「イカゲーム」×「au」|「イカゲーム」の舞台に入り込める、Netflixシリーズ「イカゲーム」シーズン2×auコラボ展示イベントをGINZA 456で開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「イカゲーム」×「au」
  • 業種カテゴリエンターテインメント
  • 特徴コラボカフェ・レストラン, イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワード各階層, キャラクター, コラボ, 体験, 音楽, キャンペーン, ステッカー, 世界観, 撮影, プロジェクションマッピング, 没入感, 展示イベント, イカゲーム, ヨンヒ人形, GINZA 456
  • 購入場所GINZA 456
  • 開始日2024/12/24 10:00:00
  • 終了日2025/1/中旬 -
  • 配信日2024年12月24日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • Netflixの人気シリーズ「イカゲーム」とのコラボ
  • KDDIコンセプトショップ「GINZA 456」での展示イベント
  • 1階エントランスに「ヨンヒ人形」やピンクガードの展示
  • 地下1階でのプロジェクションマッピング体験
  • 限定オリジナルステッカーの配布

このコラボレーションは、世界中で話題となったNetflixシリーズ「イカゲーム」とKDDIが手を組んで、ファンに向けた特別な体験を提供するものです。開催されるのは東京・銀座の「GINZA 456」で、魅力的な演出が施された空間で「イカゲーム」の世界観を徹底的に再現していることが特長です。

展示イベントの開始日に合わせて、施設のエントランスや1階、地下1階が「イカゲーム」のカラースキームで装飾され、来場者は想像を超える没入感を享受することができます。1階のエントランスには、だるまさんがころんだゲームで登場した「ヨンヒ人形」とピンクガードの衣装が展示され、特大サイズの人形と共に写真を撮影することができる特別な機会も用意されています。

地下1階においては、プロジェクションマッピングによって階段迷路を再現し、劇中の音楽も流れることで、臨場感のある体験を提供します。まさに「イカゲーム」の参加プレイヤーになった気分を味わうことができ、物語の中に飛び込むかのような演出が特徴的です。このように、視覚的にも音響的にもイカゲームの魅力を体感できる仕立てになっています。

KDDIは、このイベントを通じて、Netflixがセットでお得に利用できるau料金プランも提案しており、継続的に「イカゲーム」の最新エピソードをお得に楽しむことができるサービスも用意されています。また、イベントに参加することで、来場者には「イカゲーム」のオリジナルステッカーが配布されます。これにより、単なる観覧だけでなく、持ち帰ることのできる特別な手元の記念品が得られるのです。

このコラボレーションの背景には、「イカゲーム」の世界観を持つコンテンツとしての人気が高まり、多くのファンがその魅力を体験したいというニーズがあると考えられます。KDDIとしても、ユーザーに新しい形でのエンターテインメント体験を提供し、ブランドへの親しみを深めることを目指しているのでしょう。

この機会に「イカゲーム」に没入しながら、最新エピソードを楽しみ、オリジナルの体験を重ねることで、より一層その魅力を感じることができる特別なイベントです。興味を持った方は、ぜひ足を運び、リアルな「イカゲーム」の世界を体験してみてはいかがでしょうか。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、「イカゲーム」シーズン2とauのコラボ展示イベントに関するコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 「イカゲーム」オリジナルステッカー
    • 内容: イカゲームをテーマにしたオリジナルデザインのステッカー。
    • 配布期間: イベント期間中(2024年12月24日~)。
    • 対象: イベントを体験したお客様に配布。

コラボ限定サービス

  1. 特大サイズの「ヨンヒ人形」展示

    • 内容: だるまさんがころんだゲームに出てくる「ヨンヒ人形」とピンクガードたちの衣装の展示。来場者は特大サイズのヨンヒ人形と一緒に撮影可能。
    • 展示期間: 2024年12月24日~
  2. イカゲーム世界観再現スペース

    • 内容: 1階ショールームにおいてイカゲームの世界観を再現し、ピンクガードに扮したPontaぬいぐるみとの写真撮影が可能。
    • 開始予定: 2025年1月中旬~
  3. プロジェクションマッピング体験

