「LINE POP2」×「ベルサイユのばら」|「LINE POP2」、『ベルサイユのばら』とのコラボレーションを開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「LINE POP2」×「ベルサイユのばら」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, アニメ・マンガ, ゲーム
  • エリア全国
  • 関連ワードラリーイベント, コラボイベント, ミニモン, VIPパス, 豪華アイテム
  • 購入場所ゲーム内
  • 開始日2024/11/29 11:00:00
  • 終了日2024/12/26 10:59:00
  • 配信日2024年11月29日 12時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • コラボレーションは「LINE POP2」と「ベルサイユのばら」の二つの主体。
  • ミニモンとして「薔薇のオスカル」、 「薔薇のアンドレ」、 「薔薇のマリー・アントワネット」が登場。
  • 毎日ログインするだけで特典がもらえる「VIPパス」イベントを実施。
  • コラボ限定ミニモンや豪華アイテムが得られる各種イベントを開催。
  • 劇場アニメ『ベルサイユのばら』の前売りチケットが当たるプレゼントキャンペーンも実施。

「LINE POP2」と「ベルサイユのばら」のコラボレーションは、ファンにとって非常に魅力的なイベントです。人気の高いパズルゲームに名作漫画のキャラクターたちが参加することで、両者のファンを結びつけ、一層の盛り上がりを見せています。特に「薔薇のオスカル」「薔薇のアンドレ」「薔薇のマリー・アントワネット」といった個性豊かなキャラクターたちがミニモンとしてゲーム内に登場し、プレイヤーの冒険をサポートします。このコラボレーションの背景には、漫画の深いストーリーと美しいビジュアルが多くのプレイヤーの心に響くことがあるでしょう。

特別なサービスとして、コラボ期間中、毎日ゲームにログインすることでコラボミニモンや豪華アイテムが手に入る「VIPパス」制度を用意しました。これにより、継続的にゲームを楽しむほどに特典が得られる仕組みとなっており、ファンのモチベーションを高める要素となっています。また、特定のイベントやチャレンジをクリアすることで、限定ミニモンや他の特別なアイテムが入手できるイベントも盛りだくさんです。期間中に実施される「星座モード」やラリーイベントなどは、ゲームプレイの楽しみを一層引き立てる要素です。

さらに、ゲーム内プレゼントキャンペーンでは、劇場アニメ『ベルサイユのばら』の前売りチケットが当たるチャンスも提供されています。このキャンペーンを通じて、ゲームを楽しむだけでなく、事前に映画の体験を得ることができるのは大きなメリットです。また、公式X(旧Twitter)のフォロー&リポストキャンペーンでは、更に豪華なミニモンを獲得できるチャンスもあり、ソーシャルメディアを介しての参加も促進しています。

これらの様々な特典やイベントは、ファン同士のコミュニケーションや、新たな出会いを生む場ともなり、コラボレーションの魅力を一層高める要素とされています。このように、単なるゲームイベントにとどまらず、文化的な交流やインタラクションを通じて、共通の趣味を持つ人々が楽しむ場を提供することが、このコラボの最大の特徴といえるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

  1. コラボ限定ミニモン

    • ミニモンの種類:
      • ★4 「薔薇のオスカル」
      • ★4 「薔薇のアンドレ」
      • ★4 「薔薇のマリー・アントワネット」
      • ★3 「薔薇のロザリー&ベルナール」
      • ★3 「薔薇のフェルゼン」
    • 入手方法: ガチャや期間限定イベントを通じて獲得可能。
    • 販売期間: 2024年11月29日(金)11:00~12月26日(木)10:59
  2. VIPパス

    • 内容: 毎日ゲームにログインすることで、コラボミニモンや豪華ゲーム内アイテムを獲得可能。
    • 販売期間: 2024年11月29日(金)11:00~12月26日(木)10:59
    • 入手方法: ゲーム内でのログインによるプレゼント配布。
  3. コラボイベント

    • 星座モード: コラボステージをクリアすることで、コラボ限定のミニモンボックスや特別なフレームなどのアイテムを入手可能。
    • ラリーイベント: 各回のクリア報酬としてコラボ限定ミニモン「★4 薔薇のオスカル」が手に入るミニモンボックスを配布。
    • ミッションクリアイベント: 特定のブロックをプレイ中に消すことで、豪華アイテムを獲得可能。
    • クリアチャンスイベント「愛の証」: 指定されたレベルをクリアすることで「ブローチ」を集め、限定アイテムを獲得。
    • 販売期間: 各イベントにより異なるが、主に2024年11月29日から12月26日まで行われる。
  4. プレゼントキャンペーン

