「ホビージャパン」×「壽屋」×「ブックリスタ」|バーチャルだっておしゃれしたい! 学生を対象とした「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」開催! バーチャルの世界は、現実の世界と地続きだ。出会いと別れ、笑いや涙といった人の生活がここに在る。

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ホビージャパン」×「壽屋」×「ブックリスタ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション
  • 特徴オンラインコンテンツ, イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードコンテスト, ファッション, デザイン, イラスト展示, 学生, アパレル, 参加, デジタル, クリエイティブ, バーチャル, 賞金, VR, CLO, 映像配信
  • 購入場所コトブキヤ秋葉原館、ENRAI、ホビースフィア
  • 開始日2025/1/1 00:00:00
  • 終了日2025/3/31 23:59:59
  • 配信日2024年11月28日 10:00

コラボニュース要約

注目ポイント

  • デジタルアパレルデザインコンテストが開催されます。
  • VRアバターのファッションを楽しむ新しい文化の普及を目指します。
  • 学生を対象に、3Dファッションデザインソフトウェア「CLO」が使用されます。
  • 特別な賞と限定サービスが提供され、優秀な作品が展示されます。
  • バーチャルファッションの重要性と市場拡大への期待が込められています。

新たに開催される「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」は、学生に向けたプラットフォームを提供し、バーチャルファッションの進化を促進することを目指しています。このコンテストは、VRアバターに使用可能な衣装デザインを募集しており、応募者は、3Dファッションデザインソフト「CLO」を使って自らのクリエイティビティを発揮することができます。この取り組みは、現実のファッションとバーチャルの世界を結びつけ、両者の境界を曖昧にする挑戦となります。

参加者にとっての魅力は、ただのコンテスト参加だけでなく、優秀な作品がリアルに製品化される可能性がある点です。最優秀賞には、バーチャル製品化の検討に加え、リアル製品化や大型ビジョンでの映像配信といった特別な特典も用意されています。これにより、デザイナーとしての足跡を刻むチャンスを得ることができます。また、審査を経て誕生する新しいアパレルデザインは、今後のファッションシーンに影響を与える可能性も秘めています。

このコンテストが設立された背景として、近年急速に成長しているデジタルファッション市場が挙げられます。バーチャル空間でのファッションの楽しみ方が広がり、「CLO」のようなツールを使うことによって、独自のデザインを簡単に仮想試着できる環境が整っています。特に、コロナ禍を経て、バーチャル空間への関心が高まる中で、このプロジェクトはより大きな意義を持つことが期待されています。

応募者が享受できる具体的なメリットには、評価のためのフィードバックや、同業のクリエイターや企業とのネットワーク形成が挙げられます。また、大型ビジョンでの披露を通じて、自らのデザインが広く評価される機会を得ることは、未来のキャリアにとって大きなプラスとなるでしょう。

このデジタルアパレルデザインコンテストは、バーチャルファッションを新たな形で体験し、楽しむ機会でもあります。参加することで、現実とデジタルの融合を味わいながら、ファッションについての新しい視点を得ることができるのです。クリエイティブな情熱を持つ皆様には、ぜひこの機会を逃さず、挑戦していただきたいと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報

第1回デジタルアパレルデザインコンテスト

  • コラボ主体: 株式会社壽屋、株式会社ブックリスタ、CLO Virtual Fashion Inc.、株式会社ユカアンドアルファ、YOYOGI MORI

  • 内容: 学生を対象としたデジタルアパレルデザインコンテスト。VR環境向けの女性向けカクテルドレスをデザインし、最優秀賞にはバーチャル製品化の検討及びリアル製品化のチャンスが与えられる。

  • 販売期間:

    • エントリー期間: 2025年1月中旬〜2025年3月末
    • 選考結果発表: 2025年6月上旬
  • 賞金および特典:

