「海と日本プロジェクト」×「さすぼし蒲鉾」|海と日本プロジェクトと創業明治23年由比の老舗”さすぼし蒲鉾”がコラボ!小学生が描いたオリジナルパッケージラベルの「しずまえ黒はんぺん」が完成しました!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「海と日本プロジェクト」×「さすぼし蒲鉾」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル, チャリティ・社会貢献
  • 関連ワード駿河みのり市場, しずまえ鮮魚, コラボ, 発売, プロジェクト, 伝統, 環境, イラスト, 海, 魚, メッセージ, 静岡, 学習, パッケージデザイン, 小学生, 黒はんぺん
  • 購入場所エスパルスドリームプラザ内駿河みのり市場
  • 開始日2024/11/15 00:00:00
  • 配信日2024年11月12日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 老舗水産加工会社「さすぼし蒲鉾」とのコラボレーション
  • 小学生がデザインしたオリジナルパッケージラベルの「しずまえ黒はんぺん」
  • 「海と日本プロジェクト」の一環として開催されたキッズイベント
  • 限定販売されるパッケージは4種類
  • Earthと日本の海の未来を考える教育プログラム

静岡県の老舗水産加工会社、「さすぼし蒲鉾」と「海と日本プロジェクト」が手を組み、特別な商品が誕生しました。2024年11月15日【金】より販売される「しずまえ黒はんぺん」は、小学生たちが描いたオリジナルパッケージデザインが施されています。このコラボレーションは、次世代に対する海の大切さを伝えることを目的とし、地域の素材や文化を体験する機会を提供しています。

プレスリリースによれば、今回のコラボレーションは、2024年夏に開催された「キッズサマースクール」から始まりました。そこで静岡県の小学5・6年生は、地元の海と魚について深く学び、さらには「黒はんぺん」を製造する過程を見学しました。この経験を通じて、小学生たちはしずまえの海の恵みとその加工品への理解を深め、自らの手でパッケージデザインを考案しました。このようなプロセスが施された商品には、単なる食品以上の価値があり、地域の子どもたちが自らの学びの成果を具現化したものです。

販売される「しずまえ黒はんぺん」は、エスパルスドリームプラザ内の駿河みのり市場を皮切りに、徐々に他の店舗にも展開される予定です。そのパッケージには、しずまえ鮮魚のイラストやコメントがあしらわれ、中には子どもたちのメッセージも記載されています。こうしたデザインは、地域の魅力を鮮やかに伝える役割を果たし、消費者に対して新しい視点から地元を理解する機会を提供します。

この取り組みにより、老舗の「さすぼし蒲鉾」は百年以上にわたる伝統的な製法を守りつつ、地域の若者と手を組むことで新たな歴史を刻もうとしています。地元の魚を積極的に使用し、地域性や持続可能性を考慮した商品を提供することで、環境問題や伝統継承への意識も高めています。

また、このプロジェクトは単なる商品販売にとどまらず、地域の海や環境を考える機会を提供します。海を通じて人と人が繋がる感覚や、海の価値を再認識する手助けになることは、地域資源の有効活用とともに、海の未来に対する意識を育むための重要な一歩と言えるでしょう。

このようにして誕生した「しずまえ黒はんぺん」は、ただのスナックではなく、新たな挑戦を象徴する存在です。地域文化を大切にし、次世代にその大切さを伝える貴重な商品を手に取ることで、消費者は自らもその一員となることが期待されます。こうした特別な商品を通して、地域や環境についての理解を深められるのは、まさにこのコラボレーションの魅力そのものです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  • 商品名: しずまえ黒はんぺん(オリジナルパッケージデザイン)
  • パッケージ: 小学生がデザインしたオリジナルパッケージラベル(4種類)
  • 販売開始日: 2024年11月15日(金)
  • 販売店舗:
    • エスパルスドリームプラザ内『駿河みのり市場』
    • 今後清水魚市場河岸の市、遠鉄ストアでの販売も予定
  • 価格: 情報未記載

