コラボニュースデータ
- コラボ情報「スタジオぬえ」×「日本の巨大ロボット群像」
- 業種カテゴリエンターテインメント, アート・デザイン
- 特徴イベント・フェスティバル
- エリア愛知県
- 関連ワード名古屋, デザイン, アニメ, 歴史, チケット, 展覧会, 巨大ロボット, オリジナルTシャツ, スタジオぬえ, メカニズム
- 購入場所チケットぴあ
- 開始日2025/2/15 10:00:00
- 終了日2025/3/24 18:00:00
- 配信日2024年12月11日 12時05分
コラボニュース要約
- 展覧会「日本の巨大ロボット群像」が2025年2月に名古屋で開催
- 名古屋会場限定のオリジナルTシャツ付きチケットを販売
- 鉄人28号、マジンガーZ、機動戦士ガンダムなどのキャラクターが登場
- 音声ガイドは声優の銀河万丈さんと水樹奈々さんが担当
- 会場で魅力的なグッズや図録も販売予定
開催される「日本の巨大ロボット群像」は、愛知県名古屋市で行われる特別な展覧会で、日本が誇る巨大ロボットアニメの歴史とその魅力を深く探求します。この展覧会は、1963年に放映された『鉄人28号』以来、数多くのロボットアニメが制作されてきた背景を持ち、特に『マジンガーZ』や『機動戦士ガンダム』といった作品に焦点を当てています。アニメファンやロボット好きの方々にとって、懐かしいキャラクターや新たな発見が楽しめる場所となるでしょう。
展覧会では、巨大ロボットのデザインや映像表現の歴史を「メカニズム」と「大きさ」という2つの視点から検証します。特に、ロボットの内部メカや視覚的な表現について取り上げ、ファンが憧れる「搭乗」「合体」「変形」という要素にクローズアップ。デザイン画や劇中シーンを通じて、その魅力を体感できます。特に会場では、実物大ロボットや内部構造の展示によって、観覧者がロボットの存在感を体感できる独特の体験を提供します。
名古屋における特別企画として、スタジオぬえによる機動歩兵デザインのオリジナルTシャツが付いたチケットが販売されます。この限定グッズは数量限定で、ファンにとっては大変貴重なアイテムとしてコレクションに加えることができるでしょう。また、展覧会会場では、展示作品や関連商品を網羅した図録やオリジナルグッズも用意されており、訪れることでしか手に入らない特別な体験を提供します。
音声ガイドには、ロボットアニメの名作に出演している銀河万丈さんや水樹奈々さんが参加し、視覚だけでなく聴覚でも展示の魅力を深める工夫が凝らされています。彼らのナレーションを通じて、作品の背景や制作の裏話に触れることができるため、より一層の没入感が得られることでしょう。
この展覧会は、単なる展示を超え、「巨大ロボットとは何か?」という問いを観覧者とともに探求する場でもあります。日本独自のアニメ文化や巨大ロボットの多様性、進化を感じる貴重な機会を、新しく生まれた名古屋でぜひ楽しんでいただければと思います。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報は以下の通りです。
コラボ限定商品
- 商品名:オリジナルTシャツ付きチケット
- 内容:スタジオぬえがデザインした機動歩兵のオリジナルTシャツが付いたチケット。
- 販売期間:2024年12月14日(土)より販売開始。
- 販売価格:5,500円
- サイズ:S、M、L、XL
- 解説:数量限定のため、早めの購入が推奨されています。デザインや仕様は変更になる可能性があります。
その他の情報
- イベントの開催日時:2025年2月15日(土)〜3月24日(月)
- 会場:金山南ビル美術館棟(愛知県名古屋市)
- 入場料:
- 一般:2,000円
- 高大生:1,500円
- 小中生:600円
- 前売割引あり
この展覧会は「日本の巨大ロボット」はの魅力を多角的に紹介し、「巨大ロボットとは何か?」を観覧者と共に考える機会を提供します。
コラボニュース本文
各地で人気の展覧会「日本の巨大ロボット群像」が、2025年2月に名古屋に上陸!会場限定グッズ企画も発表!「巨大ロボットとは何か」を問いかける、かつてない展覧会!福岡、横須賀、高松、京都で人気を博した「日本の巨大ロボット群像」が名古屋市で開催。会場限定グッズ企画含めたチケットが12/14(土)に発売開始!ぴあ株式会社2024年12月11日 12時05分3©AIC©AICライツ©スタジオぬえ©創通・サンライズ©永井豪/ダイナミック企画©東映©光プロダクション/敷島重工©光プロ/ショウゲート©1982 BIGWEST
福岡を皮切りに全国各地を巡回し、人気を博してきた「日本の巨大ロボット群像」が、いよいよ愛知県・名古屋市で開催されます。1963年のテレビアニメ『鉄人28号』放映から60年、日本では脈々と「巨大ロボット」が登場するアニメーションが制作されてきました。『マジンガーZ』(1972年)の大ヒット、新風を吹き込んだ『機動戦士ガンダム』(1979年)等、現在に至るまで多数のロボットアニメが制作され、魅力的なロボットがデザインされてきました。日本独自ともいえる進化と広がりを見せてきたそのデザインの変遷には、空想上の荒唐無稽なロボットという存在に、映像的な「リアリティ」を与えるために、デザインや設定上での創意工夫が凝らされてきました。
本展では、近年までのロボットアニメにおけるデザインと映像表現の歴史を、それらの「リアリティ」形成において重要な役割を果たした設定上の「メカニズム」と「大きさ」を軸に検証していきます。「巨大ロボットとは何か?」を観覧者の皆さんとともに考えます。また愛知県は巨大ロボットにとって、馴染みの深い土地です。特にメ~テレ(名古屋テレビ放送)が、土曜夕方5時30分枠でロボットアニメを放送していたことは広くファンに知られています。
愛知会場限定企画として、
出典 PR TIMES