「彼女、お借りします」×「中野市」|「彼女、お借りします×中野市」コラボデジタルコンテンツ(AR)提供

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「彼女、お借りします」×「中野市」
  • 業種カテゴリアニメ・マンガ
  • 特徴プロモーション・キャンペーン, イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, 地域活性化, 観光, デジタルコンテンツ, AR
  • 購入場所中野市市民会館(ソソラホール)コラボグッズ販売会
  • 開始日2024/12/8 00:00:00
  • 終了日2025/2/28 00:00:00
  • 配信日2024年11月25日 10時10分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 人気漫画「彼女、お借りします」と中野市のコラボレーション
  • AR技術を使ったデジタルコンテンツの提供
  • 宮島礼吏の描き下ろし短編漫画が活用される
  • コラボイベントや特別グッズの販売が実施
  • 地域活性化を目指す取り組み

「彼女、お借りします」と中野市のコラボレーションが新たに開始され、AR技術を用いたデジタルコンテンツが提供されます。この取り組みは、中野市出身の人気漫画家、宮島礼吏さんの作品を基に、地域の魅力を発信することを目的としています。ARコンテンツは、実際の場所に漫画のシーンを重ね合わせて楽しむことができ、体験をよりリアルに感じさせるものです。

背景として、中野市は観光地の魅力を高めるための新しい試みを進めており、特にデジタル技術の導入が期待されています。しかしながら、コロナ禍の影響で観光地の訪問者数が減少している現状を踏まえ、地域の再活性化を図るために、宮島先生とのコラボレーションに至りました。これにより、特に地元の住民や作品ファンをターゲットにした観光振興を実現しようとしています。

プロジェクトの内容には、宮島先生の描き下ろし短編漫画「長野県中野市番外編~宮島と彼女~」が含まれ、ストーリーに沿った各種ARコンテンツが制作されます。利用者は、スマートフォンアプリ「XR City」を使用して、物語の舞台に実際に現れるキャラクターやシーンを楽しむことができます。このAR体験は、地元の名所を巡りながら、没入感を味わう素晴らしい機会となります。

また、プロジェクト実施期間中には、「なかのかのかり祭」と名付けられた特別イベントが開催され、中野市限定のコラボグッズや小冊子なども販売される予定です。さらに、ARスポットに設置された等身大アクリルスタンドやコラボ壁画、ラッピングタクシーが市内を盛り上げ、訪れる人々に新しい視点からの楽しさを提供します。そして、参加者には製本した番外編を抽選で贈呈する特典も用意されています。

このコラボレーションは、地域の文化や観光地の新しい魅力を引き出すだけでなく、作品や著者への支持を促進することで、さらに多くの人々を中野市に引き寄せる大きな一歩となるでしょう。AR体験は、リアルな観光だけでなく、デジタル技術を通しても地域との深いつながりを生み出し、訪れることで得られる新たなメリットをもたらします。この機会を通じて、作品と地域の魅力を一緒に満喫することができ、非常に特別な体験となることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

コラボデジタルコンテンツ(AR)

  • 内容: 「彼女、お借りします」の描き下ろし短編漫画「長野県中野市番外編~宮島と彼女~」に基づくオリジナルARコンテンツ。スマートフォンアプリ「XR City」を使用して、実際の「先生ゆかりの地」に漫画のシーンを出現させる体験が提供されます。
  • 販売期間: 2024年12月8日~2025年2月28日
  • 販売価格: 無料(アプリ自体は無料でダウンロード可能)

イベント「なかのかのかり祭」

  • 日時: 2024年12月8日(日)10:00~16:00(雨天決行)
  • 会場: 中野市市民会館(ソソラホール)
  • 内容:
    • 中野市番外編「彼女、中野市でお借りします」の小冊子ゲット企画
    • コラボコンテンツ(ラッピングカー・等身大アクリルスタンドなど)の一斉披露
    • 中野市限定コラボグッズの販売会

その他連携取り組み

  1. 等身大アクリルスタンドの設置: 市内5カ所に設置
    • 信州中野観光センター
    • 湯の駅ぽんぽこ
    • 小野りんご園
    • 信州中野駅
    • 中野市役所
  2. コラボ壁画の設置: 信州中野駅に設置
  3. ラッピングタクシー: 市内を巡回予定

