「八幡屋礒五郎」×「フジパン」|八幡屋礒五郎×フジパン初コラボレーション『スナックサンド 焼きとり風七味&マヨ』期間限定販売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「八幡屋礒五郎」×「フジパン」
  • 業種カテゴリ限定商品, グルメ・飲食
  • 特徴限定商品
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボレーション, 限定販売, スナックサンド, 焼きとり風七味&マヨ, 長野県産農産物
  • 購入場所スーパー、ドラッグストア 等
  • 開始日2025/1/1 00:00:00
  • 配信日2024年12月24日 11時57分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • フジパンと八幡屋礒五郎の初コラボ商品
  • 商品名は『スナックサンド 焼きとり風七味&マヨ』
  • 期間限定で2025年1月1日から販売開始
  • 長野県産農産物を使用した地域活性化の取り組み
  • 八幡屋礒五郎の特製七味唐辛子を使用した独特の味わい

フジパンと八幡屋礒五郎のコラボレーションにより誕生した『スナックサンド 焼きとり風七味&マヨ』は、2025年1月1日から期間限定で販売されます。このコラボは、長野県の伝統的な調味料メーカーである八幡屋礒五郎と組むことで、地域の魅力を伝えることを目的としています。フジパンは2024年3月から、長野県産の農産物を使用した商品を通して地域生産者への支援を展開しており、この新たな取り組みはその一環です。

今回のスナックサンドは、焼きとり風の鶏そぼろを照り焼き風の甘いたれで味付けし、八幡屋礒五郎の七味唐辛子を加えることで、個性的で奥深い辛味を実現しています。普段の食事やスナックの選択肢に新しいスパイシーな体験を加えることができる商品です。特に、八幡屋礒五郎の七味唐辛子は1736年から善光寺の門前で製造されており、厳選された7種類の香辛料が絶妙に配合されています。この独自の配合によって生み出された味わいは他にはないものです。

販売地域は東北および関東エリアのスーパーやドラッグストアで、取扱いのない店舗もありますが、特にフジパンの商品を扱う場所では簡単に入手できるでしょう。商品を試すことで、長野県の地方文化や食材の魅力に触れることができ、日常のスナックタイムに特別な一品を加えることができます。

フジパンと八幡屋礒五郎のこのコラボレーションは、ただの食品の販売にとどまらず、両社の歴史や地域文化の深みを体感できる機会です。特別な風味と共に、地域経済の活性化を応援する気持ちが込められています。新年の始まりに、この新たな風味のスナックを手にすることで、その特別感を味わい、新しい年を楽しい形でスタートさせることができるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  • 商品名: スナックサンド 焼きとり風七味&マヨ
  • 内容: 焼きとりをイメージした鶏そぼろを、照り焼き風の甘いたれで味付けしており、八幡屋礒五郎の七味唐辛子を配合。奥深い独特の辛味が引き立つ個性的なスナックサンド。
  • 販売期間: 2025年1月1日からの期間限定
  • 価格: オープン価格
  • 販売地域: 東北、関東エリア
  • 販売店: スーパー、ドラッグストア等(ただし、一部取り扱いの無い店舗もあり)
  • JANコード: 4902410-394624

この商品は、フジパンと八幡屋礒五郎のコラボレーションにより、長野県の特産を活かしたものであり、地域経済の活性化を図る取り組みの一環として販売されます。

コラボニュース本文

八幡屋礒五郎×フジパン初コラボレーション『スナックサンド 焼きとり風七味&マヨ』期間限定販売フジパン株式会社2024年12月24日 11時57分1
フジパン株式会社(愛知県名古屋市、以下フジパン)は、株式会社八幡屋礒五郎(長野県長野市、以下八幡屋礒五郎)とのコラボレーションにより、2025年1月1日から『スナックサンド 焼きとり風七味&マヨ』を期間限定で販売いたします。
フジパンは、2024年3月から長野県産農産物を使用した商品を通して、生産者を応援する取組みを行ってまいりました。今回は、長野県で創業し歴史ある『八幡屋礒五郎』とコラボレーションいたします。本取組みを通して長野県をより身近に感じていただき、微力ですが地域経済の活性化のお役に立てるよう尽力してまいります。

スナックサンド 焼きとり風七味&マヨとは
『スナックサンド 焼きとり風七味&マヨ』は、焼きとりをイメージした鶏そぼろを、照り焼き風の甘いたれで味付けし、八幡屋礒五郎の七味唐辛子を配合することで、奥深い独特の辛味がひきたつ、個性的なスナックサンドが完成いたしました。
スナックサンド特設ページ

八幡屋礒五郎
1736年から善光寺の門前で、七味唐辛子の製造と販売を行っている八幡屋礒五郎の七味唐辛子には、辛味を出すための唐辛子、辛味と香りを合わせ持つ山椒・生姜、風味と香りの麻種・胡麻・陳皮・紫蘇の7つが配合されています。辛味と香りの調和がとれた味わいは、八幡屋礒五郎ならではの配合で唯一無二の七味唐辛子です。
https://www.yawataya.co.jp/

商品概要
【商品名】 スナックサンド 焼きとり風七味&マヨ
【価格】 オープン価格
【販売地域】 東北、関東エリア
【販売店】 スーパー、ドラッグストア 等
※一部取り扱いの無い店舗もございます。
【JANコード】4902410-394

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「FIBER HEAT」×「MUMU」×「HINA」×「お茶犬」×「ウルトラマン」|ファッションセンターしまむらで11/23(土)より「レッグフェア」を開催!コラボ商品やお買得商品などを多数ご用意してお待ちしています。

  2. 「ご当地落語」×「落語家」|史上初!8人の落語家が、山形・福島・宮城で「ご当地落語」を再演。計11回のご当地落語 東北ツアー開催決定!

  3. 「伊藤久右衛門」×「VANILLABEANS」|【濃厚抹茶】京都の老舗・伊藤久右衛門と、横浜発のクラフトチョコレート専門店VANILLABEANSが初コラボレーション。生チョコクッキーサンド「ショーコラ・宇治抹茶」2025年1月6日(月)開始

  4. 「サンキューマート」×「mikko illustrations」|今最注目のイラストレーター「mikko」さんが描く『mikko illustrations』とのコラボレーション雑貨がサンキューマートに新登場!全品390円(税込429円)で3月下旬より発売予定

  5. 「とれたんず」×「コンビ」|新幹線と仲間たち「とれたんず」 と コンビ がコラボ!

  6. 「Vtuber『天音なみだ』」×「『オリラボマーケット』」|Vtuber『天音なみだ』×『オリラボマーケット』コラボグッズが発売開始!!

  7. 「ダークナイト」×「BerBerJin」×「NOB MIYAKE」|「東京コミックコンベンション2024」 開催間近!「ワーナーブラザース・ディスカバリー ブース」にて、ファン心をくすぐる唯一無二なこだわり満載「ダークナイト」シリーズのアパレルコラボが先行販売決定!

  8. 「丸三老舗」×「ゆいDONUT」|和スイーツの新たな挑戦!「ゆいDONUT」誕生 〜とろける和風生ドーナツ、杉並区永福町に2025年3月8日(土)グランドオープン!

  9. 「梅小路ポテル京都」×「牛乳石鹸」|【梅小路ポテル京都】&牛乳石鹸コラボ企画 「わくわく石けん型ぬきあそび」を開催!