「相模原市市制施行70周年記念」×「JAXA」×「bono」|bono相模大野ショッピングセンターで宇宙の魅力を楽しく学ぶイベント「相模原市市制施行70周年を記念 × JAXA × bono キッズ宇宙フェア」を開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「相模原市市制施行70周年記念」×「JAXA」×「bono」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードキッズ, 抽選, 展示, フェア, 教室, クイズ, 参加無料, 宇宙, 70周年, 相模原市, JAXA, 宇宙服
  • 配信日2025年1月7日 11時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  1. 相模原市市制施行70周年を記念した特別なイベント
  2. JAXAとの協力により、宇宙の魅力を学べるプログラムを提供
  3. 小型月着陸実証機SLIMの初期モデルを展示
  4. 宇宙教室や缶バッジづくり、ぬり絵体験など、多彩なアクティビティが用意
  5. 宇宙服を着ての記念撮影コーナーが設置される

神奈川県相模原市にあるbono相模大野ショッピングセンターで開催される「相模原市市制施行70周年記念 × JAXA × bono キッズ宇宙フェア」は、宇宙に興味を持つ子どもたちに向けた魅力的なイベントです。このイベントは、相模原市の市制施行70周年を祝う形で実現し、宇宙開発機構(JAXA)との協力により、多様な内容を提供します。特に、JAXAが実際の実験で使用した小型月着陸実証機SLIMの初期モデルが展示されることは、参加者にとって貴重な体験となるでしょう。

期間中は、JAXAの研究者による宇宙教室が開催されます。この教室では、宇宙や月に行く探査機に関する疑問に答えてくれるので、参加者は直接プロフェッショナルから学ぶことができます。また、教室参加者にはお土産としてペーパークラフトも用意されており、学びだけでなく楽しさも感じられる内容です。

さらに、相模原市が提供するアクティビティも見逃せません。缶バッジづくりやぬり絵体験では、子どもたちが創造力を存分に発揮できます。こうした体験を通じて、宇宙というテーマを身近に感じさせる工夫が凝らされています。加えて、宇宙服を着ての記念撮影コーナーも設けられており、この特別な瞬間を記録に残す絶好のチャンスです。

また、1月19日には、公式LINEを利用したキッズ宇宙クイズラリーが行われます。参加者は、館内に設置されたクイズを解きながら巡ることで、楽しみながら宇宙に関する知識を深められ、最後には宇宙グッズを抽選で手に入れることもできるかもしれません。このように、単なる観覧にとどまらず、参加型の要素が豊富に盛り込まれているため、子どもたちにとってより魅力的な体験となること間違いありません。

宇宙に興味を持つお子様にとって、このイベントは観るだけでなく参加して学べる絶好の機会です。相模原市とJAXA、bono相模大野ショッピングセンターが協力し、魅力的な体験を提供することにより、未来の科学者や宇宙飛行士を目指す若者たちの足がかりを作る機会を創出しています。この素晴らしいイベントで、宇宙の広がりと神秘を体験してみてはいかがでしょうか。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースからのコラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です:

コラボ限定商品・サービス

  1. 宇宙教室

    • 内容:JAXAの研究者による宇宙や月に行く探査機に関する疑問に答える教室。
    • 開催日:2025年1月18日(土)
    • 開催時間:①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
    • 参加費:無料
    • 参加方法:当日10:00より整理券を配布。
    • 対象年齢:小学生以下
    • 特典:お土産としてペーパークラフトがもらえます。
  2. 宇宙展示ブース

    • 内容:小型月着陸実証機SLIMの初期モデルや紹介パネルの展示。
    • 開催日:2025年1月10日(金)~19(日)
    • 開催時間:10:00~21:00
    • 参加費:無料
  3. 宇宙服記念撮影

    • 内容:宇宙服を着て記念撮影ができるコーナー。
    • 開催日:2025年1月10日(金)~13日(月・祝)、15日(水)、17日(金)~19日(日)
    • 開催時間:10:00~18:00(1/18は宇宙教室開催時を除く)
    • 参加費:無料
  4. 缶バッジづくりとぬりえ体験

