コラボニュースデータ
- コラボ情報「氷川きよし」×「小室哲哉」
- 業種カテゴリアニメ・マンガ, 音楽・ライブ
- エリア全国
- 関連ワードコラボ, 楽曲, MV, エンディングテーマ, ダンスチューン
- 購入場所CD予約サイト
- 開始日2025/4/6 09:00:00
- 配信日2025年4月6日 09時00分
コラボニュース要約
- 氷川きよしと小室哲哉の初コラボ楽曲「Party of Monsters」リリース
- エンディングテーマはアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」
- 楽曲はテクノ色の強いダンスチューンで、高速ラップも初挑戦
- CDには特典DVDやメイキング映像が収録
- 全国コンサートツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025」が5月から開始
氷川きよしが歌手活動を再開後、初めてのシングルリリースとして注目の楽曲「Party of Monsters」が登場しました。この作品は、日本の名作アニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディングテーマとしても大きな話題となり、さらに音楽界の巨匠・小室哲哉との初のコラボレーションということで、幅広い層の人々に楽しんでもらえる内容になっています。
楽曲は、耳に残るフレーズとキャッチーなメロディを備えたテクノ色の強いダンスチューンであり、氷川にとっては新たな音楽的挑戦ともいえる高速ラップにトライしています。これにより、既存のファンのみならず、新たに音楽に触れる若い世代の心をもつかむ可能性が高まります。曲を聴きながら踊る体験を提案している点も、参加型の楽しみを創出し、楽しくコミュニケーションを深められる要素として響くでしょう。
また、今作のCDには特典としてMV制作のメイキング映像が収録されており、ファンにとっては嬉しい付加価値となっています。この映像を通じて、楽曲がどのように生まれたのか、その裏側を知ることができるのも魅力的です。映像化されたパフォーマンスや削られた部分への新たな視点は、これまでの氷川きよしに対する理解を深め、愛着をさらに強める要因になるでしょう。
さらに、楽曲の放送と共に例年のように新しい動きが始まっており、全国コンサートツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025」の告知も行われています。全国でのパフォーマンスは、直接氷川の歌声を体験できる貴重な機会であり、それを通じて同じ感動を共有する仲間とのつながりも生まれるでしょう。コンサートでは新曲を生で観られるだけでなく、過去の名曲も楽しめる機会が予想され、ファンにとって特別な時間を提供するものとなります。
「Party of Monsters」のリリースとそれに続くコンテンツは、多様な楽しみ方を提供し、氷川きよしのさらなる成長を感じさせてくれます。この272032年の新たな挑戦は、音楽の枠を超えた体験を生み出し、多くの人々に新鮮な感動をお届けすることでしょう。氷川きよしと小室哲哉のコラボ作品は、今後の音楽シーンにも大きな影響を与えると期待できます。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。
コラボ限定商品
- シングル「Party of Monsters」
- アーティスト名: 氷川きよし with t.komuro
- 販売期間: 2025年4月6日からデジタルリリース
- CDリリース: 2025年6月4日にCDとして発売予定
- 販売価格:
- デジタル配信: 記載なし
- CD(特典DVD付): ¥2,750(税込)
- 内容: 高速ラップにも挑戦したテクノ色の強いダンスチューン。CDにはMV制作のメイキング映像を収録したDVDが付属。
コラボ限定サービス
- 「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」エンディング映像
- 放送開始日: 2025年4月6日
- 放送局: フジテレビほか(地域により放送時間・曜日が異なる)
- 映像公開: エンディング映像が東映アニメーション公式YouTubeチャンネルにて、同日9:30に解禁予定。
このリリースには、氷川きよしの歌手活動再開後初のシングルリリースであり、コラボ相手に小室哲哉が関わっているという重要なテーマが含まれています。また、「ゲゲゲの鬼太郎」という有名なアニメと連携していることも特徴です。
コラボニュース本文
氷川きよし 歌手活動再開後、初のシングルリリース!本日配信スタート!氷川きよし×小室哲哉 初コラボによる作品 「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」エンディングテーマ 氷川きよし with t.komuro「Party of Monsters」日本コロムビア株式会社2025年4月6日 09時00分0
氷川きよしと小室哲哉による、初のコラボ楽曲 『Party of Monsters』 が、本日配信リリースされた。この楽曲は、フジテレビほかで本日から放送開始された「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディングテーマになっている。氷川は2018年に放送された「ゲゲゲの鬼太郎」第6期、および第6期新章「西洋妖怪編」のテーマソングを担当。再び、今回のエンディングテーマの話を受け、かねてより大ファンだった小室にプロデュースをオファー。
かねてより氷川がTM NETWORKのメンバー・木根尚登と親交があることやTM NETWORK楽曲「SEVEN DAYS WAR」をカバーしているという縁もあったことから、オファーを快諾。エンディングテーマとして、氷川きよし with t.komuro名義による「Party of Monsters」が誕生した。この曲は歌い出しのフレーズ「Pa Pa Pa Party of Monsters Monsters Monsters ~」が耳に残るテクノ色の強いダンスチューン。氷川にとって初挑戦となる高速ラップにも挑戦している他、近日公開が予定されているMVの中では「大勢の“モンスターダンサーズ”と共に激しいダンスも披露「ぜひ幅広い方々に曲を聴いて踊ってもらいたい!」とコメント。6月4日リリースされるCDの中には、MV制作のメイキング映像をおさめたDVDも収録されている。
また、『Party of Monsters』の楽曲を使用した「ゲゲゲの鬼太郎
出典 PR TIMES