このコラボレーションは、地域活性化を目的としており、AR技術を使った観光促進を図る取り組みとなっています。

コラボニュース本文

「彼女、お借りします×中野市」コラボデジタルコンテンツ(AR)提供~タイアッププロモーション戦略事業~株式会社NTTコノキュー2024年11月25日 10時10分0 中野市(※1)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(以下NTTスマートコネクト) (※2)は、NTT東日本-関信越長野支店(以下NTT東日本-関信越)(※3)と連携し、株式会社NTTコノキュー(以下、コノキュー)(※4)のAR(※5)技術を活用して、株式会社講談社(以下、講談社)(※6)にて提供している中野市出身の人気漫画家 宮島礼吏先生の漫画を活かした「彼女、お借りします×中野市」コラボデジタルコンテンツ(AR)を2024年12月8日より、本市内にて展開します。
Ⓒ宮島礼吏/講談社
(※1)市長:湯本 隆英(ゆもと たかひで) 長野県中野市三好町一丁目3番19号
(※2)代表取締役社長:牧内 貴文(まきうち たかふみ) 大阪府大阪市中央区淡路町4丁目2番13号(※3)支店長:茂谷 浩子(しげや ひろこ) 長野県長野市南長野新田町1137番地5
(※4)代表取締役社長:丸山 誠治(まるやま せいじ) 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
(※5)AR(Augmented Reality)とは、仮想空間の情報やコンテンツを現実世界に重ね合わせて表示することなどにより、現実を拡張する技術や仕組みをさします。日本語では拡張現実と呼ばれます。
(※6)代表取締役社長:野間 省伸(のま よしのぶ)東京都文京区音羽二丁目12番21号

1.本取り組みの目的
シリーズ累計で1,300 万部を超える「彼女、お借りします」などの大ヒット作品を生み出している中野市出身の漫画家 宮島礼吏先生の漫画やアニメの持つ訴求力を活かした「彼女、お借りします×中野市」コラボデジタルコンテンツを、AR技術を活用した観光ソリューションと

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「Syensqo」×「Fakuma2024」|SyensqoはFakuma2024で革新的な材料ソリューションを発表

  2. 「海と日本プロジェクト」×「山梨県トラック協会」×「吉沢やすみ」|山梨のトラックドライバーがごみ削減をアピール!「ポイ捨て禁止ステッカーの贈呈式」を開催しました!

  3. 「Killer Beach」×「Jojodoboro」|宮城発、各所で反響を呼ぶオルタナティブロックバンド「Killer Beach」が、新曲「The Moment(Which I’m Trapped)」をデジタルリリース!小説をもとに制作!

  4. 「こうじょう雅之」×「ZEN」×「JAWZ」|武人画師こうじょう雅之×ZEN×JAWZ コピーライトの限界を突破せよ!

  5. 「ファミリーマート」×「しばんばん」|11月1日は犬の日!ファミマ ワンダフルキャンペーンを開催 人気キャラクター「しばんばん」のコラボ商品が10月29日からファミリーマート限定で続々登場!

  6. 「モリノテラス」|オリジナルコラボフードに新商品が登場! 『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリ コラボイベント 心と身体を温めるホットドリンクなど12月7日(土)より提供開始

  7. 「ことりっぷ」×「ロッテ」|おいしい旅気分をお届けする人気旅行ガイドブック『ことりっぷ』とのコラボレーション第13弾!高知「ことりっぷ 小さなチョコパイ<喫茶スプーンのベイクドチーズケーキ>」など2品、全国で発売

  8. 「アイドルマスター」×「ゴゴスマBOX」|『アイドルマスター』シリーズ20周年記念 新CMが公開!さらに、多数の初公開情報も!

  9. 「JUNO HAIR」×「GO TODAY SHAiRE SALON」|韓国最大手「JUNO HAIR」とGO TODAY SHAiRE SALONがコラボセミナーを開催、本場韓国ヘアトレンドを日本で学び国際交流を深める