    • 内容:相模原市の「さがみん」の缶バッジづくりやぬりえ体験。
    • 開催日:2025年1月18日(土)
    • 開催時間:11:00~16:00
    • 参加費:無料
  5. キッズ宇宙クイズラリー

    • 内容:施設内で設置されたクイズに答え、宇宙グッズを抽選でプレゼント。
    • 開催日:2025年1月19日(日)
    • 開催時間:11:00~17:00(先着300名で終了)
    • 参加費:無料(お買い上げレシート1,000円分の提示が必要)
    • 対象年齢:小学生以下

以上が、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの詳細です。

コラボニュース本文

bono相模大野ショッピングセンターで宇宙の魅力を楽しく学ぶイベント「相模原市市制施行70周年を記念 × JAXA × bono キッズ宇宙フェア」を開催お子様向けの宇宙教室、展示、クイズラリーをご用意野村不動産ホールディングス株式会社2025年1月7日 11時30分1

本プレスリリースのポイント

1. 相模原市市制施行70周年記念事業でJAXA、bono相模大野ショッピングセンターとのコラボ企画
2. 実際の実験に使われた小型月着陸実証機SLIMの初期モデルの展示やJAXAの宇宙教室等を実施

野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:松尾大作)と野村不動産コマース株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:矢野忠孝)が運営する神奈川県相模原市南区の商業施設「bono相模大野ショッピングセンター」では、2025年1月10日(金)~19日(日)までの期間、相模原市で宇宙の魅力を身近に感じ、学べる「相模原市市制施行70周年記念 × JAXA × bono キッズ宇宙フェア(以下、本イベント)」を開催いたします。相模原市は1954年11月20日に神奈川県内で10番目の市として誕生し、市制施行70周年を迎えました。この度、市制施行70周年記念事業として、相模原市内に研究拠点を構える「宇宙開発機構(以下、JAXA)」、相模原市内で営業する「bono相模大野ショッピングセンター」で本イベント開催することとなりました。期間中は、JAXA職員による宇宙や月に行く探査機に関する疑問にJAXAの研究者がお答えする宇宙教室や、実際の実験に使われた小型月着陸実証機SLIMの初期モデルや紹介パネルを展示します。その他、相模原市による缶バッジづくりやぬり絵体験などお子様向けの宇宙イベントや宇宙にまつわるクイズを解いて回ると宇宙グッズが当たる抽選にチャレンジできます。

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「元ちとせ」×「民謡クルセイダーズ」|GO OUT JAMBOREE 2025 第3弾アーティスト14組、出展28ブランドを一挙に発表!!

  2. 「台東区」×「台東区産業フェア実行委員会」|【11月7日(木)、8日(金)】全64社が出展。台東区らしさが光る“逸品”に出会えるチャンス!「台東区産業フェア2024」開催

  3. 「ピエール・エルメ」×「茨城県」|茨城フェア第2弾!『Made in ピエール・エルメ』より、旬の「笠間の栗」の味わいを閉じ込めたスイーツが登場

  4. 「カレーハウスCoCo壱番屋」×「日向坂46」|『行くぞ!! ココイチ de HAPPY キャンペーン』4月1日(火)からキャンペーン第2弾がスタート!

  5. 「神姫PROJECT」×「ハイスクールD×D HERO」|『神姫PROJECT』にて、『ハイスクールD×D HERO』とのコラボ限定キャラ「リアス・グレモリー」が新登場!コラボイベントや最大200連!毎日無料10連ガチャを開催!

  6. 「クッピーラムネ」×「923形ドクターイエロー」|■ ドクターイエロー引退記念【限定500個】クッピーラムネ×923形ドクターイエロー コラボぬいぐるみを予約販売致します!

  7. 世界中で大人気なぬいぐるみ 「Squishmallows(スクイッシュマロ)」のPOP UP STOREがダイバーシティ東京 プラザで開催決定!

  8. 「Simeji」×「ご当地!絶品うまいもん甲子園」|Z世代に大人気!キーボードアプリ「Simeji」、「ご当地!絶品うまいもん甲子園」に協賛!さらに、抽選10名様に当たる明治お菓子詰め合わせプレゼントキャンペーン開催!

  9. 横浜市立金沢動物園と「カピバラさん」がタイアップします!