    • 最優秀賞(1名):
    • 賞金
    • バーチャル製品化の検討
    • リアル製品化
    • 「コトブキヤ秋葉原館大型ビジョン」での映像配信
    • 壽屋公式ページおよび「ENRAI」での記事掲載
    • 「ホビースフィア」でのイラスト展示
    • 優秀賞(2名):
    • 賞金
    • バーチャル製品化の検討
    • 「コトブキヤ秋葉原館大型ビジョン」での映像配信
    • 壽屋公式ページおよび「ENRAI」での記事掲載
    • 「ホビースフィア」でのイラスト展示
    • 佳作(7名):
    • 「コトブキヤ秋葉原館大型ビジョン」での映像配信
    • 壽屋公式ページおよび「ENRAI」での記事掲載
    • 「ホビースフィア」でのイラスト展示

このコンテストを通じて、バーチャルのファッション表現を活性化し、アバターの衣装デザインの可能性を広げることを目指しています。

コラボニュース本文


株式会社ホビージャパン
2024年11月28日 10:00
バーチャルだっておしゃれしたい! 学生を対象とした「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」開催! バーチャルの世界は、現実の世界と地続きだ。出会いと別れ、笑いや涙といった人の生活がここに在る。

株式会社ホビージャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松下大介)は、フィギュア・プラモデル・ホビーのメーカーであり常に感動と驚きを提供するために開拓精神を以って挑戦し続ける株式会社壽屋(本社:東京都立川市、代表取締役社長:清水 一行)と、〈デジタルクリエイター〉と〈クライアント〉をつなぐポートフォリオEC「ENRAI(https://enraise.net/)」を運営する株式会社ブックリスタ(本社:東京都港区、代表取締役社長:村田茂、以下「ブックリスタ」)らと共に、広がっていくバーチャルファッションの世界に合わせ、現実のアパレルのリアリティをVRアバターの世界へと移植することを目指す「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」を開催いたします。

「デジタルアパレルデザインコンテスト」とは?VRの世界でも現実世界と同様に、アバターに様々な衣装を組み合わせてファッションを楽しむ文化が生まれています。「デジタルアパレルデザインコンテスト」では、アパレルのリアリティを VR アバターの世界に移植することを目指しています。本コンテストでは、アパレルへの造詣とクリエイティブなアイデアを持つ、バーチャルアパレルの世界を共に開拓していく仲間やパートナー法人を求めます。今後も長く続くコンテストへと発展させていく所存です。なお、第1回は、3Dファッションデザインソフトウェア「CLO(https://www.clo3d.com/ja/)」を用いた学生向けのコンテストです。「第1

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 ドリームニュース

関連記事

  1. 「赤から」×「ベビースタードデカイラーメン」|名古屋名物『赤から』一番人気の”赤3番”を表現!辛さを極めたやみつきの旨さ『赤から』監修のベビースター

  2. 「パンテーン」×「地球の歩き方」|パンテーンと旅行ガイドブック『地球の歩き方』がコラボ!オリジナル冊子『美しい髪の歩き方 パンテーン』をパンテーン公式サイトで公開予定 ”世界を旅する⁉”限定桜デザインパッケージが登場!

  3. 「April Dream」×「Dreamパートナー」|自治体・学校・病院・ホテル・商業施設…夢を書いて夢を見る桜のDreamスポットが全国に登場

  4. 「ams OSRAM」×「Fraunhofer Institute」|【ams OSRAMプレスリリース】ams OSRAMとFraunhoferの研究チームがデジタルライトで 「2024年ドイツ未来賞」を受賞

  5. 「リーガロイヤルホテル広島」×「ひろしま美術館」|【リーガロイヤルホテル広島】幻想的で神秘的な世界に浸る非日常体験を『ひろしま美術館 入館券付 宿泊プラン』

  6. 「Dole」×「ドトールコーヒーショップ」|“フルーツでスマイルを。”のDole ドトールコーヒーショップと「もったいないバナナ」でコラボ決定

  7. 「白猫プロジェクト」×「黒猫のウィズ」|『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』「にゃんにゃんFes!2025」開催!

  8. 「山本昌」×「岩瀬仁紀」|【名鉄小牧ホテル】元中日ドラゴンズ レジェンドOB夢の饗宴! 「山本昌&岩瀬仁紀 スペシャルトークショー2025」開催

  9. 「友野一希」×「SAUNA BROS.」|フィギュアスケーター友野一希とSAUNA BROS.がコラボしたサウナグッズを発売! オリジナルロゴMOKUタオルが登場