「パウ・パトロール」×「横浜市」|「パウフェクトなせかいをめざそう!」横浜市がパウ・パトロールと連携してエシカル消費の啓発ぬりえを制作しました!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「パウ・パトロール」×「横浜市」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 教育・学習, その他
  • エリア神奈川県
  • 関連ワードSDGs, ポスター, エシカル消費, ぬりえ, 体験ブース
  • 購入場所横浜市のウェブサイト
  • 開始日2024/11/30 10:00:00
  • 終了日2024/11/30 15:00:00
  • 配信日2024年11月28日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 横浜市と「パウ・パトロール」のコラボレーション
  • エシカル消費の啓発を目的としたぬりえを制作
  • ぬりえは横浜市のウェブサイトでダウンロード可能
  • 「ふるさと港北ふれあいまつり」でのぬりえ体験ブースを出展
  • エシカル消費をテーマにしたオリジナルぬりえが6種類

横浜市が企画したプロジェクトは、「パウ・パトロール」との協力を通じて子どもたちにエシカル消費の重要性を伝えることを目的としています。エシカル消費とは、環境や社会に配慮した消費行動であり、SDGsの目標とも連動しています。具体的には、パウ・パトロールのキャラクターたちが登場するぬりえを通じて、子どもたちにわかりやすく環境意識を育みます。

このプロジェクトの魅力の一つは、子どもたちが楽しみながらエシカル消費について学べる点です。パウ・パトロールの個性的なキャラクターが描かれることで、子どもたちは興味を持ちやすく、自然にそのメッセージを受け入れることができます。「どんなトラブルも、パウ・パトロールならパウフェクト!」という合言葉が、子どもたちの心に響き、問題解決の大切さとともに、持続可能な未来に向けた行動の価値を伝える手助けとなります。

さらに、ぬりえは横浜市のウェブサイトからダウンロードでき、地域の子育て支援拠点でも配布される予定です。これにより、地域全体での意識の向上が期待され、家庭や学校での教育の一環としても活用されることでしょう。また、11月30日に横浜アリーナで開催される「ふるさと港北ふれあいまつり」においては、ぬりえ体験ブースが設置され、実際に手を動かしながらエシカル消費について学ぶ機会を提供します。

特に注目すべきは、エシカル消費に関連する6種類のオリジナルぬりえです。これらは、例えば廃棄物を減らすための「ものをたいせつにつかおう!」や、地域の地産品を選ぶことを促す「よこはまのものを買って、よこはまを応援しよう!」など、具体的な行動を促すメッセージが込められています。こうした特別な体験を通じて、子どもたちはエコに対する理解を深めることができ、将来的にはより責任ある消費者に成長する基盤を築くことができます。

なお、このプロジェクトは横浜市が初めてパウ・パトロール製作委員会との連携協定を締結したもので、今後も地域活性化や子育支援のための協業が進められることが期待されています。横浜市が「子育てしたいまち」として、次世代を共に育む地域を目指す中で、パウ・パトロールの力を借りることで、より多角的なアプローチが可能になることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  1. エシカル消費ぬりえ

    • 内容: 「パウ・パトロール」とのコラボレーションによるエシカル消費をテーマにしたぬりえ。
    • 販売期間: 2024年11月30日(土)から配布開始。
    • 販売価格: 無料(横浜市のウェブサイトからダウンロード可能)。
    • 解説: 子供たちが楽しくエシカル消費について学ぶことができるぬりえ。SDGsの12番目の目標「つくる責任 つかう責任」に関連し、身近な行動で世界の問題にアプローチする内容が盛り込まれている。
  2. エシカル消費ぬりえ体験ブース

    • 内容: ぬりえ体験を行うブース。
    • 販売期間: 2024年11月30日(土)。
    • 場所: 横浜アリーナ(港北区新横浜3-10)。
    • 時間: 10時~15時。
    • 解説: 「ふるさと港北ふれあいまつり」内で開催。参加者は直接ぬりえを体験し、エシカル消費について学ぶことができる機会となります。
  3. オンラインダウンロード

