぼれ令嬢は、天才魔術師に溺愛される」×「こはならむ」×「シンガーズハイ」×「Dannie May」|【LINEヤフー】マンガと音楽が融合したエンターテイメントコンテンツ「マンガMV」、ebookjapanにて配信中の人気マンガとSNSで話題のアーティストがコラボしたオリジナルショート動画を公開!

  3. 「HIGH SCORE」×「アニマル横町」|3月3日(月)発売の少女まんが誌「りぼん」4月特大号で、ギャグ作品『HIGH SCORE』(津山ちなみ・著)が連載30周年!『アニマル横町』(前川涼・著)とのコラボまんがも掲載!

  4. 「ジョイフル」×「鬼滅の刃」|『ジョイフル×鬼滅の刃 コラボキャンペーン』全13種メニュー 累計100万食を突破しました!

  5. 逆境に立ち向かう町工場―ワコーメタルが切り開く新たな「推し活市場」への挑戦

  6. SAY-LAブルーに染まるコラボメニュー「3000年に一度のオムナポ」を1/21(火)に発売、コラボグッズプレゼント&店舗ジャック!

  7. 「F1日本グランプリ」×「TOKYO LOLLIPOP」|【F1日本グランプリ×TOYKO LOLLIPOP】 今年のF1は同時多発ダルマ企画で会場を彩ります!!

  8. 「エディオン」×「メディア関係者」|エディオンが誇る“エースバイヤー”3名が最新の商品のトレンドを発表!オープン1周年を前にリニューアルをしたエディオン横浜西口本店で「テーマ別・冬の最新トレンド/タッチ&トライ」を12月4日(水)に開催

  9. WOWOW 10/26(土)「宝塚プルミエール」WOWOW×タカラヅカ・スカイ・ステージ コラボ企画永久輝せあと帆純まひろの特別ロケ企画をお届け!番組ナレーターは柚香光が担当!コメント着!