「フライヤー」×「グロービス経営大学院」|祝10周年! フライヤー・グロービス経営大学院が主催の読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」一般投票を12/4(水)より開始 今年度のNo.1に加え、この10年を彩るビジネス書No.1が決まる!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「フライヤー」×「グロービス経営大学院」
  • 特徴プロモーション・キャンペーン, イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードグランプリ, 受賞, 特別賞, 投票, エントリー, ビジネス書
  • 購入場所全国の書店にて受賞フェア
  • 開始日2024/12/4 10:00:00
  • 終了日2024/12/27 23:59:59
  • 配信日2024年12月04日 10:00

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 株式会社フライヤーとグロービス経営大学院の10周年記念イベント
  • 読者が選ぶビジネス書グランプリ2025の一般投票を開始
  • 総合グランプリと特別賞「10年を彩るビジネス書」の受賞書籍を選定
  • エントリーされた書籍は152冊、6つの部門に分かれる
  • 受賞フェアを全国の書店で展開、特別な帯付き書籍を提供

「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」は、ビジネスパーソンが選んだ年間のビジネス書を表彰するイベントで、今年で10周年を迎えます。フライヤーとグロービス経営大学院が共同で主催し、特に読者の評価が重要視されるこのグランプリは、今後の読書活動を促進するための素晴らしい機会として位置付けられています。過去10年間の道のりとして、148冊の書籍が候補に上がり、各エントリーはカテゴライズされて、特に「役立つ」「影響力のある」作品が評価されます。

本年度の投票は、ネット上で行われ、参加者は各カテゴリーから一冊ずつ投票できます。これにより、多くの人にとって今読むべき本を見つける手助けとなるでしょう。10年目の特別イベントとして新たに設けられた特別賞「10年を彩るビジネス書」は、過去に発表された中で特に印象深いビジネス書に光を当て、読者の心に残る作品を再評価する機会ともなります。

この取り組みは、出版業界や読書文化の振興を目指しており、多くの出版社が参加することで、質の高いビジネス書の選出を促しています。受賞された書籍は、全国の書店で特別フェアを開催し、受賞を記念した帯がつくことで書籍の価値を高め、読者の目を引く仕組みが用意されています。

また、フライヤーのサービスを通じて提供される要約は、通常1冊を10分で理解できる形で提供され、多忙なビジネスパーソンにとっても非常に利便性が高いと言えます。要約サービスにより、対象の書籍にあたる時間を大幅に短縮でき、効率的に知識を吸収することが可能となります。この活用が読書習慣の育成に寄与し、さらには新たなビジネス書との出会いをもたらすことを期待しています。

特に、毎年テーマごとに選定された優れた書籍の中から総合グランプリが選ばれる仕組みは、多くの人々にとって目新しい知識や視点を得るきっかけとなるでしょう。ここにおいて、投票という形式での参加は、読者らに自らの意見を反映する貴重な機会となり、結果としてビジネス書という文化をより一層盛り上げる結果に繋がることを望んでいます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースにはコラボ限定商品やサービスに関する情報は記載されていませんでした。記事の内容は、主に「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」に関する投票開始の発表や、エントリーされたビジネス書の情報、投票方法、スケジュールなどに集中しています。

そのため、コラボ限定商品やサービスの情報は見受けられず、詳細を出力することはできませんでした。その他、ビジネス書に関連する内容やサービスについての情報があれば、お知らせください。

コラボニュース本文


株式会社フライヤー
2024年12月04日 10:00
祝10周年! フライヤー・グロービス経営大学院が主催の読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」一般投票を12/4(水)より開始 今年度のNo.1に加え、この10年を彩るビジネス書No.1が決まる!

累計会員数121万人を突破した本の要約サービス「flier」を運営する株式会社フライヤー(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO 大賀康史)とグロービス経営大学院(東京都千代田区、学長 堀義人)は、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」にエントリーされたビジネス書の中から総合グランプリを決める一般投票を本日より開始します。

「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」は、「ビジネス書における有益性を評価できるのは読者である」というコンセプトのもと、一般投票により決まるビジネス書の年間アワードです。10回目を迎えた今年は、出版社からのエントリー数が過去最多の149冊となりました。出版社がエントリーした書籍に、フライヤーとグロービス経営大学院らが推薦した書籍3冊を追加した合計152冊がエントリー作品となります。書籍は6部門(イノベーション、マネジメント、経済・マネー、自己啓発、リベラルアーツ、ビジネス実務)に分かれており、各部門のエントリー書籍から受賞作品を選出する投票をインターネット上で受け付けます。最も票を集めた書籍に今年の「日本一のビジネス書」である総合グランプリの称号を授与します。さらに開催10回目となる今回、通常の部門とは別に<特別賞「10年を彩るビジネス書」>を設ける運びとなりました。本賞は「読者が選ぶビジネス書グランプリ」の10回目の開催を記念した特別賞となります。既刊本を対象に、ビジネスパーソンが「この激動の10年で最も支えになった」と考えるビジネス書

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 ドリームニュース

関連記事

  1. 「刀剣乱舞ONLINE」×「ピクシブ」|『刀剣乱舞ONLINE』十周年を記念してピクシブと刀剣乱舞ONLINEがコラボ!pixivでのイラスト・短歌投稿企画と、FANBOXプリントでファンアートを登録・販売できる企画を実施

  2. 名作ミステリーの世界に没入する新感覚アトラクション 推理体験上映『黒蜥蜴』(原作:江戸川乱歩)をオンラインにて開催します

  3. 「MANASTASH」×「BILLIONAIRE BOYS CLUB」|「MANASTASH」×「BILLIONAIRE BOYS CLUB」の コラボがリリース!

  4. 「モフモフレンズ」×「株式会社明色化粧品」|寄り添いコスメとして大人気のモフモフレンズコラボシリーズより、もふもふの濃密泡でお肌をやさしく洗う「モフモフレンズ 美容液洗顔フォーム」を、ドン・キホーテ限定で2025年4月1日(火)に新発売

  5. 「JA全農」×「フジテレビ」×「イー・ロジット」|【JA全農×フジテレビ×イー・ロジット】『ガチャピンのシャインマスカットグミ』、『ムックのさくらんぼグミ』首都圏(一都三県)のセブン‐イレブンにて10月1日(火)より順次発売

  6. 「ダイヤのA」×「東武動物公園」|原作「ダイヤのA」「ダイヤのA actⅡ」と「東武動物公園」のコラボイベント原作「ダイヤのA」「ダイヤのA actⅡ」×東武動物公園の詳細公開!

  7. 「放課後少年花子くん」×「サンリオキャラクターズ」×「DOLLYMIX」|「ショートアニメ『放課後少年花子くん』×サンリオキャラクターズ <DOLLYMIX(どーりーみっくす)>フェア」が、アニメイト一部店舗で10月19日開始!

  8. 「台湾まぜそば」×「禁断のとびら」|【全国200店舗突破】台湾まぜそば禁断のとびらのデリバリー専門店!あなたの自宅や職場で禁断のとびらを開けられるかも?!

  9. 「TSI」×「吉藤オリィ」×「武藤将胤」|「MOVE FES 2024」でTSI×吉藤オリィ×武藤将胤の共同開発の「MOVE WEAR」を着用!