    • 賞品:
      • 劇場アニメ『ベルサイユのばら』の前売りチケット(10名様)
      • コラボミニモンボックス(30名様)
      • ルビー(20個)(30名様)
      • ハート(全員)
    • 期間: 2024年11月29日(金)11:00~12月12日(木)10:59
  5. X(旧Twitter)キャンペーン

    • 内容: 公式アカウントのフォローとリポスト達成数による抽選で、★5 ミニモン「薔薇のオスカル」が当たる。
    • 期間: 2024年12月12日(木)11:00~12月18日(水)23:59

合計販売価格

この情報には、特定の販売価格は記載されていませんが、基本プレイは無料で、アイテム課金が含まれることに注意してください。

コラボニュース本文

「LINE POP2」、『ベルサイユのばら』とのコラボレーションを開催「薔薇のオスカル」や「薔薇のアンドレ」がミニモンとして登場LINEヤフー株式会社2024年11月29日 12時00分2
LINEヤフー株式会社は、当社が展開する6角形パズルゲーム「LINE POP2」(iPhone・Android対応/無料)にて、11月29日(金)より『ベルサイユのばら』とのコラボレーションイベントを開催します。

【コラボ期間】2024年11月29日(金)11:00~12月26日(木)10:59
※各種イベント詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください

■『ベルサイユのばら』からお馴染みのキャラクターたちがミニモンとして登場
プレイを助けてくれるミニモンに「★4 「薔薇のオスカル」「★4 薔薇のアンドレ」「★4 薔薇のマリー・アントワネット」など個性豊かな仲間たちが期間限定で登場します。コラボミニモンはガチャから獲得することができるほか、イベントでも入手が可能です。

【期間】2024年11月29日(金)11:00~12月26日(木)10:59

■毎日ログインするだけでコラボミニモンや豪華アイテムが獲得できる「VIPパス」開催
コラボを記念して、毎日ゲーム内にログインするだけで、コラボミニモンのみ登場する「プレミアムミニモンボックス」や豪華ゲーム内アイテムがもらえる「VIPパス」を開催します。

【期間】2024年11月29日(金)11:00~12月26日(木)10:59
※報酬はプレゼント箱に配布されます
※イベント詳細はゲーム内の「VIPパス」をご確認ください

■『ベルサイユのばら』コラボ限定ミニモンが手に入るイベントを各種開催
・星座モードにコラボステージが登場
 星座モードに『ベルサイユのばら』のコラボステージが登場します。ステージをクリアしていくとコラボミニモン

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「コトブキヤ」×「加々美高浩」×「白髭 創」×「LAM」|―イメージが、超可動する。「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル」にMEN’Sモデルが遂に登場!

  2. 「今日好き」×「シャッフル」×「恋ステ」|「今日好き」「恋ステ」ほか「ABEMA」の人気リアリティーショーが大集合!2月6日(木)夜9時『ABEMAリアリティーショー祭2025~人気番組&出演者が大集結SP~』放送決定

  3. 「Nissy」×「ピザーラ」|Nissy(西島 隆弘)とのコラボピザ『Time To PIZZA Party』新発売!! Nissy×ピザーラ 限定デザイン「缶バッジ」と「ピザスリーブ」付き!!

  4. 「蓮井幹生」×「錦山窯」|【YUGEN Gallery】能登半島地震復興支援への寄付のご報告

  5. 「水平線」×「こがれ」|インディーズバンド“水平線”と”こがれ”が「ハコからSYNCHRONICITY!!」選出決定

  6. 「育休プチMBA」×「マタニティリープ」|妊娠・出産・子育てを“飛躍のチャンス”に変える新刊『「わたし」を生きる旅の歩き方 ママのためのリープデザインブック』、1月11日発売

  7. 「Valuence INFINITIES」×「夢弦」|Valuence INFINITIES、バンド「夢弦(むげん)」を結成!4月7日に渋谷でLIVEイベントを開催

  8. 「PR TIMES」×「日本テレビ」|PR TIMES、通期売上高・営業利益ともに過去最高を更新(2024年度通期決算を発表)

  9. 「茶来未(ちゃくみ)」×「有隣堂」|11月22日「有隣堂 湘南台ウエストプラザ店」グランドオープン「子どもの未来を守る」をテーマにキッズスペースを展開