    • 内容: 地下1階において、劇中の階段迷路がプロジェクションマッピングで再現され、劇中の音楽と共に没入感のある体験が提供される。
    • 展示期間: 2024年12月24日~

これらの情報はコラボイベントにおける体験や商品に焦点を当てており、イカゲームのファンに向けて魅力的な内容となっています。

コラボニュース本文

「イカゲーム」の舞台に入り込める、Netflixシリーズ「イカゲーム」シーズン2×auコラボ展示イベントをGINZA 456で開催「階段迷路」シーンが”プロジェクションマッピング”で映し出されるKDDI株式会社2024年12月24日 10時00分3KDDIは2024年12月24日から、KDDIコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」(東京都中央区銀座4-5-6)において、2024年12月26日独占配信開始の Netflixシリーズ「イカゲーム」シーズン2とauのコラボ展示イベントを開催します。

イベントでは、施設のエントランス・1階・地下1階が「イカゲーム」カラーの一色に染まります。劇中に登場するキャラクターの展示や、イカゲームの世界観を没入感のあるプロジェクションマッピングで再現します。さらに、本イベントを体験いただいたお客さまには、「イカゲーム」オリジナルステッカー配布を実施します。

KDDIは、Netflixがセットでおトクなau料金プラン「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)」や、auからのNetflix加入で最大15%還元される「サブスクぷらすポイント」を提供しています。イカゲームの最新エピソードをauでおトクに楽しんだ後は、イカゲームの世界観に浸れるコラボ展示イベントにぜひお越しください。

イベント特設サイト

■GINZA 456 コラボ展示イベント実施内容
1.1階エントランスにヨンヒ人形展示(12月24日~)
だるまさんがころんだゲームで登場する「ヨンヒ人形」と仮面のピンクガードたちの衣装を、GINZA 456の入り口に展示します。特大サイズの「ヨンヒ人形」たちと一緒に写真を撮影いただけます。

2.1階ショールームでイカゲームの世界観を“再現”(2025年1月中旬~予定)
イカゲームならではの空

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ロストアニマルプラネット」×「高橋名人」|20万人が熱狂!PvPバトル機能追加で戦略性がさらにUP!恐竜対戦アプリ「ロストアニマルプラネット」が大幅アップデート

  2. 「FUNNY ELVES」×「上海」|FUNNY ELVES 方里、大阪「Made in 上海 グッズフェア」に初出展

  3. 「everylive」×「マンガ図書館Z」|4月25日にリニューアルリリースを迎える電子書籍サービス「マンガ図書館Z」とライブ配信アプリ「everylive(エブリライブ)」のコラボ企画が決定!厳選したマンガ作品をeveryliveで先行配信!

  4. 「IDOL RADIO」×「K-POPアーティスト」|「IDOL RADIO LIVE IN TOKYO 〜Shining Moments〜」ライブイベント大盛況で終幕! オフィシャルレポート公開

  5. 「青鬼オンライン」×「TVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』」|『青鬼オンライン』×TVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』 11月1日(金)より大型コラボイベント開催!

  6. 「VITALISM」×「サウナ」|あなたのお気に入りサウナでコラボが実現するかも!?VITALISM公式Xにてお気に入りサウナを大募集!採用された方にはスカルプシャンプー&コンディショナー(350ml)をプレゼント!

  7. 「エガちゃんねる」×「株式会社コラント」|【エガちゃんねるコラボ】おひとり様のお正月にちょうどいい!ぼっちのための「おつまみおせち」発売!

  8. 「おだしプロジェクト」×「LULL」×「WE」|オリンピックセンター内のカフェとIT企業・教育企業がコラボ。訪問者の夢・挑戦の可視化とシェアし、「実践の場」を提供することで、やりたいことと仲間を見つけられる空間へ進化。

  9. 「文京学院大学」×「SAVE IWATE」|文京学院大学×SAVE IWATE緊急コラボ企画 手放された輪島漆器を大学祭でチャリティ販売 学生が能登まつり御膳(輪島塗)チャリティプロジェクトで能登を応援!