    • 内容: ぬりえのオンラインダウンロードサービス。
    • URL: 横浜市エシカル消費ぬりえのダウンロード
    • 販売期間: 2024年12月以降、常時(横浜市のウェブサイトで提供)。
    • 販売価格: 無料。
    • 解説: 家庭で手軽にダウンロードして楽しめるようになっており、学校や地域での教育活動にも活用可能です。

以上が「パウ・パトロール」とのコラボレーションによるコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボニュース本文

「パウフェクトなせかいをめざそう!」横浜市がパウ・パトロールと連携してエシカル消費の啓発ぬりえを制作しました!横浜市2024年11月28日 10時00分0横浜市は、人や社会、地域や環境などに配慮した消費行動を行う「エシカル消費」の普及を目指し、世界中の子どもたちから親しまれる「パウ・パトロールTM」と連携した「エシカル消費ぬりえ」を制作しました。本事業は、パウ・パトロール製作委員会との「コンテンツを活用した行政施策の推進及び地域活性化に関する連携協定」に基づき実施します。

1 パウ・パトロールとコラボレーションしたエシカル消費ぬりえとポスター

▲ぬりえ(線画)

▲ぬりえ(着色見本)▲ポスター

2 背景
エシカル消費とは、あらゆる人や社会、地域や環境などに配慮した商品やサービスを選び消費すること、 SDGs の 12 番目の目標「つくる責任 つかう責任」に関連する取組です。
今回、パウ・パトロールとコラボレーションしたぬりえは、SDGsに提起される世界の問題に身近な行動でアプローチする自身をパウ・パトロールたちに重ねて、楽しい気持ちでエシカル消費に取り組むことができるものとなっています。
なお、パウ・パトロールとコラボレーションしたぬりえのほか、オリジナルのエシカル消費ぬりえを6種類作成しました。

▲ほんとうにひつようかな?▲よこはまのものをかって よこはまをおうえんしよう!

▲すぐたべるときはてまえどりをしよう!▲ふくをたいせつにきよう!

▲ものをたいせつにつかおう!▲たべきれるぶんをちゅうもんしよう!

3 区民まつりでのエシカル消費ぬりえ体験ブース出展
11月30日(土)に横浜アリーナで開催される「ふるさと港北ふれあいまつり」にて、エシカル消費ぬりえ体験ブースを出展します。
日時:令和6年11月30日(土)
場所:横浜アリーナ(港北区新横浜3-10)

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「F1日本グランプリ」×「TOKYO LOLLIPOP」|【F1日本グランプリ×TOYKO LOLLIPOP】 今年のF1は同時多発ダルマ企画で会場を彩ります!!

  2. 「QurioS」×「東京メトロ」×「メトロコマース」|QuizKnock発のブランド「QurioS」と初コラボ!アカデミックなモチーフを取り入れたオリジナルメトログッズを発売します!

  3. 「神姫PROJECT」×「ハイスクールD×D HERO」|『神姫PROJECT』にて、『ハイスクールD×D HERO』とのコラボ限定キャラ「リアス・グレモリー」が新登場!コラボイベントや最大200連!毎日無料10連ガチャを開催!

  4. 「RELAX WORLD」×「CROIX HEALING」|高次元の意識を開放する音楽の旅—ソルフェジオ『963Hz』の癒やし

  5. 「書泉」×「東京メトロ」|鉄道ファンの聖地 『書泉』がお届けする、東京メトロとのオリジナルコラボグッズシリーズもいよいよ第3弾! 有楽町線開業50周年を記念したグッズを11月4日(月・祝)から順次販売いたします。

  6. 「ガチャピン」×「ムック」|\ガチャピン・ムックが、江戸のお仕事にチャレンジ!/東京都公式LINEスタンプ無料配布キャンペーンを実施

  7. 「VERMILLION」×「hachi」|【VERMILLION】ブランドローンチ2周年を記念して10天体をイメージした新作「PLANET」リング発売

  8. 「無期迷途」×「2周年特別番組」|罪悪都市プリズン戦略RPG『無期迷途』2周年特別番組が10月13日20時00分に配信

  9. 「UMAbred」×「週刊Gallop」|競走馬グッズブランド「UMAbred」のPOPUPイベント関西初上陸。 2025年3月1日~3月9日にて神戸マルイ 4Fで開催決定!!新登場アイテムもアリ!!