解説

この商品は、プログラム「キッズサマースクール」に参加した小学生がデザインしたパッケージにより、しずまえの海の魅力を発信することを目的としています。パッケージには、子どもたちの描いたしずまえ鮮魚のイラストやメッセージが含まれています。この取り組みは「海と日本プロジェクト」の一環として実施されています。

コラボニュース本文

海と日本プロジェクトと創業明治23年由比の老舗”さすぼし蒲鉾”がコラボ!小学生が描いたオリジナルパッケージラベルの「しずまえ黒はんぺん」が完成しました!2024年11月15日(金)からエスパルスドリームプラザ内駿河みのり市場にて販売開始 清水魚市場河岸の市、遠鉄ストアにて順次販売予定海と日本プロジェクト広報事務局2024年11月12日 10時00分0一般社団法人静岡UP(海と日本プロジェクトin静岡県)は、由比の老舗「さすぼし蒲鉾」とコラボレーションしオリジナルパッケージデザインの「黒はんぺん」を販売いたします。このパッケージラベルは、2024年夏に実施した海と日本プロジェクトin静岡県のオリジナルイベント「キッズサマースクール」で、“しずまえ鮮魚”について学んだ小学生が描きました。
この企画は次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

一般社団法人静岡UPは、2024年夏、静岡県の小学5・6年生を対象とした海を学習するプログラム「キッズサマースクール」を開催しました。イベントでは「しずまえの今と未来の調査隊」と題し、県内全域から選ばれた19名が、しずまえの海を舞台に静岡県が全国にを誇る”しずまえ”と“しずまえ鮮魚”について深掘り学習しながら、しずまえの今と未来について学びました。
▼イベントの詳細はPRTIMESの記事をご覧ください。
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002798.000077920.html

小学生はイベントの中で、しずまえ鮮魚を使った静岡県民のソウルフードであり、伝統的な加工食品「黒はんぺん」を作っている工場を見学しました。「黒はんぺん」を製造する会社の中でも、由比に加工場を構えるさすぼし蒲鉾は、創業から100年を超える老舗で

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「キレキラ®!」×「うんこドリル」|拭き掃除ブランド「キレキラ®!」と「うんこドリル」が初のコラボレーション! 『キレキラ!トイレクリーナー うんこドリル企画品』数量限定発売

  2. 「UMITO Partners」×「漁業者・漁協職員」|豊かな海のために考える・活動する漁業者のプラットフォーム【UMITOBA】12/12(木)オープン!参加者募集開始

  3. 「おつけもの慶」×「川崎市」|おつけもの慶ギネス世界記録™︎達成!白菜キムチ5,661個で「8時間で最も販売されたキムチ」のギネス世界記録™︎認定

  4. 「博多通りもん」×「キューポちゃん」|博多地区の銘品蔵限定「博多通りもん×キューポちゃん」を発売します!

  5. 「おつけもの慶」×「川崎アゼリア」|おつけもの慶は、2025年2月16日に川崎アゼリアサンライト広場にて「8時間でもっとも販売されたキムチ」のギネス世界記録™︎に挑戦いたします

  6. 「超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』」×「GiGOキャンペーン」|超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』 GiGOキャンペーン開催のお知らせ

  7. 「ピクシブ」×「株式会社フェリシモ」×「Patisserie MAGNOLIA」×「一般社団法人AIM医学研究所」|クリエイターの猫アートを集めた「ニャーと!展」を1月25日より有楽町マルイにて開催。 描き下ろしイラスト、コラボグッズ、展示内容を一斉公開!

  8. 「燈の守り人」×「海と灯台ウィーク2024」|今年も「海と灯台ウィーク」が到来! 11/1(金)~11/8(金)、『燈の守り人』スペシャルイベント&キャンペーンを開催!

  9. 「サモエドカフェmoffu」×「ICHIGOOJI」|「サモエドカフェmoffu原宿」コラボ第1弾!福井大人気いちごICHIGOOJIの「Dr.Berry」無料配布??